• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

師匠@EXのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

エクシーガ運転席イルミ昼夜。

またまたコンデジによる汚い写真ですが、運転席周りの電装品取り付けがほぼ終わったので写真を撮ってみました。今後このレイアウトから大きく変わることは無いだろうと思います。

昼間のイメージです。ナビ、インフォメーター、探知機とも視認性に問題はありません。それぞれ手の届く範囲にあるので、操作性も良好です。


夜間のイメージです。追加メーターのフロントガラスへの映り込みも無く、輝度調整で明度を落としているので明るすぎることもありません。

こうして見ると、夜間の赤い照明がなかなかいいアジ出してるなあ、と思います。追加メーターでちょっぴりスポーティに・・・なったかな?
Posted at 2008/08/31 23:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月30日 イイね!

エクシーガでのインフォメーター表示不可項目


暫定ですがエクシーガでの表示不可項目を調べました。

スロットル電圧→表示不可
スロットル開度%→表示不可
O2電圧→表示不可
4WD比率→表示不可

実走で確認した訳ではないのですが、アイドリング中に数値を表示できなかった項目だけをピックアップしました。説明書と照らし合わせて確認しなかったので、現状で表示されている項目のなかで数値に変化の無かった項目だけ調べています。

ざっと見る限り表示不可の項目のほうが少なく、トラストが公表している項目の多くを表示可能ということになりそうです。メーカーが動作確認して発表済みのレガシィやフォレスター、インプレッサなどと同程度の項目が表示できる可能性があると言うことですね。あとは実走で確認してみないと正確な動作を確約できないので、近日中に検証してみます。

このメーター、ひょっとしてかなり使えるかも・・・。
Posted at 2008/08/31 00:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月29日 イイね!

ユピテルFM412si装着。


運転中にあまりスピード感が感じられず、気が付くとスピードが出てしまっているエクシーガのために、ユピテルFM412siレーダー探知器を装着しました。GPS複合方式で固定式のオービスなら2Km手前から各種電波をキャッチしてくれます。車速も監視していて、低速走行時には警報音をカットしてくれます。渋滞時などにピーピーうるさくないところも良いですね。また、メモリーカードに最新のデータをダウンロードすることで新しく設置されたシステムにも対応してくれます。しかも薄くて軽いディスプレイは偶然にもトラストのインフォメーターにデザインがマッチしていて、近くにならべてもそんなに違和感を感じません。なかなかオシャレなレーダー探知器ではないでしょうか。


設置場所は運転席右のエアコン吹き出し口上部です。このレーダー探知器に付属の取り付けベース用両面テープは怪しい素材で出来ていて、なんだかフニャフニャしています。タッチパネル式のFM412siでは非常に操作しづらく、ガッチリ固定できてなおかつ視認性のよい場所を考えたところ、ここがベストな場所でした。しかもここならFM412siのサイズだとサイドウインドウ用のデフォッガーを妨げないので安心です。


付属の取り付けステーを一部改造し、吹き出し口を最大まで下へ向けると見えるフラットな面に両面テープで固定します。固定が終わったら元の位置まで吹き出し口を戻せばガッチリ固定されます。簡単ですが確実な固定方法です。

最近はスピード違反の罰金もシャレにならないような金額になっていますし、転ばぬ先の杖ということで早急に装着しました。まあ、照射型ステルスに狙い撃ちされたら全く役に立たないんですけどね・・・。お守り程度に考えています。
Posted at 2008/08/29 21:43:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月28日 イイね!

インフォメーター移設。

とりあえずシフトノブ付近から移設しました。運転中に視線を移動させずにメーターを確認するのはここしかありませんでした・・・。曲面にステーをフィットさせるのが想像以上に大変でしたよ・・・。


途中でセミがエアコン吹き出し口に乱入してしまったりして大変でした。
てか、いま現在もセミはエアコン温度を32度で熱風を送ると、吹き出し口のなかで
ジージーと悲鳴をあげていますが・・・。このままミイラ化決定?

その他諸々の確認事項はセミ排除に想像以上の時間を取られたので(しかも失敗)申し訳ありませんが後日にさせてくださいね(泣)
Posted at 2008/08/29 00:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年08月27日 イイね!

トラスト インテリジェントインフォメーター タッチ

エクシーガの純正メーターには、簡易水温計しか装備されておりません。
クルマのコックピットには追加メーターが並んでナンボ!のコンセプトで通して来た私には簡易水温計はガマン出来ませんでした。
しかし!スポーツカーではないエクシーガに追加メーターいっぱいというのもなんだかピンとこなくて、シンプルでカッコいいヤツを探していました。

そこで見つけたのがトラストのインテリジェントインフォメーター タッチ。タッチパネルの多機能メーターで、取り付け簡単なイカすアイテムです。エクシーガにも問題なく付きました。

しかし良い設置場所が思い浮かばず、暫定的にSIドライブの横に置いてあります。各自動車メーカーさん、曲面を多用したダッシュボードのデザインは避けていただきたいのですが・・・。両面テープがくっつきませんよ・・・。

Posted at 2008/08/27 19:08:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ミスドのモンスターボール http://cvw.jp/b/407536/44612590/
何シテル?   11/28 17:44
DA6インテグラ→BNR32 GT-R→CT9AランエボVIIと乗り継いで、何の因果かエクシーガへ乗り換え→AE86導入。 最近ようやく初心者マークが外れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:53:31
トヨタ(純正) 81121‐14670 テンションスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:23:40
トヨタ(純正) 90189-05015 グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:23:34

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア進行中。 エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備のそれでも男ですか軟弱者仕様 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバルの7人乗りエクシーガです。 とても快適です。広いです。静かです。 そして運転しやす ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
10年ぶりの新車。家族からの細かい要求を満たす車を探すと必然的にN-BOXになった。後部 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
走る、曲がる、止まるを全て満たした素晴らしいクルマでした。 2008年7月28日、新オー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation