• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

出発前にちょいちょいのハズ。

出発前にちょいちょいのハズ。 RC63に追加しているLEDが減光してしまってLEDの寿命かなと新品を購入しました。

入れ替えだし配線切って穴をちょっと大きくして付けるだけの簡単な作業で終わるため予定では10分で終わる作業。

土曜日の出発前に明るいときに作業か金曜日の夜に暗がりで作業かなと考えていました。

暗がりでも問題ない感じですが気分が乗らなかったので出発前に作業することにしたらこの判断がナイスだった。

予定通りサクサク入れ替えて点灯確認しらたなんか暗い。初期不良の洗い出しの際にテストバッテリーに繋いだらちゃんと点灯する。

テスターを当てると12V来ている。電圧が来ているのにしっかり点灯しないということは電流が足らない漏電あたりかぁ~

ちょいちょい作業が画像の通りにごっそりカウルを剥ぐることになる。前日の夜間作業だったらこんなことできません。(汗)

コードを追っていったらカウル内側の電源取り出し用集合カプラーが抜けかけてた、外れ止めの爪があるにも関わらず。このカプラーに何年前に差したと思っているんだよ?

差したらしっかり点灯。なんならLEDの寿命かと思っていた既存のやつもしっかり点灯してくれた。思い違いから無駄遣いしちゃった。(笑)

しかし最初からそこに行きつくまで作業することはないだろう。12V出てるところでLEDの寿命ということで診断が終了する。回避するならばサブバッテリーで点灯確認なのだがしないと思う。

電気トラブルはこういうのがあるから困っちゃうね。(泣)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/13 10:30:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

たまにはセピア君も
メタリストkさん

初、電熱装備!
miz!さん

2024年活動はKDXから!(・∀ ...
ジャック.さん

ザッツのSRS警告灯が点きっぱなし ...
@KIR@さん

キャンバスのサイドマーカー交換・・ ...
忍者が一番さん

この記事へのコメント

2024年5月13日 19:02
コネクタ抜けはわかんないなあ...ぜんぶ点検するってなると萎えるしなあ...わかってよかったです。
コメントへの返答
2024年6月5日 0:34
電気関係は沼ですね。

テスターで分からず物理確認で解決するとは思いませんでした。

プロフィール

「病院200km。 http://cvw.jp/b/353092/47777515/
何シテル?   06/12 20:44
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation