• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・・MAG・・のブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

どんっ(衝撃)強化クラッチどんっ(衝撃)exclamation×2

強化クラッチ改前回はクラッチのプレートを追加しましたがあの状態では不完全の為更なる改良をしました。
(;^_^A




何か間違い探しみたいですが解りますかぁ?




フリクション・プレートとクラッチ・プレートを更に薄くしてみたんです。
(*^^*)



後もう少しで完成ですがこの話はこれでおしまいにしまぁ~す。
(^o^)/~~
Posted at 2009/12/21 01:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューンナップ | モブログ
2009年12月03日 イイね!

どんっ(衝撃)クラッチ強化どんっ(衝撃)

クラッチ強化クラッチ・プレートをツインからトリプルにしてみました。



ショボイと思う人がいるかも知れませんが単純計算1.5倍の強化です。


これなら15馬力位迄もつと思うので心配無いでしょう。




‥‥‥‥‥多分。
(;^_^A





YSR80等のクラッチをアッセンブリで使えばポン付けでトリプル・プレートになるのですが何故この方法を選んだかと言いますと‥‥。



レースで使うからです。



もう少し詳しく説明しますと、先ずYSR80等のクラッチは絶版になっており入手が困難になっています。

それ以外にポン付けは出来てもクランクケースカバーがクラッチと干渉するのでケースカバーを板金と溶接で加工しなくてはいけません。


ここまではさほど問題ではないのですがここからが問題です。


とにかく高回転で走らなくては話にならないこのカテゴリーのレースです。

高回転をストレスのかからない様に回す為には回転ロスを軽減する事が重要なんです。

これをクラッチ部分において説明するならばクラッチの径は小さく、厚みは薄く、重さは軽く作るのがベストです。

特に湿式のクラッチは下半分位をミッションオイルに浸しているのでその抵抗を出来るだけ少なくする事が必要になって来る訳です。

そうして考えて行くと純正のクラッチにプレートを追加した方が色々と都合が良いと思ったのでこの方法を選びました。




あと一息で完成なのですがクラッチ・プレートとフリクション・プレートの事でちょっと悩んでいます。


TZR50とTZM50R。RZ50の前期型と後期型のクラッチのプレート類って互換性があるんでしょうかぁ?
(((・・;)
Posted at 2009/12/03 16:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューンナップ | モブログ
2009年12月03日 イイね!

どんっ(衝撃)無理矢理どんっ(衝撃)入れますうれしい顔

無理矢理入れますこれはクラッチの話です。



僕のFSー1のクラッチってプレートが1枚でフリクション・プレートが2枚の何ともお粗末なクラッチなのです。
f(^_^;



それでも10馬力位迄ならスプリングの強化で何とかなるんですけど僕のFS君は限界を超えてしまった様なのでフリクション・プレートを2枚から3枚にしようと思います。


純正部品を色々駆使して無理矢理プレートを追加するつもりです。
(*^^*)



これについては後で説明します。



今宵の僕はやる気が違うぞぉ~っ!
( ̄▽ ̄;)


って ただ仕事の方が少し暇になっただけだったりして。
f(^_^;
Posted at 2009/12/03 01:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューンナップ | モブログ
2009年12月02日 イイね!

どんっ(衝撃)ロータリー・バルブ2万回転の悲劇exclamation×2

ロータリー・バルブ2万回転の悲劇久し振りにFSー1を弄りました。


そこでイヤな物を発見してしまったでは有りませんかぁ~。




画像の六角ナットの様なパーツに線が有るのが分かりますかぁ?


これは0.6ミリ厚のロータリー・バルブが遠心力で食い込んだ跡なんです。


錨型にカットされたロータリー・バルブの重さはわずか数十グラムで六角パーツはステンレスのSUS304です。


これを2万回転で回転させた位でここまで食い込む物なのでしょうかぁ?


カートだって2万回転位は回すからヤッパリこうなるんですかね?
(((・・;)


だとするとです!


前に作ったクランク・シャフトに詰めたアルミが出っ張っているのが凄ーく気になります。


なのでクランク・シャフトを作り直す事にしますぅ~。
(T_T)
Posted at 2009/12/02 21:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューンナップ | モブログ
2009年09月19日 イイね!

どんっ(衝撃)頂き物ですがぁ~冷や汗2冷や汗2

頂き物ですがぁ~これも社長から頂いたエンジンです。




シリンダーとピストンは有りませんが元々使わないのでこれで充分なんですね。
(*^^*)


あと、〇〇用のシリンダーヘッドも貰いました。
(*^^*)


このエンジンをベースにチューニングしてます。

勿論バッテリーレスにして使います。
(*^^*)


いやぁ~。 スペア・エンジンが出来て良かったです。
これでまたエンジンがダメになっても交換出来ます。(;^_^A
Posted at 2009/09/19 21:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューンナップ | モブログ

プロフィール

「Facebookをテキトーにやってるなぅ♡」
何シテル?   03/26 21:08
まだまだ 謎は多いんですがやっと最近、このサイトの使い方が解ってきました。 相変わらずバイクの事を基本的に書こうかと思いますが車の事やいろいろな事も書いて行こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
完全どノーマルのノアSiです。 そしてほとんど乗りません冷や汗冷や汗 って 言うかFF音痴 ...
その他 その他 その他 その他
ベース車のFS-1です。 プロフィールにアップしてるバイクがどんなバイクか解らない人も ...
その他 その他 その他 その他
自作や改造をしたパーツの余った画像の置き場です。
その他 その他 その他 その他
添付用です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation