• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月15日

タイミングベルトの交換ちん

タイミングベルトの交換まであと一年(と勝手に自分で決めています。メーカーの推奨は3年。4年ぐらいなら大丈夫かと)

そこで大阪・神戸・広島のディーラーさんに見積もりを取ってみました。

今回はウォーターポンプの交換もついでに見積もりに入れていただきました。




この見積もりは、あるディーラーのもの。

予想の範囲内ですが、やっぱり高いですね。








以前に車好きの方と喋っていたら、こんな会話が・・・・ありました。


「この間、軽トラックのタイミングベルトとウォーターポンプ交換したら50000円やった」

「安い」

「安くないで。75万円の車で5万円やから」

確かに車体価格の15分の1 結構高い?

モデナスパイダーは新車価格が2080万円だから、40分の1?そう考えるとリーズナブル?

そんな訳ない・・・・か。



でも交換のスパンが軽トラに比べて短すぎです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/15 19:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

使いたいです。
大十朗さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年5月15日 20:30
こんばんは♪

流石、いい値段ですね!

途中で壊れない様にメンテナンス
しておかないとですね。(^^)
コメントへの返答
2019年5月16日 5:23
おはようございます。

ろくべーさんのお車はタイミングベルト交換とかないですよね。

ラッシュもタイミングベルトではなく、チェーンだと聞いて愕然としました。

タイミングチェーンの430以降のフェラーリが羨ましです。
2019年5月15日 22:45
こんばんは^_^

消費税も上がるのでその前に!

後、取り替え終わったタイベルの痛み具合も、参考に教えて下さいね^_^
コメントへの返答
2019年5月16日 5:19
おはようございます。

そうでした。消費税の増税があったんだ・・・うーん。

今回の定期点検で、フロントの足廻りと、カムシャフトカバーのあたりのオイル漏れがあるようなので、そちらの整備を進めてもらっています。

しばらくは入院です。
2019年5月15日 23:05
こんばんはであります‼️( 〃▽〃) 中々に破壊力のある見積書……であります!(笑)w(゜o゜)w お値段以上●○●……と言う格言もありますれば…(笑)(ゝω・´★) 愛車の心配事は仕事のストレスの比ではない藤十郎あります‼️(爆)( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2019年5月16日 5:22
おはようございます。

今回のこ見積もりは、破壊力がなかなかありますよねー。また次回、報告しますが、さらに破壊力マックスススス・・・・な見積もりも出ました。

ご期待ください。
2019年5月16日 10:10
こんにちは。

私は納車時にタイミングベルトを交換してもらったので、いくらなのか見てません。

こわくて!笑
コメントへの返答
2019年5月16日 20:22
ベンツちゃん。こんばんは。

納車前にまとめて整備。これがいいっす。

あとで整備をすると胃が痛くなります。タイミングベルト交換は4年もすると気になり出しますよ。

今後は、整備はまとめてではなく、小まめにが鉄則です。
2019年5月16日 10:37
いつも楽しく拝見させて頂いています。
昔、一度コメントへの投稿をした者です。自分もモデナ乗っていますが、タイミングベルトを交換したのは6年の間がありました。
結論全然、問題無かったです。 年間の走行距離、保管方法によって差は出るのかもしれませんが、4年は全く問題ないと感じています。
何かあっても責任は取れないので無責任な発言は出来ませんが・・・
ベルトの状況を見てもらってからでもいいかと・・・
コメントへの返答
2019年5月16日 20:58
ヤス360さん コメントいただきありがとうございます。早速、フォローさせていただきました。ブログ楽しみにしております。

心強いお言葉ありがとうございます。せめて5年は持って欲しいものですね。

ただディーラーさんでは、交換はマニュアル通り3年でお願いしますと必ず言われますね。
2019年5月16日 12:26
こんちは。
うちのは3台中1台(alfaromeo 156)がタイベルなんですが、そろそろ変え時と思い、Dは高いのは分かってるんでalfaromeo専門店に見積取ったら26万円!車両本体価格の約1/16です!なんと高いことか、、、(;^_^A
軽トラの5万円が羨ましい、、、、
コメントへの返答
2019年5月16日 22:07
まっさん@1119さん こんばんは。コメントいただきありがとうございます。

26万円ですか!やっぱり高いです。軽トラでもそれなりの値段ですが、イタリア車はやっぱり高いですね。

156は大好きな車ですが、そろそろ維持費がいっぱいかかるお年頃ですね。
2019年5月16日 15:35
てっちゃん458。32万km走ってもチェーン無交換は元よりエンジンOHも無し。毎月一回オイル交換してるけど、挙句はクラッチ板もセラミックブレーキローターも減ら無いので未交換。流石にブレーキシューは一度だけ17万kmの時交換しましたけど。458って燃費5k〜7km走るし機関高耐久性なのでエコ&お得です。
コメントへの返答
2019年5月16日 22:19
てっちゃん458さん こんばんは。

やっぱり新車はいいですね。今のフェラーリなら絶対に故障しないですから・・・維持費もお得。

分かってはいるんです・・・・

うーん
2019年5月16日 16:28
こんにちは~^^

ポルシェターボ購入を考えると、
48万は大きいですね~💦

ポルシェも992型が出てきてるので、
997ターボの中古も良いのがでてきそうですね😊
コメントへの返答
2019年5月16日 22:21
普通の感覚なら48万も整備にかかるなら、



有無を言わせず

絶対に

当然

乗り換えですよね。



これから992デリバリーが本格的に始まれば、相場は大きく変わりますよね。注目です。
2019年5月19日 14:19
私の以前のモデナ、タイベル交換から10年ほど経っていたはずです。
ベルト自体は全く問題なかったのですが、テンショナー、テンショナープーリーに問題が出てくるようですね。
三年ごとにベルトだけ交換するよりはもう少し長めのスパンでウォーターポンプ、プーリー、テンショナー、ベルトを一気にやった方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年5月19日 19:49
情報ありがとうございます。

思わず気持ちがグラグラ。

私の今後の計画では、5年ぐらいタイミングベルトが頑張ってくれれば、1番コストを抑えられるかと思っております。

我が家のモデナは15年目の車ですが、ウォーターポンプの交換履歴は確認できず。次のタイミングベルト交換は大がかりになりそうです。

プロフィール

「@龍角さん  あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。またツーリングご一緒に!」
何シテル?   01/03 11:28
初めまして。上高地のインプレッサと申します。では私の自己紹介を・・・ ☆車 苦節4年、念願のポルシェボクスターを2008年2月に購入しました。そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1000キロでオイル交換は不要??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 21:10:11
【障害/復旧】 みんカラアプリ プッシュ通知障害について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 03:36:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
これまで通勤に車を使っていなかったのですが、とうとう通勤のための車を購入してしまいました ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
これまでの私のカーライフは7~10年ぐらいのスパンで、車を乗り替えていたのですが、「物々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年、13万キロを走りぬき 2008年1月 14万円でJACに引き取られていきました。 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
新しい相棒です。初めてのアメリカのクルマ。ドイツ車やイタリア車との乗り味の違いを楽しみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation