• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

我が吉川市役所は…

おはようございます

なぜか携帯で、みんカラにログインすることが出来なかったため、以前は電車の移動中でもって、返信ができたのですが…やっと、またまた携帯でログインできるようになったので、コレで更新しやすくなりました

何卒、お願い申し上げますm(u_u)m

ところで先日より、僕が住んでいる埼玉県吉川市役所に、「電子本カービート」で町おこしをしたいと相談にいきましたが…全くと言って良いほど無視されてしまいました…

僕が住んでいる吉川は意外とクルマを愛する人が多い傾向がある感があり、86で有名になったショップや71の有名店、ミニのショップ、リビルドパーツ会社などなど…以前はボメックスというエアロパーツの工場もありましたが、クルマ文化が根付いている地域なのですが…

そんなところで僕ノッシーも頑張ってきましたが…全くと言って良いほど、「電子本カービート」で地域活性化とクルマ文化の出発、そのほかの電子本を利用して盛り上げたいと言ったのですが、吉川市役所には全く持って聞いてもらえませんでした…

そのくせ、訳のわからないものに税金を使い、その一方で税金の公正を言われて無性に腹が立ちました

ちなみに僕は自分の給与差し置いて、オマケに自分の少ない資産を処分して、さらには借金もして、役人の雇用促進のため、吉川やその周囲の雇用や育成に尽力し、借金しても納税もしてきたのに…苦しい時は助けてくれず…担当者に文句を言うと、「私にはわかりません」と言って動こうと努力をしてくれません

そんな一方で、機械工場の工員の雇用促進や対策などに税金を使っている訳ですから、誰のための行政機関なのか?本末転倒している感が強いです

以前から国は雇用のミスマッチを解消する努力しているのに、吉川市役所では時代に逆行した動きをしています

こんなにクルマが好きな人が多く、さらには隣の越谷市には越谷レイクタウンが、反対側の隣には三郷市には新三郷のららぽーとやコストコ、イケヤ、三郷インター付近にもスーパービバホームや大型店舗のイトーヨーカドーなどを誘致し、なぜか吉川市もその誘致に対して協力金として吉川市民の税金を使っているというから、バカらしいです

こんな吉川市役所の人のために、彼らの給与にするための借金して税金を払う…バカらしくて…

ということで今、埼玉県の各関係方にも、吉川市役所同様の質問を送ってみました

ということで結果待ちです
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/07 09:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お知らせ📢
KP47さん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2011年1月7日 10:15
おはようございます

17日から埼玉で働くことになりました

週末は新潟に帰るのですが2/3は埼玉県で寝起きする身

県内のどこかでお会いするかもしれません
一応車の部品関係の会社です
秘密が多いのでここでは書けません

行政は当事者にならないと解らないのでしょう
コメントへの返答
2011年1月7日 17:54
こんばんわ(^^)

>17日から埼玉で働くことになりました

何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m

>行政は当事者にならないと
>解らないのでしょう

アタマにきて、バカ学校の大学時代に電話し
文句を言ったり

あっちこっちの知り合いなどにメールをして
イッパイ愚痴を言ってやって…

そうしたら友人や仲間たちは
「じゃあ、俺が電話するか…」とか
「ここの誰それに当たってみろ」とか
言われたのですが…

それは邪道なやり方なので、

というよりも水戸黄門も印籠を出すのは
最後なので

とりあえず別ルートから攻めることに…

まぁ、もし担当者が悪代官的な人間だったら
「上から下から大作戦」の方が効果あると
思いましたので、早速、手を打ちました
…f(^^;)
2011年1月7日 12:20
流石!鋭いご意見~

ノッシーさんこの長文、携帯で更新ですか?
もしや、メール早撃ちの達人ですか?・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 18:34
こんばんわ(^^)

いえいえ20分くらいはかかっていると
思いますよ…f(^^;)

>流石!鋭いご意見~

いえいえ…f(^^;)

とりあえず、色々とシュミレーションを
立ててみました

本当は市役所の担当者が市民のことを
考えて巡回活動を行ったり

色々な市民に声をかけて困っていることを
確認したり…

そんなことを全くやって
いないんですもんね…f(- -;)

民間のそれこそ、営業マンや
商品開発の人たちはとくに

休み中でも頭の中で戦略を練って
色々なものに気を配ったりして
自分で新たなビジネスを生み出していくのに

役人の多くは…困ったものです…f(- -;)

しかし、誰かが指摘すると、それこそ
阿久根市や名古屋市のように
言い始めると体制が変わったりすることも
あるので

僕は貧乏でも吉川市が大好きなので
チクリと一発かましてやりましたよ(^^)
2011年1月7日 13:10
すごいですね!文章読んですごい先を動いているんだと感動しました。役所の人間は頭固いですからね・・・民間だったら取り上げてくれるのではないでしょうか!今、学校現場でも電子化は進んでいます。どんどん進むようです。これからがチャンスですね!
コメントへの返答
2011年1月7日 18:22
こんばんわ(^^)

>すごいですね!
>文章読んですごい先を
>動いているんだと感動しました。

ありがとうございますm(_ _)m

>役所の人間は頭固いですからね・・・

まぁ、想定の範囲内ですから…
というよりカチンと来たので

というよりも自分のことしか考えないなら
僕も自分のことしか考えない方向で

総●官邸へ一発メールをしました…f(^^;)

とりあえず、この後は様子を見て、
色々と考えていきたいと思います(^^)

ちなみに日本の産業人口の13人に1人は
クルマ産業に携わっております…

ということで、クルマ文化は
日本の国策事業なんですが…f(^^;)
2011年1月7日 15:57
特定の企業への利益誘導でなく、例えば「吉川市に多い自動車関連産業を流行りの電子書籍で振興しましょう」と言う形ならもう少し乗ってくれるのではないでしょうか?
カービート吉川ミニコミ版とか。

面倒ですが、市が税金を市民にあまねく理解が得られるよう支出して、自分達に利益がある方法を考える必要がありますね。
コメントへの返答
2011年1月7日 18:28
こんばんわ(^^)

とりあえず大学時代の友人や
あっちこっちの知り合い

くわえてあれやこれやと問い合わせていたら
色々と知恵を頂きまして、別の方法で
攻めて行くことにしました(^^)

まぁ市役所の担当者が結論を出して

送りつけたメールに対しても
しっかりと結論を記載してきたので…

まぁ縁があって別の担当者と話す機会が
持てましたら、別に市役所とケンカを
する訳ではないので

その担当者と会合を持つのが
得策だと思い、とりあえず、とりあえず…
というところです(^^)
2011年1月7日 18:55
こんばんは。

どうか、理解のある好い結果が出るとイイですね!

あまり期待をするとギャップにがっかりする事
もありますがねぇ…(^^;)

コメントへの返答
2011年1月8日 10:31
おはようございます(^^)

>どうか、理解のある好い結果が
>出るとイイですね!

僕の性格は豊臣秀吉タイプ
なのかもしれませんね…f(^^;)

「鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス」

だから自分から攻めていくために
思いっきり苦労するのかもしれません
…f(- -;)

>あまり期待をするとギャップに
>がっかりする事もありますがねぇ…(^^;)

そうですよね…僕も、そうだと思って
無の気持ちで先方の方々には
曝け出していっております…

浅間山荘事件を考えてみても、
自分のことしか考えない性格の強い人たちが
集団リンチをして大量殺人を犯した…

しかし、もしも、誰か一人、
「お前らおかしいよ、助けて欲しい時に
助けないというのは狂っている…

革命に犠牲は付き物だというが
坂本龍馬にしても、西郷隆盛にしても
民衆のため、人民のため、そして
自分が幸せになるために
戦って死んで逝った…

つまり仲間に殺された訳でなく
利己主義な社会によって殺され
死んで逝ったわけではないか?

残念ながらアメリカが戦争に
なかなか負けない理由を考えてみると

アメリカ人として「1人はみんなのために、
みんなは一人ために」という大義名分のもと
戦いを挑んでいっている…

そして最終的にアメリカを豊かにしている…」

と考えていくと、吉川市役所に対して
吉川市民として1つの問題提議ができただけで
メリットがあるのかなぁ…

後は僕が間違っているのか?
それとも彼らに考える余地があるのか?は

周囲の方が判断し、もし僕が間違っていれば
「ノッシー、間違っているよ」と
教えて頂けると信じておりますし

僕が正しければ、「その通りだ」と
応援してくれる…

これこそが僕は「1人がみんなのために
みんなは1人のために」と思える民主主義だと
思うですけれど…

なかなか現実はウマくいかないのかも
しれません…f(^^;)
2011年1月7日 21:01
ん~・・・こう言ってしまうとなんか叩かれそうですが、結局役所の人間なんて基本事務的にセオリーどおりの事しかやる気が無いのが殆どなんでしょうね。

役所に就職した理由はズバリ「親方日の丸安定企業」だからぢゃないでしょうか?

だから、結局の所やつらにとっては街が活性する云々よりも、晩のおかずを何にするかの方が大事なのでしょう・・・
コメントへの返答
2011年1月8日 10:45
おはようございます(^^)

僕はオートメカニックという編集部で、
当時の編集長を始め、師匠や他の先輩方に
一番教えてもらい、今でも感謝していることは
「自分で考えて動け」という言葉です(^^)

この言葉を発することができるということは
裏を返せば、「自分の力を本気で出してみろ、
困った時には俺がフォローしてやる」という
度量の深さだと、僕が年を取ることに
しみじみと感じます。

僕はもう39歳となり、後5年もすれば
もう時期オートメカニックへ彼らが
僕を同じチームとして入れて頂いた
彼らと同じ年齢になりますが、

僕は彼らのように、僕は言える立派な人間に
なっているかというとはなはだ疑問です

正直、彼らも僕のような人間に
関わりたくないと思って
真っ向から見ることを避けたんだと思います

しかし、僕という人間を知ってもらうことで
「あっ、自分の短絡的な判断でも、
他人だけでなく自分の人生も変えてしまうだ」
と思って頂き、

「1人はみんなのために、
みんなは1人のために」と変化すれば
みんな幸せになっていく…

そうすることで、お互いに新しい道が
開けていれば良いとおもっているのですが…

とは言っても、僕はカッコ良いことを
言うだけで、ちゃんと実戦できていない部分も
あったりしたり…f(^^;)

お恥ずかしい限りです…f(^^;)
2011年1月8日 9:54
あけまして、おめでとうございます。ノッシーさん見たいな人、いっぱい いたら日本は変わる確実に変わります。自分は出刃庖丁が答えですから。逮捕されます(笑)
コメントへの返答
2011年1月8日 10:56
明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

ちなみに僕は立派な人間ではありませんよ
…f(^^;)

ただ毎日を必死に生きているだけですから
…f(^^;)

>自分は出刃庖丁が答えですから。

僕も同じですよ…それよりも、やり方が
さらにタチが悪いのかもしれません

内閣改造を見込んで、一気に切り込みに
行ったわけですから…f(^^;)

もし、どこかの新聞社や出版社などの人足で
「ノッシー、カメラもって、政治家に
切り込んでこい」と言われたら、
間違いなく、第一声目が「嘘つき」

第2声目に「何が地方だ、俺は役場で
こんな目あったんだ…単なる責任逃れ
じゃねぇか」と怒号を放って、

彼らのなかなか取れない心の内部の顔を
カメラにおさめる…

良いチャンスになりそうですから…(^^)

ただ、こんな卑劣な手段で、良いカットを
撮れても嬉しくないんですけれど…

やっぱり「1人はみんなのために、
みんなは1人のために」と心から
笑っている映像を残したい…

それをみんなが幸せになれる訳ですから…
(^^)

プロフィール

「もう知られている事だと思いますが、iPhoneに接続してカセットデッキで聞く… http://cvw.jp/b/427650/47395341/
何シテル?   12/08 20:53
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation