• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

グルメダイアリー72 上海

グルメダイアリー72  上海最近のワタクシ
日々の生活に追われ
ブログもなかなかアップ出来てない
気付けば
4月も終盤




でも月一くらいはね…








って




3月…
アップしてない( ̄▽ ̄;)





さて




広い福島県内でもそろそろラスト
佳境を迎えつつあります





ちなみにワタクシの地元は
桜の開花時期
真夏日が続くというお天気




あっという間に咲いて
あっという間に散っちゃいました



どこへお花見行こうか…
なんて思ってる内に終わってしまった( ;∀;)











唯一近場で見に行けたのが







舞木駅

磐越東線の
小さな無人駅







線路を下りて向かいのホームへ









地元の有志が集まって
ここ…何年( ̄▽ ̄;)何年だろ?
この時期
盛り上げてライトアップもやってます










なかなか風情あるんです








若干知られつつありますが
まだまだ穴場かと思われます
(´∀`=)無料だし







と春のネタを無理くりぶっ込み
久々のブログスタートします






この日は久々にお出かけ
喜多方へ


喜多方と言えばそう
ラーメン!よね




人口5万人程の喜多方市
市内には120店舗ものラーメン店が
ひしめき合う

そんな中
今回行くのは



上海さん
初めて行くお店です







上海と言えば…

社員旅行で行ったな( ˘ω˘ )

とにかく、香辛料のニオイも含め
とにかく料理が口に合わなくて食べられず
痩せて帰ってきた
苦い思い出...




( ゚д゚)ハッ!


上海行けば
痩せられるかも
しれんな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ







あれから早…15年⁉︎
あの時は
まだみーみ☆もピーチぴちだったわ

…って

何を言わせるんですか( ̄Д ̄)ノ















話戻しますね( ̄▽ ̄;)





上海さんは


大通りから






マーケット通りという







マーケット感は全く無い

細い路地を入ると






直ぐです





中々風情がある店構えです







ここは初めてなので
普通に
中華そば 650円にしましょうかね







店内、上海感はありません
それもそのはず






初代が戦前中国の上海市で食堂を営業
戦後、喜多方に戻りその時のラーメンの味を再現し営業始めたお店
喜多方にはラーメン屋さんが沢山あるのは先に書いた通りですが
こちらは喜多方で2番目に古いお店だそう

歴代店主は女性です
(従業員さんも皆、歴代女性)
今は三代目らしいですね
ちなみに
三代目は先代とは血のつながりはなく
常連のお客さんだったとのこと







待つ事数分
早々に




来た( ^ω^ )

さりげなく
ミニチャーシュー丼 
320円
も付けてみたww


余談ですが
喜多方は朝ラーもやってる店多い
朝食として食べるせいか
丼は小さめ普通盛りの量は多くないイメージ
(上海さんは10:30オープンなので朝ラーやってないけど)

なので他のお客さんは
大盛り頼んでる方が多かったです




スープ…






っと

このレンゲ
ちょっと
小さくてかわいい♡(*´▽`*)


って思ったけど
小さくてスープはちょっと飲みにくい( ̄▽ ̄;)






改めまして
スープ



スープ、旨っ!∑(゚Д゚)

豚ゲンコツと野菜を、じっくり煮込んでとった出汁
醤油と天然塩
醤油は地元喜多方市で作られている物らしい
喜多方系は比較的さっぱりなイメージだが
コクがありきめ細やか

これは
期待を裏切る旨さだわ
(´▽`)♪









麺は中太のちぢれ麺
いわゆる普通の(?)
喜多方ラーメンの麺!



…って言って
皆さんに通じるのかは知らんけど( ̄▽ ̄;)



熟成多加水の平打ち縮れ麺
十分に熟成されているため、
コシがありもっちりとした食感









チャーシューはモモ肉かしら?
モモ肉ならではのしっかりした触感


バラ肉だったらもっと良かったな



ちなみにワタクシ
チャーシューは断然バラ肉派

なので
そう思っただけだけど



でも
中まで味がしっかりと入ってて
コレ美味しいです



モモ肉派ならきっと
たまらないハズ



見えないけどメンマ入ってます
あとのトッピングはネギだけ
シンプル!








チャーシュー丼は




店員のお母さんに

「ラー油と七味かけたら美味しいよ」

と言われたので
やってみた




すると

あら、本当だわ( ゚д゚)!
かけるとかけないのでは全然違う







大根の甘酢漬けも
良い箸休めになりました











ラーメンスープを飲み干すと
「上海」の文字が現れるようですが





ミニチャーシュー丼を食べ切ると


かぼちゃが現れましたww


ラーメンのどんぶりも含め食器は
会津本郷焼だそう
器へのこだわりが伺えます







本当おいしかった♡ごちそうさまでした!



ところで
漬物は
チャーシュー丼に付いてたのか
ラーメンに付いてたのか・・・


どっちだったんだろ?(・・?)






普段そんなに
喜多方ラーメンは好んで食べない
よって
未だ
コレ!と言った喜多方ラーメンに
出会えていませんでしたが




コレ、


来ちゃったんじゃない?
(*゚∀゚*)






上海さんの中華そば
好きな
喜多方ラーメンランキングいきなり上位にランクインだわよ


まっ、喜多方ラーメン全て食べた訳ではないので
いつものように参考にしないで下さいね(笑) 






上海さん
何が良いって

こんなに美味しいのに


そんなに
並ばなくても
入れるってのが良い!
 
(混んでる時は並ぶけど)




喜多方ラーメンの人気店
下手したら
2時間待ちですからね( ̄ー ̄ )







何気に穴場かも…(゚ω゚)ふふふ




上海を後に
食後にちょっと街散策



上海さんから歩いて3分ほどの場所




おいもやさん発見!







おなかいっぱいなのに
デザートに焼きいもシェイク購入(^^♪べつばら




店を出ると
見覚えのある看板発見







( ゚д゚)ッ!

「うえんで」






会津山塩ラーメンの名店




いつの間に!( ゚д゚)こんなところに


おいもやさんの向かい

喜多方にも出来てたのね




となると…


次回は








ラーメン屋さん
ハシゴ決定だな( ̄▽ ̄)


Posted at 2022/04/29 17:01:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2021年07月22日 イイね!

グルメダイアリー66 笑華

グルメダイアリー66 笑華ついに東京オリンピックが始まりました

福島あづま球場
ソフトボールから競技スタート

何かと問題山積みだし
みーみ☆のオリンピック
いろいろ残念ですが
始まればTVで応援させていただきますよ










昨日の
ソフトボール初戦
オーストラリア相手にコールド勝ちを収め
2戦目の今日
メキシコ相手に延長(?)サヨナラの末に勝ち
幸先良いスタートを切りました(*^o^*)



朝の情報番組にて
昨日の勝利を伝えるニュースが流れてたのですが
某東京キー局の番組リポーター



会場周辺から中継で


「福島の会場は無観客になりました
会場周辺には誰も人が居ません
地元の方もいなくてひっそりとしてます」



って







はぁ!?(・Д・)




そりゃそうでしょう



そもそも交通規制やら
立ち入り制限されてます

近くまで行けないんです



いないんじゃなくて

いたらおかしいのです




田舎だから人いない的な⁉︎
インタビューしてるのも
畑仕事してるおばあちゃんとかにだし
(多分会場近くでは無い)
無観客だからひっそりとして盛り上がってない?




あづま球場は
市内中心部からは離れてるし
田舎なのは否定しませんが( ̄▽ ̄;)


何かね…




一方(比較して)
有観客の会場は
これ以上ない徹底した感染対策をしてます
歓声もあり盛り上がってました
有観客で良かった…的な?



そっか番組制作が
そっち寄りなのか…





ワタクシは何だか
違和感しかありませんでしたケド( ̄ー ̄)






そんでもって
今日は海の日です


全然ピンと来ませんね( ̄▽ ̄;)








って事でまたまた前置き長くなりましたが
今回のブログスタートします


郡山市並木 
麺や 笑華さん
今年3月にオープンの新しいお店です



結構お若めの店主
ご夫婦でやられてるのかな?
接客もなかなか感じ良いです♪






内環状線曲がり程なく進むと
道沿いに店はありますが
奥まってますので良く見ないと通り過ぎる
以前は確か居酒屋さんだったと思います




店前は駐車禁止です



契約専用駐車場は少し離れた場所にあります

良い子はそこに停めましょう( ・∇・)徒歩2分


悪い子
星乃珈琲店に停めちゃうかも( ̄▽ ̄;)









店内は新店という事もあり
清潔感があり
とってもスタイリッシュ

女性も入りやすい雰囲気(*゚∀゚*)




お冷と共に冷たいおしぼりが運ばれてきますが

ランチョンマットに箸置き…



あれっ⁉︎ワタクシ
ラーメン屋さんに来たのよね(゚ω゚)



箸こそ割り箸だったけど 
懐石料理店に来たのか
勘違いしそうなセッティング









お冷は
遠くに感じるくらい薄めのレモン水です
(*^ω^*)さわやか~


味の邪魔をしないよう
あえてうっすらにしてるんだと思います!




って
お冷のピッチャーには



レモン入ってないな…


うっすらレモン水
気のせいじゃないと思うけど
(^◇^;)











ちなみに

お冷のピッチャーは個々にセットされてます


テーブル側から撮りました
写真のアングルイマイチ…
下に写るアクリル板が邪魔でしたね( ̄ー ̄ )











ラーメンは4種

ご飯ものは5種




「めんま飯」
「なめ茸玉子丼」なんて

なかなか渋い!


 




メニュー表はシンプルなので


ひときわ目をひく




太郎ちゃん U・x・U




店主のペットなのかな?
ちなみに
マスコット的存在の太郎ちゃんは
お店にはいませんよ






壁のポップだけは
ラーメン屋さんらしく





スープやラーメンの説明が書いてある






ううっ!:(;゙゚'ω゚'):





今回の
みーみ☆の席からは








ちょっと
近すぎて
全容理解できないケド
( ̄▽ ̄;)
よめない







なので許可取り







帰りに全体撮らせていただきましたww









説明が読めなかったので
メニューに載ってる一番手

中華そばを注文してみました( ̄▽ ̄)





醤油ラーメンに合うコショウは



おなじみ
GABAN
シロクロバッチリ揃ってる



楽しみ〜♫






では



いただきます٩(^‿^)۶



中華そば 800円



先ず見た目に
とってもキレーイ☆!
(*゚▽゚*)
こりゃ映える




洗練されたラーメンです





九条ねぎの

チャーシューのピンク

スープの

そして
麺、メンマ、鶏チャーシューの

鶏油でキラキラ感を演出

あと黄色があれば

彩り完璧…




∑(゚Д゚)ッ!






太郎ちゃんも
ススメてたのは




そういうことだったのね
( ・∇・)黄色の煮たまご






( ̄▽ ̄;)ちがうか?









先ずはスープ
鶏出汁、キリッとした醤油のかえしがガツンときます
秋田地鶏を中心に
数種の地鶏からなるスープだそう
野菜から出るうま味も加わり
まとまってます

美味しい

鶏出汁スープが大好きなので
個人的にはもっと鶏強くても良いですが
バランス的にはこのくらいがベストなのかもね










①低温調理の豚ロースはやわらか
②炙りバラ肉はしっかり目の食感
③鶏チャーシューはしっとりと・・・



∑(゚Д゚)!

まさかのダジャレ…
失礼しました
( ・∇・)とりだけに



三種のチャーシューに目が行きがちですが





見て(*゚∀゚*)!









箸さばきが見事!

真っすぐに整えられた麺がこれまた美しい










チャーシューはもちろん
それぞれ美味しいですよ(^◇^;)







麺は





低加水のストレート
いわゆるパッツン

ツルツル
というより
ヅルヅルの食感

( ・∇・)ただいま擬音多めでお送りしております







麺は羽田製麺の特注品
( ̄▽ ̄;)有名なのかは知らんけど








超絶細切りの九条ねぎ
と一緒に食べると
なお美味しい




わき役のはずの



穂先メンマ
超やわらかで
激ウマ(*≧∀≦*)

これ絶対高い良いメンマ



ご飯ものに
「めんま丼」なるモノがあったのも
納得



大満足の1杯でした( ̄∀ ̄)





ちなみにお友達が食べてたのは



貝だし塩そば 860円

あっさりながら
貝の旨味たっぷりコクあるスープ
全部飲み干せるスープで超ウマ
とのこと
( ・∇・)ホタテ乗ってます







コチラは柚子胡椒付き




途中で味変出来ま…


( ゚д゚)ハッ!



ワタクシ
中華そば
夢中で食べちゃって・・・








GABAN投入忘れたってこと







今、気付きました( ̄▽ ̄;)味変してない…






というわけで…笑華さんは
リピ確実
あと100円安かったら…
週一で通うんだけどな





レベル高めのラーメン屋さんを今回
ご紹介しました♪(´ε` )




笑華(しょうか)だけにご紹介(しょうかい)…て
:(;゙゚'ω゚')








((((;゚Д゚))))さむっ…






暦の上では今日は「大暑」
お暑い中
少しは涼しくなっていただけましたか・・・ね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/07/22 17:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん
2021年06月28日 イイね!

グルメダイアリー64 日本一食堂

グルメダイアリー64 日本一食堂生食パンブームの昨今

ワタクシも
御多分に洩れず
いろいろ食べております( ̄▽ ̄)ウフッ



やわらかいパンが大好き(*´∇`*)♡
固めのハード系パンは好みません

アゴがが疲れるから…( ̄▽ ̄;)







さらに



有名ベーカリーショッププロデューサーが
手掛けるパン屋さんも
オープンしました

連日混んでるのことで
買いに行けませんでしたが
先日
ある方から
いただくことができ嬉しい限り( ´ ▽ ` )♪






ウキウキ気分で
食パンを眺めつつ今回のブログスタートします
( ・∇・)後で食べよっと










郡山一、福島一

いやいや
日本一だという
そのお店に

久しぶりに来てみました

郡山市麓山 日本一食堂 さん


なんてことない
街の中華店さんですが

店名は
自称…日本一


それは

味なのか
心意気なのか
はたまた別の意味なのか…



かなり強気なネーミングね





なんて思ってました





日本一さん
その昔お菓子屋さんだったらしく

初代の修行先のお菓子屋さんの名が「日本一」だったとか


暖簾分けって感じですかね

その後
菓子屋兼食堂になり

現在は食堂のみ

屋号はそのままのようです








ご家族でやられてる店で
ワタクシの以前の職場がこの近くにあり

出前でかなりお世話になりました
出前は主にお父さん(おじいさん?)でした


下っ端のみーみ☆が出前注文の電話すると
「ハイハイ日本一です!」と電話にでるお母さん(顔は見たことなかったケド)…その声を今でも覚えてます

残念ながらお二人とも
故人に…(;ω;)


今は息子さん夫婦がやってます
息子さん…とはいえワタクシよりは明らかに年上ですが

ちなみに
作るのは奥様です(先代も)




店内写真は以前撮ったモノ
(>_<)しかも良いアングルじゃない



近くに地元TV局や図書館も近く
昼時は混み合うかも




メニュー

The 食堂って感じです


みーみ☆が食べてた頃より少し値段が上がってます
…時の流れを感じます(*´ー`*)






あらっ!?

セットメニューも何気に充実してたのね

( ̄▽ ̄;)出前メニューにはなかったけど
 




メニュー迷ったあなたへ



えっ、おすすめカレーなの⁉︎


食べた事無かったけど…

( ゚д゚)一口カレー?






さらに
ご丁寧に
おすすめ麺メニューが

おすすめベスト麺はこの3つ


1.もやしラーメン

2.マーボーラーメン

3.カレーラーメン



との事









郡山市の公式サイトのラーメン紹介でも
もやしラーメンがイチオシ…




され…










∑(゚Д゚)!










みそラーメン!?( ゚д゚)





写真は間違いなく
もやしラーメンです
( ̄▽ ̄;)直して









話し戻しましょう

次に
みーみ☆的日本一食堂ベスト麺
発表します
(⌒▽⌒)きいてませんけど



第3位…


あんかけ焼きそば



第2位…



(塩)タンメン 



そして栄えある
第1位は…( ´ ▽ ` )ノ






イケメ…





∑(゚Д゚)ツ!







まぁ
(=^▽^)σおやくそくですよ





改めまして




第1位…



もやしラーメン
デス!

(・Д・)順当~






約10年前に食べた記憶を蘇らせてのランキングなので
( ̄▽ ̄;)あしからず





拾い画像です


もやしラーメンは(650円)
醤油ラーメンの上に
もやしの塩あんかけが乗ってるモノ…

けどね

ワタクシ基本的にコレ出前で食べてたのですが

時間が経つとね




餡とスープが
一体化してしまうの(笑)

( ̄▽ ̄;)どろどろ


当時はそんなもんかと思っていたし
これはこれで美味しかったのですが






なので
もやしラーメンは塩らーめんだと思ってた
店で食べた時
初めてスープが下にあると事を知り
しかも醤油味だという…



それは出前とは
全く別物のラーメン

それはそれは
凄い衝撃を受けました
(・Д・)麺ものびてない








で本日は

その
もやしラーメン‼︎







と思いきや





あんかけ焼きそば!
( ̄▽ ̄;) みーみ☆ランキング3位







この日暑かったからね(;´Д`A








麺に醤油のあんをたっぷり絡めて
いただきます

醤油と生姜が効いてる


そうそうこの味だわょ( ˘ω˘ )


美味しい♪そして

懐かしい…(´∀`*)♫





部分的に程よくパリパリに焼かれた麺も
良い感じ♫
(出前時はパリパリ感は消滅してますww)









半分くらい食べたら
お決まりの酢と和からしで味変です

ラーメンスープはあっさり
ブラックペッパー入れるとより美味しいですよ





具材は豚肉、チンゲンサイ、にんじん
タマネギ

そして



それはそれは
小さいエビちゃんが



1個だけ入ってる( ̄∀ ̄)




宝探し感覚で探してみてね(笑)






750円の庶民の味なので
豪華な海鮮なんて入ってませんし

ワタクシが大好きな
キクラゲもウズラの玉子も入ってないけど




長年親しんだこの店の味は(特にあんかけ焼きそばやタンメン)


旨さを感じるセンサーの
ベースになってる気がしてならず






ワタクシにとっては
ある意味



日本一
しっくりくる味の
街食堂さんなのかもしれないな…






他の人は多分違うケド( ̄▽ ̄;)

Posted at 2021/06/28 18:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2020年12月08日 イイね!

グルメダイアリー50 ふぅふぅ亭

グルメダイアリー50 ふぅふぅ亭最近、巷で
いや…

ワタクシの周りだけで…( ̄▽ ̄;)

何かと話題になってる
らーめん屋さんがあります


ワタクシは行ったことがないのですが
倶楽部のメンバーさんの中で
結構頻繁に通ってるという
常連さんがいます


話の流れで
ほんとに急遽



そんなプロの方
お声かけしたところ
ヒマなのか
空いてるそうで…(笑)


付き合ってもらえることになりました


直前のお誘いなのに
これまたヒマ…な

アマチュアメンバーさんも数人集まり





二本松市本町
ふぅふぅ亭 さんへ


二本松駅近く
裏路地の飲み屋街?にあります








裏路地は道が細くあまり通らないので
こんなところにらーめん屋さんがあるのも
知りませんでした






中は

カウンターとテーブル席
あまり大きい店ではないので10人強でいっぱいです





メニュー

種類
味噌、醤油、塩、豚骨など
ひと通り揃ってる


ワタクシの地元は
ラーメン屋さん多いのですが
豚骨ラーメン出す店は割合からすると
低い



ワタクシ
初めてなので店名付いてる

ふぅふぅ亭らーめん
にしようかと思ってたけど…




そう言えば…




直前に
プロから
LINEが…







∑(゚Д゚)!




もう
オーダー指定されてるし
( ̄▽ ̄;)




福島では
ここでしか食べられないらしいし

ココはひとつ
プロのオススメ
食べましょう( ˆoˆ )/









若者に大人気と言う謳い文句に




一抹の不安を覚えるけど








地元情報誌のラーメン総選挙でも
県北地区
2018年「第5位」にランクするくらいだから
(・ω・)5/74店舗


きっと、大丈夫だよね?(⌒-⌒; )




そして…





きた!

運ばれてくると

.:*・'(*゚▽゚*)'・*:うぁ〜♪







いつもは
↑こんな感じになりますが






今回は…



((((;゚Д゚)))))))うゎ〜


↑↑↑こんな感じに(・・;)




牛乳入ってるかのように
白いよ‼︎


だ、大丈夫かぁ⁈
(;゚Д゚) 煮玉子、メンマは見えないし









初めてのマヨとんらーめん…

ふぅふぅ亭だけに
ふぅふぅしながら…







恐る恐るクチに運ぶ:(;゙゚'ω゚'):




あらっ⁉︎





結構
美味しいかも‼︎(*゚∀゚*)




マヨネーズの酸味も感じるけど
とんこつスープと合わさりまろやかに
少し入ってると思われる
ニンニクが更に旨みを増す感じ

麺はしっかりした中太麺です

クセになる予感…







コレが
美味しいと感じる‼︎

って事は…



ワタクシ



まだ
若者なのか(*゚∀゚*)!♪キラッ⭐︎










なんて…
とんだおふざけ発言
お詫び申し上げますm(_ _)m










柔らかな
豚バラチャーシューは
結構厚みもあり旨っ!(*´∇`*)好きなタイプのやーつ






マヨ&とんこつだけど
これ意外にさっぱり!してます
スープがあと引き、止まりませんww




初めてのマヨとんらーめんは 

やっぱり

初めての味( ̄∇ ̄)ww

変わり種ではありますが
意外にイケます!
( ˆoˆ )/見た目じゃないのね





ちなみに

右側は大盛り…
ひと回りは大きさ違うかな?




お友達の

コチラは
醤油とんこつらーめん


濃厚とんこつらーめんは
好きじゃないみーみ☆ですが
ふぅふぅ亭さんのはあっさり系なので
コレもイケそう(゚ω゚)



で、


ふぅふぅ亭プロのあの方は…

はたしてどんな
スペシャルらーめん食べるのか(゚ω゚)






と思っていたら








普通に味噌味
ふぅふぅ亭らーめん


( ̄▽ ̄;)王道なのね
Posted at 2020/12/08 07:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2020年09月04日 イイね!

グルメダイアリー47 麺屋 正遊

グルメダイアリー47 麺屋 正遊まだまだ残暑厳しい日が続きますが
朝晩はだいぶ涼しくなり
日によっては朝寒さで目覚めるくらい

9月に入って
感じる空気も何となく変わった気がします
秋はもうそこまで来ているのしょうか?



さて今回のブログですが




以前
東山温泉に泊まった際




宿泊者特典クーポンを1000円(1人あたり)
いただいておりました

お宿の売店でお土産買うも良いのですが
道の駅や観光物産館他
色んな飲食店でも使えるとのことで






帰りに

会津でお馴染みの
べこの乳アイス牧場に寄り




早速クーポン券を使い





いつもの

コーヒーソフトを食べました








残りは後日
地元で使うことに…








でやってきた
郡山市熱海町 麺屋 正遊 (しょうゆう)さん



地元とはいえ
全く知らないお店で
初めて来てみたのです
( ・∇・)最近知ったの






旧R49
磐梯熱海温泉街の外れにあります








熱海は深沢の名水使ってる飲食店多い
(。-∀-)深沢の名水よく知らんケド






結構人気店みたい
店内もそう広くはないので
名前を書いて待つ事に

この日は雨が降ってたので
ガレージ(?)の下で待ちます







20〜30分ほど待ったでしょうか…
呼ばれて中へ


カウンターと
テーブル席×2
奥に小上がり席が1

そんなに席数は多くはありません

店は新しくキレイです
改装したようですね







カウンター席の奥で







イケメン
2代目店主が1人で作ってます

ホール担当はお母さんかな?






メニュー










の中から
本日は







ワンタン麺 880円





そういえば


のれんには有名な白河とら食堂の名が…
とら系の流れを汲んでるのかな





白河ラーメンといえば




①ピロピロ麺







②赤縁のモモチャーシュー







③チュルンとしたワンタン







正遊さんのラーメンは



まさに
正統派の白河ラーメン
ですね


透明感あるキレイな醤油スープ
(・∀・)しょうゆうだけに

しょっぱいイメージの白河ラーメンですが
コチラのは
鶏油が浮いてるので
一口目は薄味に感じるかもしれませんが

やさしく
旨みたっぷりのスッキリしたスープ




美味しかったです(*^ω^*)







さっきの店主のお兄さん



イケメン!



ではなく





イケメン風!


と言ったのは







マスクしていたから
( ̄▽ ̄;)
ちゃんと顔見えない








余談ですが…
女好きなウチの上司は
「マスクのお姉さんに
イチイチときめく♡のをやめることにした!」
とワタクシに謎の宣言してましたけど(ー ー;)







お兄さんも
マスクマジックかもしれないので(¬_¬)




コロナ終息したら

真のイケメンか
確認しに行きたいと思います

( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2020/09/04 18:17:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation