• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

師匠@EXのブログ一覧

2020年02月20日 イイね!

AE86各種ミッションギア比検証。

今更ですが、AE86のミッション換装にあたって各種ミッションのギア比を検証してみました。間違い等ございましたらご指摘ください。
なお、現在入手困難な物も含まれております。

           1速   2速   3速   4速   5速   6速
T50         3.587 2.022  1.384 1.000  0.861
T50 TRD3速クロス  2.630 1.891  1.384 1.000  0.861
T50 TRD5速クロス  2.341 1.607  1.195 1.000  0.886
リボルバー TypeA  2.471 1.696  1.273 1.000  0.861
リボルバー TypeB  2.396 1.644  1.199 1.000  0.835
リボルバー TypeC  3.157 2.265  1.734 1.000  1.384
リボルバー TypeD  3.061 2.197  1.681 1.000  1.342
リボルバー TypeE  2.701 1.776  1.281 1.000  0.861
リボルバー TypeF  2.619 1.723  1.242 1.000  0.835
ルート6 フルクロス  3.587 2.567  1.853 1.000  1.390
J160          3.874 2.175  1.484 1.223  1.000  0.869
J160スーパークロス 3.759 2.110  1.440 1.186  1.000  0.843
J160CBYクロス    2.754 1.952  1.484 1.223  1.000  0.869
J160CBY Sクロス   2.673 1.894  1.440 1.187  1.000  0.894
86 AZ6          3.626 2.188  1.541 1.213  1.000  0.767

こうして並べてみると色々違いがあって面白いですが、クロスミッション系で1速がハイギア化する物に関してはファイナルを考慮しないと街乗りがしんどくなる、リボルバーTypeCとTypeD、ルート6の4速の1.000がトップギアになる物に関しては高速巡行は厳しいものがあるなどデメリットも目立ちます。
もちろん、3速までしか使わないような加速重視のミニサーキットではルート6などは強力な武器になりますので、使用目的に合うミッションならばトップギアを捨ててでも選ぶ価値があります。

ただ最近は、純正TRD問わず5速ミッションの補修部品が手に入りにくい状況が加速していますので、思い切って6速化するのもアリかと思います。

T50の4速5速とJ160の5速6速は変速比が同じなので、イメージ的にはT50の1〜3速にクロス化した1〜4速を入れたのがJ160の6速って感じでしょうか。
私は自分の普段使いに合わせてJ160ノーマルミッションをチョイスしましたが、街乗りからお山まで快適に使用できています。
普段の街乗りにも使うし時々サーキットも走るような方は、ひとつギアの増える6速ミッションは魅力的なのではないでしょうか。何よりシフトフィールの良さはT50とは比較にならず、ギア鳴りの心配をせずに安心してヒールトゥ出来るようになったのは大きなメリットでした。

新型86のミッションはJ160のギア比よりもさらに進化して、2速3速はJ160よりローギア化され、6速ギアが0.767と高速巡行に適したギア比になっておりファイナルとの組み合わせで更に使い勝手が良くなりそうです。
各社から様々なクロスギアも発売されているようだし、個人的に一番欲しかった6速ミッションですが、如何せん価格が高すぎる事と納期未定なのがネックです。
AE86もどんどん個体数を減らしているので普及価格帯まで値段が下がるほど商品が売れるとも思えないので、待っていても安くならないだろうし選択肢に入れるのはちょっと…って人も結構居るのではないでしょうか。
AE86は若者が気軽に乗れるクルマからどんどん遠ざかっていくようで寂しい限りです。

日毎に部品が無くなっていくAE86、トヨタのヘリテージに期待したいところですね。
Posted at 2020/02/20 14:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2020年02月14日 イイね!

バレンタインデー。

長女からのバレンタインチョコ。


親父の事を良く分かってらっしゃる( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/02/14 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月09日 イイね!

しおのえふじかわ牧場でピザ作り体験。

2/9日曜日、香川県高松市にある「しおのえふじかわ牧場」へお邪魔しました。
牧場王ことKITT氏の運営する牧場で、バターやチーズやピザ作りなどの体験が出来るということで、ピザ作り体験の予約を入れて嫁と末娘を連れてハチロクでドライブ。


途中で瀬戸大橋の与島SAなどに立ち寄りながら片道2時半ほどで牧場に到着、売店で受付を済ませ早速ピザ作り体験。


用意された具材をカットし、チーズを分割していきます。


売店のお姉さんに手伝ってもらいながら生地をコネコネ。


ひたすらコネコネ。生地を伸ばし終わったら具材をトッピングして石窯でファイヤー。


焼きたてのピザ、伸びるチーズ最高でした。またお邪魔しますm(_ _)m
Posted at 2020/02/13 16:44:21 | コメント(0) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2020年02月08日 イイね!

お問い合わせのシフトレバー位置。

お問い合わせ頂いたJ160ミッション搭載時のレバー位置です。

青部分がT50ミッション時のフロア穴で、赤部分が新規にフロアカットされた部分です。


フロアカットした部分を裏から見た写真です。


今となっては正確な元のシフトレバー位置を計測出来ないのですが、メジャー先端あたりがT50搭載時のシフトレバー中心あたりだと思われます。
画像で判断するに、レバー部は10cm前後後退していると思われます。



画像赤丸部分がT50時のシフトブーツ左下ガイド穴です、J160搭載にあたり、そこから8cm以上(実際はもう少しカットしています)フロアカットしないとボディとミッションが干渉します。この辺りは搭載キット付属の型紙を参考にしながら現物合わせでの作業になりますので、各店の搭載キット毎に微妙に違いがあるかと思われます。

曖昧な内容で申し訳ございませんが、少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
Posted at 2020/02/08 23:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「ミスドのモンスターボール http://cvw.jp/b/407536/44612590/
何シテル?   11/28 17:44
DA6インテグラ→BNR32 GT-R→CT9AランエボVIIと乗り継いで、何の因果かエクシーガへ乗り換え→AE86導入。 最近ようやく初心者マークが外れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819 202122
23242526272829

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:53:31
トヨタ(純正) 81121‐14670 テンションスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:23:40
トヨタ(純正) 90189-05015 グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:23:34

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア進行中。 エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備のそれでも男ですか軟弱者仕様 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバルの7人乗りエクシーガです。 とても快適です。広いです。静かです。 そして運転しやす ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
10年ぶりの新車。家族からの細かい要求を満たす車を探すと必然的にN-BOXになった。後部 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
走る、曲がる、止まるを全て満たした素晴らしいクルマでした。 2008年7月28日、新オー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation