• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXITの入り口のブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

出穂しました!

出穂しました!ひっさしぶりのブログで自分のやってる趣味について少し。


就農して自分なりにやってるペットボトル田んぼですが、今年も無事出穂を迎えました。


本田よりも早いけど、まあ誤差の範囲でしょう(ぇ



一応中間報告的なことを書いておきましょうかね。



今年は去年までの実績から、本数を増やして量を取りたいと思ったことから、ボトルを4本に増やしました。

縦置き、横置きで去年実験しましたが、結論から行けば横置きでも充分できる、との結論に行き着きました。(できる量にさして違いはない


植えるのはちょうど田植えが終わった5/31に道具関係準備して、そのまま田植え。
最初のうちはこまめに肥料をやらないとならないのが、本田との違いでしょうかね

あとは、なるだけ水苔が発生しないように水を入れ替える、でしょうか。
ここはもっとも、本田じゃなかなかできない部分ですけど、ペットボトルはかんたんにできちゃいます

今年は特に水苔が発生して、初期生育がかなり不安でした。


今回だと、6月上旬まで、天気が不安定だったのもあり、車庫代わりのハウスに入れて、若干温度のかかりがよかったのも、生育が順調に来てくれた要因かなと思います。

中旬から晴れの天気が続いたので、外に出してたっぷりと日差しを浴びさせて、水も入れて、時々抜いて地面を干したりと、ペットボトルだからこの辺は案外と楽ですね。


7月に差し掛かる頃には本田よりも分げつがよくなってました(笑)

そして出穂も早かったので、今年こそは期待したいですな

実りの秋がきますよう。
Posted at 2017/07/28 16:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業日誌 | 日記
2016年08月29日 イイね!

家庭菜園 その他

どうも、お久しぶりでした


夕日さんの写真、気に入っていただけたでしょうかw

自分的には結構気に入ってます(笑)



台風が近いのでみなさん気をつけましょう


とまあそんな中で家庭菜園で(?)やってる方もだんだんと収穫が近くなってきてるみたいでした





ペットボトルで作るお米

うーん、試行錯誤でしたが、だいぶ苦労してます。
本田よりだいぶ出穂遅れで虫や鳥とかに喰われてる場所もちらほら





ちょとわけてもらったソバ。

茶色のは摘みました 白いのはもう少し





とりあえずフィルムケースに収まるくらい。

まだまだ増えますよー


あ、じゃがいもほしい方(面識のあるかたのみ)もしいたらDMか直接連絡くださいませ
以下の品種があります

キタアカリ
とうや
インカルージュ
レッドムーン
シャドークイーン
グランドペチカ

Posted at 2016/08/29 16:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業日誌 | 日記
2016年04月18日 イイね!

春の嵐で

みなさんおはようございます

昨夜の暴風の影響で1月に続き再びビニールハウスに被害が出ております

昨晩のPCで観測してた数値としては17m/sでした。

瞬間ではまだ強かったと思います。


いいことあれば、悪いことあるっていうのがよーく身にしみました

今日はこのまま1日復旧作業になります
Posted at 2016/04/18 06:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業日誌 | 日記
2016年01月18日 イイね!

爆弾低気圧により 追記

みなさん無事ですか?

我が家も例外ではなく自宅は無事ですがハウスは現時点で3棟ほど被害が出ることになりそうです

おそらくうちだけではなく他のハウスも被害はありそうな状況です。


部分的に壊れてしまってもこの状況では見過ごすほかにありません・・・

天気がある程度収まってからの補修作業等になりそうです。


今年は・・売上落ちそうだなあ(白目


みなさまも十分お気をつけ下さいまし


1/19 追記

損害のハウスは一棟、屋根がずれたり部分的に剥がれたのが2本、屋根がずれたけどなんとか持ったのが1棟です

あとで写真載せます(見たからといって何かあるわけでもないですが^^;
Posted at 2016/01/18 17:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業日誌 | 日記
2014年09月13日 イイね!

1台増やしました

1台増やしましたはい、どうもw

昨日の何シテル?でつぶやきましたが、例のもの=この子ですwww

そうミゼットⅡが増えました(爆


会社辞めたのに何してんだコイツ

とりあえず来年の4月まで車検はあるので、カリブと2台になってしまうので、それまでにどうしようか考えます(笑)


が、この子の弱点は恐らく


なにせFRなので雪道はおっかないでしょう・・・w

一応、前のオーナーさんからスタッドレス付でお譲り頂いたのですが、果たして・・・w


記録簿もしっかり残ってて、アチコチ直してるみたいです。

自分で考えていた修理箇所はほぼないと言ってもいいでしょう(笑)

そして極めつけは、この子キャブ車なんですww


平成9年(1997年車)にして、EFエンジンのキャブ車でした(笑)

前のオーナーさんの話の中に「冬になると少しかかりづらくなる時があるんですよ」
という言葉を鑑みても、おそらくそういう事なんでしょう。

確かに、家に乗ってくる道中、何度かエンジン切ったりかけたりした中で「ん?」と思うことはありましたが(笑)
それと、キャブ車だからか、エンジン切ったあと少しアイドリングが続くような感じがしました。



良かったのは、スタッドレスがあること、デッキにモノを入れる箱があること、CDデッキとスピーカーがあること、社外だけど水温計があること、フォグが付いてる・・・とこのくらい。

無いのでいずれ付けなければならないと思うのは、シガーソケットという電源(笑)、
ルームランプ、小物置き、ドリンクホルダー・・・ですかね。
クーラーがついてないので足元は広々としてます(笑)


あ、カリブを売るつもりはありませんよ(笑)多分・・・w

カリブとの2台となると維持費がかかるので、どこかでバイトをしながら農家仕事をやっていく予定です。

さすがにボウリング行くとかはミゼでできなさそう(カバーかけても雨入るかも)なので、
今まで通りカリブで行くことになるかと(笑)

オフ会などは希望があればミゼで出向くかも(笑)
Posted at 2014/09/13 15:49:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農作業日誌 | 日記

プロフィール

「[整備] #プレスカブ50 サイクルコンピュータって使えるの? https://minkara.carview.co.jp/userid/429818/car/3323061/7396102/note.aspx
何シテル?   06/23 21:26
カリブを降り、キューブを降りて、YRVに乗り換えました。 2014年ミゼを飼いだしました(笑) 2022年カブヌシになりましたw 呼ぶ際はお気軽に「入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

@鉄ラジ 
カテゴリ:まいぺーじ
2010/01/16 12:27:34
 
Club Caribbean Racing Ver3 (CCRver3) 
カテゴリ:車関係
2010/01/16 12:26:10
 

愛車一覧

ダイハツ YRV ダイハツ YRV
カリブに乗ってて楽しかったカーライフ、キューブに乗ってたらあまりに普通な感じが自分に合わ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
岩見沢から嫁いできたC50プレスカブ 車台番号から推察すると1997年式っぽいですね。キ ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ (ダイハツ ミゼットII)
2014年9月13日から乗り始めましたw 気がつけばもう8年、まだまだ乗れる限り車検は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
AE111GカリブBZより乗り換え。 ながらく母方の実家にあったのを引き継ぐ形で名義変更 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation