• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

板ラダーの威力(笑)

板ラダーの威力(笑) プアさん 
オフロードコース並みの
大荒れの川沿い林道登ってて
段々川の方へ(^_^;)

荷室から自慢気に取りだした
板ラダー(笑)

無事リカバリーできました!(^^)!

重量もソコソコあり、思いのほか使えそう♪





癒しのコースのはずでしたが、大雨の流水で、至る所でV字またぎが出来ました!(^^)!
ここは深かった(^_^;)



標高低いのに、紅葉のトンネルは終わりかけ(;O;)



林道写真愛好家の琴線に触れる切り通(笑)



尾根道は紅葉見ごろ!(^^)!



プアさん、クロッキーさん お疲れさま&おおきに~!(^^)!
ブログ一覧 | 自虐系林道 | 日記
Posted at 2013/11/09 23:38:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

寄合良い処探し2、外苑、ウィザムフ ...
regnさん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

ハチマルミーティング 2024 i ...
よっさん63さん

きました😋
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 23:47
綺麗な紅葉ですね!

僕が毒の実を食べて苦しんでいる間に皆さんそんな素敵なところを走っておられたんですね。
羨ましい。

ここはFJでも走れますか?
コメントへの返答
2013年11月9日 23:53
がけくずれの反対側です。

ハチマルで行ったこともありますよ!(^^)!

あれ食べて
腹の調子悪くなったの?(笑)
2013年11月10日 0:23
見事な切り通し!

ココだけで、私、マッタリと過ごせます\(◎o◎)/!

いや、寝っ転がって、壁登って、ウロウロしそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:41
この林道
切り通しノオンパレードですから
ガクさん来たら、進まないかも(笑)
2013年11月10日 0:31
紅葉綺麗です

いつも撮り方が上手い~(*^.^*)

やっぱり大雨であちこち林道被害出てますね
コメントへの返答
2013年11月10日 8:44
爆ちゃんの田舎付近だよお~!(^^)!

秋に里帰り、今度声かけてください♪


大雨で、スゴイことになってました。
昨日は癒し系のお友だちなんで
止めましたが、クロカン系の人なら
涎ものの、難所が続いてました。
2013年11月10日 0:37
板って木板なんですね(^^;

いざというときは野営にもOKですね!


今月は早くの行動終了ですw
コメントへの返答
2013年11月10日 8:46
これスリーウェイやで。

①テーブル ②ラダー

③割れたら焚火(笑)

剣山飽きたでしょ(笑)
来年の11月は、氷ノ山来たら!(^^)!
2013年11月10日 1:44
毎度のコトですが・・・


      キレイ です!
コメントへの返答
2013年11月10日 8:47
林道にジムニーあるだけで
絵になりますよね!(^^)!

2013年11月10日 2:56
最後の写真(笑) 壁から覗いてるみたい(笑)

アングル次第で(^^)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:47
写真は、構図やからね。
だいぶ歩いてます(笑)
2013年11月10日 3:27
ずり落ちたら悲惨でしたね!
わたしなら、ビビりまくって固まってしまうかも?
V字溝も深そう! 落ちたらと思うと・・・(^^;;
コメントへの返答
2013年11月10日 8:49
結構、ご本人真剣でした笑
道路崩落してて、
笑事じゃすまない高さでしからね。
横滑りしながらもギリギリ引っかかりまた。
2013年11月10日 5:40
お疲れ様でした♪
楽しかったですね(^_-)

木板ラダーは一回使ったら
割れてまうかな?と思ってたけど、
予想以上に役に立ってくれました。(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:51
お疲れ様でした。

W地区 
いろんな要素を考えると
一番バランスの良いとこやね!(^^)!

昼飯のテーブルに使ってた
板だよね(笑
2013年11月10日 7:21
↑ヒトだんだん変とこ行ってない(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:53
オープンじゃ、ちょっとヤバイかな
って地形でしたが、
行ける って 焚きつけて
行ってもらいました(笑

DPちゃん来てたら
道作ってもらったのに!(^^)!
かなり面白い道です♪
2013年11月10日 7:29
多いと安心

レスキュウグッツ! ですね(^-^)v
コメントへの返答
2013年11月10日 8:54
あると
無いと
じゃ
結果が雲泥の差ですからね。
2013年11月10日 7:33
谷に引き寄せられるの怖いっすね(^_^;)

ラダー、、、ホントだ木製だったんですね。てっきりグレーチングかと思いました。

僕の友達はホムセンでグレーチング買ってきてました!!(^^)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:55
僕は、グレーチング使ってます。

でも、ソロソロ本物の
ラダーが欲しい今日この頃です笑
2013年11月10日 7:47
最初の写真・・・怖すぎます(爆)

しかし、切り通しのアングルといい

いつも、綺麗な photo 酢ね~!

今度、まねしてみます(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 8:56
いろいろな角度からの
構図試されたら
良いと思います。

撮影枚数増えますが
たまに当たりが写ってます(笑)!(^^)!
2013年11月10日 8:29
割れたら焚き火に使えますし便利ですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 8:57
昼は、テーブルにも
使ってたよ(笑)
2013年11月10日 8:43
二年前の⑧ソロ堕ちかけでは役にたたなかったですが、、、
もう一度試してみようかと。。。^^;
コメントへの返答
2013年11月10日 8:59
⑧は、誰かが工事してて
普通に走れるようになってますよ。

あの場面なら
カサのあるラダーとジャッキ
があれば何とかなったかも
しれませんね。
2013年11月10日 9:02
切り通って険しい山岳林道という雰囲気がしますね。
のどなか感じの林道もイイですが、荒れているのとは違う険しい感じも好きです♪
コメントへの返答
2013年11月10日 10:27
切り通しの景色は
その林道を特徴づける
の顔みたいなもんですね!(^^)!

必ず、撮ります(笑)
2013年11月10日 10:27
懐かしい組合のステッカーが・・・(笑

林道ツアーもハラハラドキドキが
あっておもろそうで行ってみたいです♪
コメントへの返答
2013年11月10日 10:30
はりやんも
林道行きましょう!!

ここは、ええですよ。
ダート距離走れるし、渋滞無し、信号少なく
高速無しで、途中の里山ドライブも楽しい
です。

組合ステッカーは、両方のジムニーに
装備してます。
僕以外ではダンさんだけかな
現在活動中(笑)
2013年11月10日 12:53
一枚目左崖ですか?
しかしいい景色ですね
コメントへの返答
2013年11月10日 19:35
横が川です。
大雨増水で道が崩落してました(^_^;)
2013年11月10日 16:49
切り通しが素敵です(^O^)

写真も毎度の事ですが素敵です!
コメントへの返答
2013年11月10日 19:36
これだけ高いカベのとこは
少ないよね!(^^)!


交通量も少なく、走りやすい林道です♪
2013年11月10日 17:06
プアさん… 狂暴化してますね♪爆
コメントへの返答
2013年11月10日 19:37
ちよっと嫌がってたけど
例の
軽い感じの行ける
コールでそそのかしました(笑)
2013年11月11日 2:52
え、えげつない陥没っすねΣ(゚д゚lll)

これは、きつそうだ{(-_-)}
コメントへの返答
2013年11月11日 13:47
道が、激流でえぐられて
陥没してました(~_~;)

この先も、岩と倒木の上りモーグルで
はまったら時間かかりそうだったんで
撤退しました。

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 48180キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/316568/car/3457336/7747561/note.aspx
何シテル?   04/11 19:23
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南河内グリーンロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 01:14:59
6月に連続開催の月林会(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 13:11:39
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 07:47:14

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation