• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

等身大の貧乏旅行をする事について

こんにちは。TYLORです。



「小梅が買いたい」
なんか漬けるんだか料理するんだかに使うらしい嫁。

小梅が買えるシーズンということで、2年くらい前にも行ったことがある道の駅を目指すことになりました。


GWにちょっと低予算で遊びに行った程度。
週末は習い事やら仕事やらが重なって出かけてなかったしな。

せっかくなので、安っすい旅館を予約して低予算で家族旅行に行こうと思います。

自宅から高速で2時間弱。
我が家のボロキューブの2列目と3列目は、食べ散らかしと自宅から持ってきたぬいぐるみだかおもちゃだかが散乱します。
プジョー308でもFK7でも絶対に許さなかった。そんな時代がありました。狭いし。
でもボロキューブ号。我が家の様な下層ファミリーの子供3人持ちにはちょうどいい狭さと適度な空間。広いとは言わない。
ボロさ加減も経済力の表れ。民度。背伸びしない等身大の中古車がそこにあります。

ココまでボロカス言ってますが、そんなキューブキュービック号に愛着はあります。壊れないでね。

購入時63000kmくらいだった気がしますが、現在74000km。
嫁が通勤で使うし、なんかキューブになって外出増えた?気もしなくもない。

低速でカラカラ音が聞こえるのもあって、一応気休めで添加剤を入れてみました。
まぁ確かに少し吹けが良くなったのかな?しばらく様子見します。燃費も1kmちょっと良くなった。コレはデカい。長距離だけど


気温は25℃。けっこう暑い。
エアコンは高速降りたらオフ。地元で窓開けたら体に悪い空気が入ってきますが、峠道が多いルートということもあって窓全開。気持ちがいい。




到着しました。国道299号沿いにある群馬県の「道の駅 上野村」。
秩父から299号で峠道をひたすら走ることもありますが、今回は子供達が乗っているので群馬県の下仁田から峠を登りました。
S660で来ていたら秩父から299号をひたすら走って、十国峠を越えて長野県へ。いつか行きたい。通行止め多いけど。


「一袋しかなかった」
不服そうな嫁。目的の小梅をなんとかゲットできたらしいのですが、もっと買いたかったそうな。
地元で買うと鮮度も落ちるし数量も少なく値段は3倍するとかなんとか。
まぁ無事に1袋でも購入できて良かったと思いましょう。


嫁が買い物している間にアイスクリーム。のぼりが出ていると危険。
子供一人だったら気づかないふりしてスルーしますが、三人いると絶対に誰か目に入る。
「アイス食べたい」
今日は2歳児の次男が言い出した。 まぢかー

2歳児は字が読めないはずなのに、誰かがアイスクリーム食べてると「食べたい」とか言ってくる。めざといめんどい
アイスクリーム×2とアイスコーヒーを買う。2歳児は絶対に1個は食べれないと思って娘とシェア。
半分以上食べたと4年生の娘とケンカが始まる。長男は早々に一個食べ終わる。
おれが飲もうと買ったアイスコーヒーは娘へ。娘はアイス半分とオレのアイスコーヒーほとんど飲んだ。
この場合、誰が一番トクしてんだろうな。

仕方ないのでおれは無料の美味しい水を飲むことにします。父の役目か。10年前の自分では考えられなかった行動だぜ。






道の駅で散財させられた後、近くの鍾乳洞へ。有名らしい。
すごい嫌な予感がしたのですが、険しい急坂を登って1時間くらいの鍾乳洞探検だそうな。

2歳児抱えて鍾乳洞とか絶対詰む。
すげぇ高低差の螺旋階段を登って薄暗い鍾乳洞を屈んで歩く。2歳児を片手に。

せめて抱っこ紐だけでも持ってくれば良かった。ほんと無計画。

内部の画像撮っている余裕もなし。
「非常口」と買いてあったショートカットルートを見つけて20分ほどで脱出。自分だけ。
ほんと詰んだと思ったけど、なんとか助かりました。

長男と娘は嫁と一緒に洞窟探検。楽しかったらしい。
オレはぜんぜん楽しく無かったけどな。


この辺で有名らしいスカイブリッジ。結構立派な吊り橋でした。
息子が渡りたいというので「行ってこい」と金渡す。
鍾乳洞のダメージが残っている自分。嫁も疲れたと座り込む。

息子一人だけスカイブリッジ探検。 楽しかったらしい。
ココも画像無し。


ここから一般道の峠道を走って軽井沢方面へ。
高級ホテルやペンションが立ち並ぶ軽井沢。
ですが我が家は安い素泊まり。中途半端にお昼ご飯を食べちゃったのもあって、我が家恒例のスーパーでお惣菜弁当。 持ち込みOKの旅館。電子レンジ貸してもらいました。

冬頃行った温泉旅館などとは違い、本気の素泊まり旅館。
風呂も部屋についているビジネスホテルみたいなヤツでしたが、キングサイズのベットで家族5人で川の字とかってなかなか機会が無いので楽しかったです。らしいです。子供達は。オレは2歳児と娘にメッチャ蹴飛ばされたがな。


おはようございます。オレは寝不足です。


早朝の軽井沢。駅前でレンタルベビーカーを借りて2歳児を縛り付けます。
適度なところでキューブ号を駐車して、旧軽井沢に向かって歩く。我が家。


古着屋で500円のプライスが出ていたTシャツ発見。何着か購入。
なぜか長男も一緒に店内に入る。「なんか買ってやるよ」と言っても「いらない」の返事。
だったらついてくんなよ。

旧軽井沢のYの字のところらへん。先に進んだ嫁と娘と次男坊。
自分は長男と一緒にとぼとぼ歩きました。
なんかこういう雰囲気がいい。長男と二人で散歩なんてあまり記憶にないな。娘も次男もついてくるし。

この前行った林間学校の思い出を語ってくれました。


旧軽井沢まで歩いて、目的のお店に到着。嫁が。途中でアイスクリーム食ってるの図。
いやあんたら昨日も食ってたやろ。三人兄弟。


今回はほぼ思い付きのノープランで走ってきました。
食事もショボい、旅館も素泊まり。温泉入ったワケでも無い。

でも道中の買い食いやら観光スポットで、結局お金かかる。

年イチくらいでドンとお金かけた旅をするか。
今みたいにちょいちょい貧乏旅をするか。






・・・・







あ、いや。
ちょいちょいドンとお金を掛けた旅をすればいいのか。  稼いで。






先なげぇな。









そんな感じです。
ブログ一覧 | キューブキュービック | 日記
Posted at 2023/06/08 13:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

女子向け?のお菓子を食べているオヤジ
maccom31さん

妻がひとさじだけくれた 明治 エッ ...
maccom31さん

372 母の日
楽 太郎さん

シルバーウィークの始まり
美瑛番外地さん

ちょっと、シャトレーゼへ
《 ジャック 》さん

衝撃の事実
キムニィ@RMS-099さん

この記事へのコメント

2023年6月8日 16:58
不二洞みたいにハードな山登りが無くて楽しい所紹介します
熔岩隧道「御胎内」
狭くて楽しいです 山登りは有りません
自衛隊の戦車が走っていることがあります

近くにスーパー銭湯的な「御胎内温泉健康センター」もあります

私は、未訪問ですが、御殿場 割烹お食事処 魚啓 という食堂も有名です
コメントへの返答
2023年6月9日 9:34
38-30サン
今回は関東最大級っていう看板に後で気づいて、詰みかけました笑
情報ありがとうございます。御殿場なら結構近いし、チャレンジできそうです。マイクラの影響なのか?長男がやたら洞窟行きたがるので、次回のレパートリーにして見ようと思います!
2023年6月8日 18:41
家族サービスマシマシですね。
そして、思わず吹き出す箇所が、何回も。
読者サービス!?
コメントへの返答
2023年6月9日 9:36
べし。師匠
拙い文章、支離滅裂な表現でも申し訳ないです。そういうモノだと思っていただければ笑
そもそもワタシの作文は、某あるあるHPの影響が原点ですので!
2023年6月8日 21:14
こんばんわ、
たいらーさん!(^^)!
「すげぇ高低差の螺旋階段を登って薄暗い鍾乳洞を屈んで歩く。2歳児を片手に。」お疲れ様です😊
いつも楽しく拝見しています😋
あと10年も経つと、
「おやじ、一人で行ってくれば、友達と約束あるから」と言ってくれますよ😄
でも、それも寂しいですね😂
家族揃って、旅行ができる、
最高の贅沢ですよ😄
家はニャンコがいるので、お泊り旅行は年一回ですよ😄

コメントへの返答
2023年6月9日 9:40
おむこむサン
いつもありがとうございます!
まさか鍾乳洞なんぞ行くと思わず、抱っこ紐やベビーカーなんてのも無い手ぶら状態だったのが失敗でした。
「おやじ、一人で行ってくれば、友達と約束あるから」
→まさに自分が中学生の頃に父に行ったセリフです笑
ここから先、一緒に行こうと言って拒否されたら、、、、へこむのかな。特に娘。
安くても家族旅行を今のうちにたくさん行ってこようと思っています。ボロが動く限り。

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation