• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

20B用燃料ポンプ(^▽^)♪

こんばんわ。

寒いです。

あれほど冬は切り取ってくれって頼んだのに

まったく 役に立たん神さまじゃのうっ(>ε<)笑怒


ということで 20世紀最大の発明である コタツを出しましたよ~っ(>▽<)♪

キタ~~~~~~~!笑

めっちゃイイ♪


コタツ  イイね!笑







14日。 火曜日。





15日。 水曜日。






部品屋で購入。







ミッションのオイルシールとスピードセンサーのギアの相方とドレンガスケット。



16日。 木曜日。。







また部品屋に。笑







ライフのフロントダンパーのアッパーブッシュ?。





画像。。













飲酒運転 + あおり運転 だって。

福岡に行くときは ドライブレコーダーよりも

迎撃用のミサイルを搭載した方が良さそうですね。笑




ドライブレコーダーよりも先に欲しいのがコチラ  















FD3S用の車載カメラ☆


パナソニックのウェアラブルカメラは ブレるので?!却下しましたよ(^_^)。




1日1回くじを引いて Tポイントをゲット!





1ポイントだって(=∀=)笑

ハズレたらハズレたで腹立つけど(笑)1ポイントだと当たっても逆に腹立つ!笑




17日。 金曜日。。







18日用のお茶とリップクリーム。





青色をチョイス♪


ダイソーで






18日の作業用手袋。

油・薬品に強いと書いてあるけど

完全に色で選びましたよ~(~▽~)♪笑


ワシに青色をくれ~~~!笑



ロト6。





ロト6は買うけど年末ジャンボは買いません。

買っても買わなくても当たらないから。笑

当たる人は 買わなくても当たりますからね(=▽=)笑







18日。 土曜日。。


目覚まし時計2台体制でも  安定の寝坊(>▽<)笑泣


朝ごはんは 柿3キレです。笑


それでは FD3Sのところに~ GO!



11:10。。








燃料ポンプを交換しますよ~!


リアタワーバーに照明器具を付けて 作業開始☆


照明器具のコード・・・





ボディーと接触するのが気になる・・・。笑汗

前までは こんなの気にもならなかったのに(^ー^;)笑


っていうか・・・


黄色  もう飽きたかも?!


いやいやいやいや(^ー^;)じょーだんですよ冗談(^_^;)汗笑



青色  イイね!笑



クソー!笑







フタを取ります。







いつもと違って ホースを全部取り外しましたよ。



それでは 手袋をして燃料ポンプを取り外したいと思います!







ナナオ  失敗しないので!笑


ナナオ  日によっては失敗しないので(=∀=)笑




取り出しました。








マイナス配線がカシメてある端子に ハンダを流し込もうと思ったけど

万が一 火が出たらヤバイので?!やめておきましたよ(^_^;)笑汗








ポンプとOリングとカラー。






ポンプ品番。。






13B用は紫色らしいです。







取り付けます!






カラーを取り付け。






これは











この中にあります。



取り出すと~







こんな感じ。

Oリングはまだ使えそうな感じだったけれど






カラーは割れてましたよ(^ー^;)汗

まあ割れても問題無さそうだけど?!



本体のパッキンも







交換しますよ~。





前回 コレクタータンクを取り付ける時に交換しようと思ってたけど

スッカリ忘れてたので~す。笑


ナナオ  失敗はしないけど忘れ物はするので!(~▽~)笑





配線の取り付け。







フィルターの底に





プロテクターっぽいやつ?!を取り付けました。



ポンプの底には





ゴムを付けて~







金属のステーで固定して完成です☆







タンクの中に入れる前に







センサーのネジを3つ緩めて 半時計回りに動かして固定し直しました。

これで 燃料計の針がちょっと上に動くはずです☆

あとは満タンにしてからのお楽しみですね。笑








内部を確認して






ポンプを取り付け。

ここは ネジがバカにならないように(笑)慎重に締めましたよ。笑



燃料計の針の位置を確認。






キーONにして針が上がるのを確認しようと思ったけど・・・

ポンプに燃圧がかかってガソリンが噴き出すかも?!って思って

キーをひねるギリギリでやめました(@_@;)汗笑

危ね~~~~~。笑汗

オトナの水鉄砲(~▽~;)汗










全部 組みました。笑








フタを閉めて完成☆



そして 燃料計の針を確認します。







ちょっと上がったかな?!笑



エンジンかけま~す。







燃料が行ったらスグかかりましたよ♪





完全に暖気が終わってないけど

負圧の数値は57でした。







内装用のクリップを






取り付けます!






リアハッチの内張り。







運転席の足元。



っていうか  たったの2コ?!

あれ? もっと足りない所があったような気がしたけど?!笑


まあいっか!笑




13:11。。








本日の作業 終了です。





14:02。。







久々の タコちゃん♪







美味し!! こんのタコやろうめ!笑





一回 会社に行って  か~ら~の~









洗車!!!







久々です!


シャンプー洗車 200円。笑





そのあと








空気圧を調整しました。

タイヤが なんかペッタンコな感じがしてたのですよね~。


でも 全体的に2.2キロで問題なかったのですよ(@_@)あれ?


これじゃあ何かイヤなので?!(笑)全体的に3キロに調整しておきました!笑


これでも 見た感じペッタンコ?!なんですけど・・。笑




ドライブに!







空気圧3キロ!!

スゴイです!(@▽@)♪



ハンドルが軽い!

停止からの発進が軽い

ブレーキしたときのフロントのしっかり感?踏ん張り感?がアップ!

走行中 なんか 車体が軽い?!



メリットしかありません!笑


タイヤの真ん中が減るかもしれないけど

まあ もうじきタイヤ交換するからOKOK~♪笑




17:11。。










F様に到着。。


作業が立て込んでて あしたは無理っぽいとの事です(^_^)。


とりあえず 先にミッション側のドリブンギアを入れ替えてから


連絡が来る事になりました。


この先 どんどん外気温が下がるから逆にいいかな~。笑


支払い日も もっと先に延ばしたい(=∀=;)笑汗


全塗装代の30万円というパンチが かなり効いてるので(^△^;)笑


足元が もうフラフラですよホント。笑泣







帰る途中で









ここの踏切を渡って~



いつものお店に行きます。










ここです。

どこか もうお分かりですね?


はいそうです スカトロ釣具。笑










今回は 何も買いませんでしたよ~。笑




ホームセンターで







ちょっと頑丈な板を買いましたよ~。

スペアタイヤの上に敷いて 物を載せても大丈夫な感じにします!

純正の板?が無いので 自分で作るしかないのですよ~(^ー^;)汗怒


あんのガレ●ジRめ!笑怒



小物入れ?も買ったけど画像が消えてました。笑



ダイソーで








青色の袋を購入。


ワシに 青色をくれ!笑



この袋には







けん引ロープを入れます。

もともとの袋は 表面が汚いし 何かの粘着物が付いてるので


バッサリ捨てます!    悪は ただちに  絶つ!(=▽=)!






ということで


セッティングの準備は終わりました!



あしたはライフのオイルキャッチタンクを取り付けようと思ってたけど


先に FD3Sのキャリパーをオーバーホールする事にしましたよ(^ー^)。


時間がかかるから 朝から作業開始ですね。



大丈夫    ナナオ  寝坊しないので!(=∀=)笑                 おしまい。
ブログ一覧 | FD3S☆ | クルマ
Posted at 2017/11/19 00:05:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

プチミーティング・・・🎶🚗🚙 ...
よっさん63さん

🍴グルメモ-650 PIZZER ...
桃乃木權士さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

今週の晩酌 〜 廣戸川(松崎酒造・ ...
pikamatsuさん

リアクターは燃費改善に効くとの見解 ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 1:37
カメライイですね☆一日くじはプレアカだから?毎回最低5ポイント当たりますが、一日一回しか引けないのと期間固定ポイントとかで数日で消滅するから買い物する時に引くようにしてます(^_^;)まぁ消えてもイイぐらいのポイントですが…

私はこないだの買い物ポイントが何だかんだで8000円ぐらいになってたんで何か買わないとです(笑)コレも期間固定がほとんどなので来月までに何か買う物決めないとです(;一_一)

気のせいか、ナナオさん燃料タンクにアクセスする率高いですよね?(^_^;)私の中でほぼ危険物処理担当なイメージが付いてますが炎の国家錬金術師だから一番近づいてはいけないような気もしたり…(笑)

FD完成まであと一歩ですね☆

スカトロさんは大物をネットで買いましたが、カタログが大量に入ってきましたよ(^_^;)

私もやりたい事はあるけど急に寒くなって一日青空ピットで作業したら風邪気味になりました(+_+)あと雪が降ったら車預けれない&塩カルで錆びるからもう前の残りの作業もあるから預けることにしました(^_^;)

コメントへの返答
2017年11月19日 2:34
ソニーのやつがいいみたいですよ☆
YOUTUBEでいろいろ見ましたから。笑

あ~そういえば期間がありましたねえ。
しかも1ポイントとかって(^_^;)笑泣
こないだの ブレーキパッドを買おうと思ったけど
やっぱ予算が無いので諦めましたよ~。笑泣
っていうか8000円ですかっ?!(@□@)汗
フューエル1をまとめ買いとか?(>▽<)♪


そうなんです。前回のFDは3、4回
出したり入れたりしてるのですよ~(^ー^;)汗笑
FC3Sの時も開けてますよたぶん。笑
それはもう 指を鳴らした瞬間に
倉庫ごと焼き尽きると思います!(=∀=;)笑

ブレーキパッドの件を無視したら
あと一歩で完成ですよ~(>▽<)♪

スカトロカタログは丸めて捨てにくいです。笑
あと 行くたびに店員が毎回毎回
いちいち渡しに寄って来るんじゃねえ!笑

この寒さだとマジで風邪ひきますよ~(+_+;)汗
明日も寒波が来るって言ってたし・・。汗
作業 やめようかな?!笑
塩カルだけは絶対に避けたいですよね(^ー^;)汗
ナナオも もうめんどうだから
お店に丸投げですよ~!笑
2017年11月19日 18:24
こんばんは。
年末宝くじは買わないritsukiyoですw

20Bポンプ、400PSちょっと超える位ならば、モーター音もうるさく無くてイイですね。
ボルトオンで付くし、流石は純正部品、私も使ってます♪
インタンク式のコレクタータンク、自分も付けてますが、これは効果ありでしたね♪

今度はブレーキキャリパOHですか!
この所、寒くなってますので、ご自愛を。

私もTポイント愛用者ですが、同じこと思うでしょうw
1ポイント貰っても、それが何になる?(爆)
チリ積を期待する?
逆に何もつかない方が諦めがつくと思います。(;´・ω・)
コメントへの返答
2017年11月19日 19:25
こんばんわ☆
ナナオも 宝くじはいっさい買いません。笑
期待しても無駄な受動態です。笑

ハイ(^ー^)純正レギュレーターでもOKなとこも
いいですよね~♪
すっばらしいチューニングパーツだと思います♪
コレクタータンクは必需品ですよね☆
ちなみに これで3コ目です(^△^;)笑

そうなんです!寒くて手がかじかんでる中
キャリパーのOHなんてやりたくないですっ!笑泣

まったく同じです。笑
1馬力上がったところで
何も変わりませんからねえ(^_^)笑

プロフィール

「上野千鶴子推しの元市長、学歴詐称の緑のオバサン、二重国籍の2番が好きな売国奴、都知事選はこの3人が有力候補みたいな感じに誘導して報道するな!こんの腐れメディアめ┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌怒呆」
何シテル?   05/27 19:06
キャロルじゃなくてキャロルエコです(>▽<)♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 3 4
56 7891011
12 13141516 1718
19 20 212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ダイハツ クー ダイハツ クー
たまたまお店にあったので契約しました。笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation