• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

旬のモノを求めて

旬のモノを求めてTOKYO2020
オリンピック、パラリンピック
大会はほぼ無観客で終了しました


「せめて
チケットだけでも記念に欲しかった」

という声が多かったのでしょう



当選してたチケットが
期間限定でホームプリンターでのみ
発券出来るとの事




というわけで
ワタクシも先日
幻のチケット
発券してみましたー( ̄▽ ̄)/




座席番号も記載されているので
行けてたらココら辺の席で見れたのかな…
なんて思ったりなんかして( ˘ω˘ )



そんな大事な記念チケット

会社の
安いコピー用紙使用
( ̄▽ ̄;)発券出来る期日ギリギリだったので





ところで



返金はいつになるのでしょう…(; ̄◇ ̄)









先の
オリンピックでも


いっとき話題になった(?)

福島の桃


こんな記事も見つけました




福島の桃は、栽培課程で
果実に袋をかけない「無袋栽培」がほとんど
なのでお日様の陽を浴びて甘いんですね



収穫量は全国第2
さすがは福島県
1位じゃないのがなんとも福島らしい(笑)




そうは言っても桃が栽培されてるのは
県内全域ではありません

( ・∇・)拾い画像です


県北の円の範囲が県内桃の生産の
約9割方を占める


なので福島市以北の方
桃は買う物ではなく
近所や知り合いからもらう物
って認識らしい


何とも羨ましい(*´ω`*)



みーみ☆のおウチ
自家菜園で
そこそこ果物も作ってるものの
(現在:ブルーベリー、すいか、メロン、ぶどう、いちじく、柿)
(過去:いちご、りんご、さくらんぼ)



桃の木は無いのです( ;∀;)






てな事で
本日やってきたのは




道の駅国見 あつかしの郷 

県北の県境にある町で先はもう宮城県
ちなみに「あつかし」とは
国見にある山の名前です







閑散としてるように見えますが
中は混んでました



そういえば
店内の写真は全然撮らなかったね
( ̄▽ ̄;)









県北に住んでないので
近所からもらえる事も無い



お土産に
規格外の桃を購入


残り4箱しか無く
大して選べなかったけど買えました
(帰りに見たら完売してた)







お高い贈答用もありましたが

これで充分(´∀`)自宅用だしね

ちなみに規格外は
お一人様一箱までとなってました



近くに直売所があったので
そっちで買った方が安かったかも…

と後から思った(ノ_<)









品種は


ももだけど

さくら(´▽`*)







なかなか美味しかったです







福島の桃といえば
あかつきが有名ですが
桃の品種は結構あります
旬は2週間ほどしかありません

写真は桑折町のHPより拝借
( ・∇・)お隣りさんね


今回の
さくら白桃は晩成種
今年最後の桃かなと思います









あっ、そういえば



今日ココに来た目的は
桃じゃなかった
( ̄▽ ̄;)
ここまで書いてて何ですが









お目当ては


コレです
シャインマスカットパフェです 800円

中のフードコートで販売してます
コレ
近頃販売が始まったばかり
地元産のシャインマスカットが使われてます







半分に切ってありますが
大粒なのでそれでも食べ応えあります

ここは道の駅…
もちろんシャインマスカットも販売してますので
足りない方は購入して
自分で乗っけて下さい(笑)

もちろんそんなことしてる人はいませんが…





パフェは高さもあり
結構大きい






 

ホイップ付けて
まずはひと口

うまーい(๑>◡<๑)♡


皮のプリプリ感
酸味は無くただただ甘い
シャインマスカット
なんて美味しいの♪









中は

(^◇^;)写真、小汚くてごめんなさい


桃のシャーベット
普通ならバニラだろうけど
ココならではでしょうね

コレまた
凄く美味しいシャーベットです










下はシリアルじゃん…( ̄д ̄;)


と一瞬ガッカリしたけど
カリカリ、サックサクの食感が
アクセントになってかなり良い
桃かシャインマスカットか
ワタクシにはよくわからなかった

甘酸っぱいシロップが
シリアルにかけられてるのですが
最後までカリカリの状態で食べられます





では

唯一の一粒種
てっぺんの実をいただきま…










あっ…( ̄д ̄;)







また
やっちまったよぉー
(ノ_<)
もはやお約束…!?






普段は
落ちたものは食べませんが




では
今回も
3秒ルール適用する事にしますかね








一応


水で洗ってみた(笑)







では改めまして
てっぺんの実をいただきまーす
(^◇^)パクリ…







幸せです(*´꒳`*)♡








実は
みーみ☆んチにも
シャインマスカットの木あったのよ





でもね
枯れちゃった( ̄▽ ̄;)そうです
Posted at 2021/09/25 12:54:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記
2020年12月24日 イイね!

グルメダイアリー51 とまり木

グルメダイアリー51 とまり木☆☆☆メリークリスマス☆☆☆

今日はクリスマスイヴ♡です
いかがお過ごし…

って

だいたいの方は
お仕事でしょうけど( ̄▽ ̄;)みーみ☆もです
そんな皆さまへ




ちょっとだけクリスマスらしい(?)
モノをご紹介したいと思います




やってきたのは

須賀川市 馬町

cafe とまり木さん






街中にある
こじんまりした感じのカフェです


お店の方に店内写真の許可を…
「誰もいないので今のうちなら」
とOKをいただき撮影




この時期、店内は
いい感じのボリュームで
クリスマスソングが流れてる♫
( ̄▽ ̄;)若干音飛ぶけど






エアコンが直接当たらないよう

技ありな工夫もGoodです











今週のランチが
めちゃくちゃ気になるものの(゚ω゚)




本日の目的は

ご飯じゃない!o(`ω´ )o







こ.れ!↓


スフレパソ…( ̄▽ ̄;)

スフレパンケーキ!


提供はランチ後の時間帯のようです



4種類しかないのに

どれにするか大いに迷い





X’mas ティラミスにしました 1155円(税込)



お値段はやや高めですが
そこはクリスマス
と・く・ベ・つデザートですからね*\(^o^)/*








今なら
店内で2割増券を販売してますので
ちょっとお得に!( ・∇・)1000えん






見るからに

ふわふわな感じで
とっても可愛いい(*'▽'*)♡





見てるだけで
もう幸せな気分になります(*´꒳`*)♡







あっ、もちろん食べますよ(。-∀-)




盛り付けはクリスマスカラーに
( ・∇・)赤、緑、白








でも
クリスマス感が一気に増すのは…







オーナメントの飾りだけどねww











写真じゃ伝えきれないけど
お皿を揺らすとパンケーキはぷるぷる揺れるの♪







コーヒーアイスと食べる

食感はふわふわシュワっと

とにかくかる〜い!







お次は

マスカルポーネクリームとラズベリーと共に

そりゃもう、
うみゃーい(๑˃̵ᴗ˂̵)



食べると更に
幸せ度アップです‼︎♡♡♡(-ω-)そりゃね






見た感じ
とってもボリュームがあり
3つも食べられるかな?(^^;)





心配したけど…









普通に食べれた(笑)
( ̄+ー ̄)あらぬ心配







セットで頼んだアールグレイの紅茶は
口の中をすっきりリセットしてくれます 308円(税込)







コチラはお友達の



キャラメルバナナです 990円(税込)

( ・∇・)アイスはバニラ








そんなこんなで

ティータイム
ゆっくり時間が流れます





でも今は

2時間以内で帰りましょうね





この日は運良く直ぐに良く入店出来ましたが
人気店
パンケーキは焼くのに20分かかり
しかも一度に沢山焼けないらしくタイミングによっては待つようになるので
お気を付け下さいまし









ちなみに

クリスマスの
みーみ☆ディナーの予定


今年はコロナのため
集まってのパーティーは自粛(T ^ T)



でも
クリスマスなので

そこはやっぱり
と・く・ベ・つに


豪華なコース料理?

王道のチキンにシャンパン?




( ˘ω˘ )ノンノン




テイクアウトで





ひっそり





うなぎを食べようと思ってます
( *´艸`)とくべつだから



( ̄▽ ̄;)クリスマス関係ないけど…



 




でも
ケーキは食べますψ(`∇´)ψ



それでは皆さま
ステキなクリスマスを
お過ごし下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ*




ケーキの写真は後でUPしまーす!




…って事で12/25 追記



昨日食べた某ホテルのクリスマスケーキ
( ̄∀ ̄)付き合いで買ったやーつ

Posted at 2020/12/24 12:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記
2020年09月20日 イイね!

日常のひとコマ〜結局最後はグルメD⁉︎

日常のひとコマ〜結局最後はグルメD⁉︎先日
ワタクシ髪を切りました(15センチくらい)
ちょっとスッキリ
と思いきや長さが中途半端なのか
とにかくハネル( ̄▽ ̄;)


手に負えないので
もっと切るかパーマかけるか
悩み中のみーみ☆です
( ̄ー ̄ )どーでもいいです

そんなしょーも無い
話からブログスタートします( ̄▽ ̄;)
今回もブログ長いです





先日
ワタクシ会社より出向…





ではなく

出張を命じられました


内勤ですので
基本的に出張に行く事はないのですが…
頭取
… 上司の命により




近くのICより高速に乗りまして
一路いわきへひとり旅


前回もチラッと書きましたが
普段
高速道路を運転する事はありません


なので
音楽など聴く余裕なんか全くなく


手に汗握りながら運転します(;´д`)


もうずっとドキドキが止まりません
((((;゚Д゚)))))))



不安
だったJCTをなんとかクリアし



どうにか高速降りることが出来ましたε-(´∀`; )





そこから20.30分走り目的地へ無事到着


黒崎検査官になった気分で
サクッとお仕事をしましたが…






久々に会ういわき支店の同僚と
マスク越しでしたが話が弾みます


結果…

ほぼほぼ談笑タイム

(・Д・)何しに行ったの?




あっ⁉︎そういえば
トップ画見て
「半沢直樹」のお話
かと思って読んでくださった方

一切関係ないお話で
ごめんなさいね( ̄▽ ̄;)

(本編はそろそろクライマックスです)








帰りに

そっと
ソデの下
お土産を渡され






帰りましょう!

赤信号時の撮影デス






帰りは
高速道路の運転もちょっとだけ慣れたのか


仕事そっちのけでしたので
上司に
何て報告しよう…
:(;゙゚'ω゚'):



なんて考える余裕がありましたwww







SAで休憩をはさみ




出発すると

雨が降り始める…

でも



先日、気の迷いではありましたが

土砂降りの中での高速運転体験したので

多少の雨は大丈夫デス♪( ´θ`)



あの時は運転代わった事後悔したけど



いい予行練習になったのかも…



とポジティブにとらえ♪(´ε` )





帰りは行きとは違うICで降りて






無事帰宅できました(^◇^;)



運転してたのは往復でも3時間チョイでしたが
大冒険してきた気になりました(笑)
( ˘ω˘ )個人的にはね




そういえば・・・


渡されたソデの…∑(゚Д゚)!

お土産開けてみます




生モノ?
( ゚д゚)オサカナ?










何だろ?(゚ω゚)






…∑(゚Д゚)ッ‼︎






コレは…






いわきで有名な



ゼリーのイエ
の箱ではないですか‼︎








開けてみると


早速
キレー‼︎
*・.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.









キラキラした☆
小ぶりの可愛らしいゼリーです







(アセロラ&カフェオレゼリー)


切ってみると
断面はこんな感じ!

手が込んでいて
ゼリーは層になってたり






(メロン&ミルクゼリー)

バニラ、チョコムースが入ってたりします

切り方ちょっと失敗( ̄▽ ̄;)!







食感は弾力があり

ぷるぷる…
っていうより

プリンプリン♫です
(・ω・)ゼリーなのにプリン

味も甘すぎず、中のムースがまた良い

美味ーい(*≧∀≦*)




1度食べると
ゼリーの概念が少し変わる…かも(´∀`*)





ゼラチン仕様なので
暖かいところでは溶けてしまいます
ので残りはすぐ冷蔵庫へ





一度に3個ぐらい食べれそうですが
明日またいただくことにします( ˘ω˘ )♪




ゼリーのイエさん

いわき市小名浜の住宅街にあり、創業は1988年



以下拾い画像です( ̄▽ ̄;)


以前は土曜日も販売してまして
1度だけ買いに行ったことがあります
(実は2度目は完売で買えず)



今は
平日のみ
しかも予約不可


営業時間は9:00〜15:00
ですが
人気店の為
早ければ1、2時間程で完売してしまうらしいです
(。・ω・。)特に夏場は早い






自宅の庭に作ったという店舗は
5坪ほどの小さなお店




ちなみに
地方発送はしてます(基本的に予約受付は週に1度)
ワタクシ
「県内なのに送料かけてまではな〜(¬_¬)」
なんて思ってしまい
食べたいけどお取り寄せはしてなかったのですが






今回
いわきの同僚が

はるばる(?)来るみーみ☆のために

開店前に並んで
買って来てくれたようです
( ;∀;)
うれしー



ここまでしてもらったので
御礼はやっぱり…


倍返し!

…しなきゃダメかな( ̄▽ ̄;)


Posted at 2020/09/20 07:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記
2020年08月09日 イイね!

グルメダイアリー43 くるーるじゅれ

グルメダイアリー43 くるーるじゅれ今年は梅雨がなかなか明けなかったのですが
明けたとたんに

暑い!(;´д`)


今回はちょっとでも皆さんに
涼やかに感じてもらえるようなモノを
ご紹介したいと思います






いわき市には
有名な某ゼリー屋さんがありまして
美味しくワタクシも大好きな店なのですが…
(´ω`)ほんとは紹介したい

いつからか
平日のみの営業になってしまい
しかも売り切れ次第終了(>_<)



平日お休み取れないワタクシは
行けないお店になってしまいました( ;∀;)


 



そんな中
同じいわきで気になるお店を発見!

いわき市平 くるーるじゅれ さん

不定休ですが
日曜、祝日も営業してます




お店に入ると
キラキラしたゼリーが沢山

同じカップに入ったショートケーキやモンブランもあります




コレは
見てるだけで
テンション上がる⤴︎⤴︎(*゚∀゚*)♪




もう
全部欲しい!



もう
全部買いたい!



もう
全部食べたい!ψ(`∇´)ψ








でも
さすがに無理なので…







いくつか購入










いろいろ書いてある( ̄▽ ̄;)
ゼラチンではなく海藻系のアガーを使用との事
で透明感が高いゼリーです
またムース等には砂糖をあまり使わず
主に蜂蜜らしい

カップは買取りもしてくれるのね(笑)







早速開けてみます








どうです?





キレイでしょ?





かわいいでしょ?(*´∇`*)







夏っぽいでしょ?







今回購入したのは

イチゴ練乳

(*´∇`*)イチゴがハート♡





まるごとみかん


(゚ω゚)まるごと1個






クレヨン


( ^ω^ )なないろ






ピーチマンゴー

( ・∇・)ナタデココ入



 


すいか

( ̄▽ ̄;)種入り






で、トップ画像




そらです

青い部分はソーダ味
白い部分はミルク味


ゼリーなので基本さっぱり♫
量もそこそこ入ってて
何気に食べごたえあります
( ・∇・)味も皆美味しいよ



ちなみに
賞味期限フルーツ系のゼリーは1日
入ってないものは3日だそうです




長めの専用スプーンもちゃんと付いてきます
(最近付けてくれないお菓子やさんも多いので)







今回購入しなかったけど
お子さまに大人気だというゼリー





それは




あくま…(((;゚Д゚))))))






こんなにカラフルなゼリー沢山あるのに
ほんとに人気なのか?





3色なのにすくうと5色?








で、結局ナニ味なんだ?
(・Д・)





いろいろ気になったので


お子さまじゃないけど
次回買ってみよっと!
Posted at 2020/08/09 07:28:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記
2019年09月27日 イイね!

グルメダイアリー19 フォンデュ

グルメダイアリー19 フォンデュ朝の情報番組はその日の気分で…
特にコレを見るとは決めてないのですが

日テレ系ZIP
朝ごはんジャーニー



日本全国その土地の美味しい朝ごはんを紹介するコーナー

今週はずっと福島県だったので何となく見ちゃってました


言わずと知れた(?)郡山市を中心とする
ご当地パンのクリームボックスが紹介されてた






タイミングよく
ちょっどその店に行ってきたので
負けじと(?)ワタクシもご紹介しちゃいます



郡山市新屋敷
フォンデュ
(Boulangerie le Fendu)さん


インター線沿いにあり 4号バイパス富田で降りてすぐです
駐車場は隣のラーメンくさびさんと共同
ローダウン車はくさび側の信号の所から入らないと超危険…って言うかアウトな気が(^_^;)

朝は7:30からやってますよ



店内に入ると


色んなパンがたくさん(*゚▽゚*)
約100種類のパンが並びます






どれも美味しそう(≧∀≦)







今流行りの生食パンも





テレビで紹介されてたクリームボックス
(*^ω^*)こちらのはまるいのね





基本は正方形の形
ミニ食パンくらいの大きさです

拾い画像ですみませんf^_^;


でも今はお店によっては形もそれぞれ
味のバリエーションも増えてます


クリームボックスは子どもの頃からあったので
全国共通のパンだと思って疑わなかったケド( ・∇・)




ご当地グルメだと初めて知った時の衝撃ったら…
((((;゚Д゚)))))))えーっ、そうなのー?






今は全面にそれを推してるので(`∇´)ψそうるふーど

乗っかったコンビニ等が各社売り出してます


こちらも拾い画像ですみませんf^_^;



味的にそこそこ頑張ってるのもあるけど


なんか違う…

こんなの
クリームボックスじゃねぇ!
(`^´o)=3




と投げつけたくなるモノもあったりなんかして…(。・ω・。)食べ物なので実際は投げつけませんよ



また SAのお土産を中心に
クリームボックス味?のお菓子もありますが…

またまた拾い画像でf^_^;

ラスクはまだパンだから雰囲気あるけど

フロランタン、ポテトチップス…




もはや意味不明(。-_-。)





こんなの
クリームボックスじゃねぇ!
(#`皿´)ノ
part2





目の前にちゃぶ台あれば
確実にヒックリ返すレベル





でも
本物(パン)のクリームボックスは
美味しいので、特に地元以外の方
是非一度食べてみっせ〜!(*^o^*)/





この日購入したパンです


フォンデュさんでオススメしたいのは

このクリームボックスではなく
( ゚д゚)これだけ語っておきながら?



つ・の・パ・ン♡


人気商品ですが
このパンは作るのが難しく
作れる職人が2人しか居ないらしい(ネットより)
そのためか個数制限あります(前日までの予約ならそれ以上買えるよ)




文字通り店の看板商品






生地の成形はクロワッサンと同じかな?
カブトムシの幼虫にも見えなくもないビジュアル


買ったその日に食べれば
外はパリッと中はモッチリ
中には何も入ってないし素朴な味だけど
ほのかに塩味がしてクセになる美味しさ
(*´∀`*)


フランスパンと食パンのいいトコ取りって感じかな♫





だいぶ前だけど
会社の同僚と話した時




み : フォンデュの「つのパン」って美味しいよね♪



同僚 : うん、私も好きでよく買うー♪



み : つのパンって何の動物の
「つの(角)」
をモチーフにしてるんだろうね?




同僚 : えっ動物?・・・それって
「つ」の形
してるパンだから
つのパンんて言うんじゃないの?





み : ・・・(・ω・)









∑(゚Д゚)!!!

えっ! そっち!?






言われてみると
そういう風に見えなくもない

(゚o゚;;…つ






ある意味、目からウロコ


答えが出ぬまま話は終わってしまい
今に至りますが…(。-∀-)ワタクシは角パンだと思ってるけど




日本語って面白いね( ̄▽ ̄;)







ちなみに


クリームボックス


フォンデュさんのも美味しいけど…



ワタクシのお気に入りは








別の店…








教えないけどね( ̄∀ ̄)

でもいつかグルメダイアリーで紹介するかも?






2020年現在
お店は郡山市八山田へ移転しております

Posted at 2019/09/27 07:11:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイーツ&パン | 日記

プロフィール

「いいな〜(¯﹃¯)ジロ
551食べたことない」
何シテル?   10/15 11:38
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません( ̄▽ ̄;) 車のお話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59
復活のまるや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 19:54:04
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第44章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 21:58:17

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation