• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月14日

やっぱ紙が好き

年末年始に買った本達
(注)以下ヲタブログです。
OPTION誌02号

我等の廣嶋健太郎編集長御大がやってくれましたね~
元々1年の期間限定で引き受けてた編集長職でしてこの1年は絶妙にマニア心くすぐる誌面構成だったのですが最後の最後に派手にやってくれました。
テーマタイトル
「来てますキテますマニアック旧車」ですもんね~
次号からは編集長というリミッターを解除した変態度全開のページをブチ込んで頂ける事を期待します。

戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル第1巻

普通にアニメ好きだったシド少年をアニヲタに目覚めさせたのは8歳で出会ったガンダムでしたが完全にアニヲタ開花させたのは11歳で出会ったザブングルでした。
砂だらけのアメリカ西部を思わせる乾いた惑星にガソリンエンジンで機動する油臭そうなメカ、主役機ザブングルは何とステアリングハンドルで操縦します(どーやってんだ?)
この大好きだった作品のスピンオフ漫画です。
世界観を崩さず上手~くこの漫画を描いてるのは何と田中むねよし先生!
車漫画を得意とする先生でTipo誌等色々な車雑誌でも連載してました。
シドが過去にユーノスロードスター購入に至るきっかけの1つも田中先生の漫画からでした。
偶然自分の好きな物の2つが融合するこの快感!
江口洋介と森高千里の結婚以来かもしれません(笑)

ジョジョの奇妙な冒険 クレイジーDの悪霊的失恋 第2巻


第4部の東方仗助のいる杜王町に第3部のホル ホースとボインゴが来てあーだこーだするお話し
ジョジョ好きとしては外せません☆

宇宙兄弟 第42巻

好きな漫画やアニメはたくさん有ります。
なんせヲタク道45年ですから(笑)
そんな中で作品としてNo.1か?
と問われたら「否」と答えますが(いや、たしかにスゲー面白いのですが)
全作品の中からNo.1に好きな主人公を選ぶとしたら断然この宇宙兄弟の南波六太なんです。
花の慶次の前田慶次郎やジョジョ第1部のジョナサン・ジョースターも好きですがNo.1は南波六太なんです。
主人公じゃなきゃもっと好きなキャラいるかもしれませんが
主人公のNo.1は南波六太なんです。

あでゅん(* ̄∇ ̄)ノ

ブログ一覧
Posted at 2023/01/15 00:43:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

重版出来!  20巻
ぽにゃさん

かめはめ波の構えをしませんでしたか ...
山杜一平さん

訃報
釣月耕雲さん

この記事へのコメント

2023年1月15日 2:15
アニメといえば、ラジオから流れてきた「恋の呪文はスキトキメキトキス」に、おぉー!ってなりました。
さすがの猿飛が、どんな作品だったのか全然覚えてないのに…。
コメントへの返答
2023年1月19日 20:39
おお!
逆さに読んでもスキトキメトキス♪ですね☆
小太りの忍者の末裔猿飛肉丸が学園でドタバタラブコメする話ですよね確かb
2023年1月15日 2:16
戦闘メカ ザブングルとかってwwマニアックですね〜(笑)
自分の場合は20年位🤔⁉️前にやったゲームのスーパーロボット大戦とかで知りましたよ。ザブングル
あのお笑い芸人の方のカッチカチやぞ💪 の方では(ヾノ・∀・`)ナクテ
🤔💭でもザブングルってマジンガーZに出てくるボスボロットとキャラ?少し被ってますよね(笑)

we are "Space Brothers"👬💭🚀🌕の方は自分も愛読して居ますよ♪
実写映画版の方も良いですよね👍
コメントへの返答
2023年1月19日 20:49
シド脳内では超メジャー作品に変換されてます(笑)
ですです!「悔しいです!」じゃない方ですww
芸能界引退した相方松尾が年末の運動神経悪い芸人だけ2年連続で復活してるのも笑えます。
あー
言われてみるとザブングルは作品全体にギャグがちりばめられてるしボスボロットもステアリングハンドル操縦だし被るとこ有りますね!

実写映画も凄く好きです☆小栗旬と岡田将生のキャスティングが絶妙だし
主題歌のLOVE Somebodyがめっちゃ刺さります!
(* ̄∇ ̄)ノ
2023年1月15日 7:06
廣嶋編集長もお元気そうで

ザブングルはOP曲の歌詞が大好きです

頭では『葬送のフリーレン』を単行本で追ってます
(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2023年1月19日 20:57
編集長のバイタリティは無限大ですね~

ザブングルOP「疾風ザブングル」は串田アキラ兄貴の良いとこ炸裂してますよね~
海を~め~ざ~し~て翼~を~開~く~♪のとこが好きです。

同じく串田アキラ兄貴のED「乾いた大地」も沁みますよ~
三番なんか涙出てきます。

フリーレンは4巻でリタイアしたシドです………ボソ
(^_^;)
2023年1月15日 7:58
ロボットメカ アニメ・・・
(´-ω-`)<ぅ、ぅ~む、操縦はされない自動型。
アトム君やウランちゃんか?
操縦型だと鉄人28号を親戚のお兄ちゃんたちと観ていた遠い記憶がうっすらと?w

宇宙兄弟って、モーいつの間にか48巻も刊行されてたのですね!!
確か、過去に週刊モーニングを愛読していた頃に読んでいた記憶が。
このモーニング誌やアフターヌーン誌ってドラマ化された作品が実に多いような気がします。
島耕作シリーズも楽しみでした。
ちょっと調べてみたら、昨日観た映画のイチケイのカラスも同誌だったのですね。
コメントへの返答
2023年1月19日 21:10
多分ガンダム以後のリアルロボットアニメってシド世代がドストライク世代なんですよねきっと~シドより上の世代の方だと受験やら社会人デビューやらで忙しくアニメどころでは無いだろうし
シドが20代になった頃はTV放映のリアルロボット物は無くなってたし……

42巻が発売されました宇宙兄弟☆
物語もクライマックスに向かってる感が有って読み応えが有ります!
導師。が言われる様にモーニングやアフタヌーン作品て多いですよね~

イチケイもそーなんすか!?知らんかったです~
(* ̄∇ ̄)ノ
2023年1月18日 16:41
アナザーゲイルはむねよし先生が描いているところが、イイですよね。
ほんとクルマやユンボの延長感がたっぷりで。
アニメでもギャリアを盗んだときにジロンが「うわ~16気筒だ~」とか言ってたのを思い出します。
あの頃はエルガイムが好きでしたが、トシとってからのザブングルやイデオンは見方が変わって来ますね。
コメントへの返答
2023年1月19日 21:25
おお!
ザブングルとむねよし先生を熟知されててアナザーゲイルまで把握されてる方が居て嬉しい限りです!
言ってましたね~「16気筒」☆☆
エルガイムも良いですよね~
エルガイムっぽい話になるであろうFSSの第二部コーラスⅥ世編を38年待ち続けてますがまだ始まりませんね~(笑)
自分は本放送の時にダンバインにあまりはまりませんでしたが後に小説リーンの翼、オーラバトラー戦記、ガーゼィの翼、リーンの翼の続編等から大人になってからバイストン ウェルに召還されてしまいました(笑)
イデオンはもー1度見てみようかな~

ダグラムも今コミカライズ化してますよね☆
(* ̄∇ ̄)ノ
2023年1月21日 20:11
かっちかっちやぞかと思いましたww
ゾックゾックしました( *´艸`)
コメントへの返答
2023年1月23日 8:55
ゾックゾックさせちゃって
悔しいです!
(`皿´)

プロフィール

「@頭でさん
ニンジン畑にグランドキャニオンが出現しましたです」
何シテル?   09/12 09:00
笑って生きる☆ 自称 東日本MT推進委員会会長 プロボックスで10年ほどみんカラやってましたがハイラックスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワクワク進行中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 19:20:14
ハチマルミーティング2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 14:42:00
箱と服とすずふり亭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 15:24:43

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック コーショーサンポーカイ (トヨタ ハイラックストラック)
95年式ハイラックストラック2.0DXロング高床三方開 コーショーサンポーカイと呼んで下 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 農道スペシャル (ホンダ スーパーカブ90DX)
日本国内製造キャブレター式を探して1993年式美車を2017年に購入。 そして惜し気も無 ...
トヨタ WiLL Vi 娘はうぃるたんと呼ぶ (トヨタ WiLL Vi)
発売当時から好きなデザインだったWiLL Viを娘用を兼ねる事でセカンドカーとして手に入 ...
トヨタ プロボックスワゴン 運び屋2号 (トヨタ プロボックスワゴン)
2011/9の事故で初代プロボックスが全損となり ニ代目プロボックスになりました☆ 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation