• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu@のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

お久しぶりは壊れネタ(o_o ;)

久しぶりに車が壊れたのでUPしますよぉ~♪


昨日、今日と仕事で数ヵ所回る用事があったのでセイバー君、出動したんですが本日、いきなりガラガラガラッと変な異音がエンジンルームから聞こえてきました!

ボンネットを開けて見ましたがパッと見、異常なしです(・・?)

また走りだしたら今度はブーン、という聞きなれない音が聞こえます。

もう一度、エンジンルームをチェックしたらば・・・・・・・・

社外品の電動ファンのプロペラが熱で溶けてもげていました∑(゚ω゚ノ)ノ




センターの軸受けがこんな感じに!
耐久時間が1,500時間と説明書に書いてありましたがおそらく40時間くらいしか回っていません!



さすがUSアフターマーケットパーツです(笑)

とりあえず壊れたファンを外して走ったら水温がどんどん上がっていきます(*_*;

こりゃ治さなきゃどうしようも無いという事で緊急修理です。

ペットボトルに水を汲んでラジエーターにかけまくり水温を下げてなぜかtypeS用の電動ファンを1セット寝かしていたので途中で取りにいき知り合いのクルマ屋さんまで移動。
夕方から気温も下がって何とか到着です。

ボクのアルミラジエーターは純正の取付ブラケット位置と微妙に違うので付けやすい社外品を付けてたんですが緊急時の火事場の馬鹿力で切った、削った、穴開けたで無事に装着完了です(^O^)




夜間の作業でアンダーカバーなどはまだ付けていませんが走れるようにはなりましたよん♪

冷却水も水道水のままですが時間のある時にやり直そうと思います。

で装着したtypeS純正ファンなんですがファンが回り出すと数十秒で停止するという冷え具合でやっぱり純正様々ですね。夏場に水温で悩んでましたが全ては電動ファンの容量不足の様です。

あとは真冬のオーバークールが心配ですけどそん時はまた何かしら対処しちゃうと思います(笑)





Posted at 2011/10/26 21:58:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

Hellaflush Japan 行って来た♪

Hellaflush Japan 行って来た♪

本日は富士スピードウェイまで

Hellaflush Japanに行って来ました♪

ボクはギャラリーですけど(^_^;)

エントリーされた方はお疲れ様でした。




自分の車はお休み(-_-)zzzで完全ギャラリーだったのですっかりカメラ小僧でした(笑)





車の写真はおそらく大勢、UPしてる方がいると思うのでそちらで見て下さい(^O^)/

普段お会いできない方々も沢山、お会い出来て良かったです。

次は11月に群馬の方で何やら芝生の上で?イベントがあるみたいなのでそっちの方にはエントリーしてみようかなぁ~なんて思ってます(o'ω'o)?
Posted at 2011/10/02 00:27:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation