• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーさかのブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

水族館で夜警のバイト

学生時代 水族館で夜警のバイトをしていました。

職員の方と水族館に泊まり、2時間に一度懐中電灯を持って見回りをします。
時々駐車場で暴走族が集まるので、丁重に依頼して帰ってもらったり。

職員の方は夜が深くなると寝ちゃうので、その後の見回りは一人で行います。

友達に遊びに来てもらって、暗い中、電気うなぎに餌をやって、「ドンッ」ってやったり、ペンギンと戯れたり、楽しかったです。

美味しかったのは烏賊。
烏賊は、近くの海でよく釣れ、その都度水槽にいくらか入れるので余りぎみになるんです。

職員の方と飲んでいると、「烏賊すくって来い」と。
はじめは凄くビックリしました。 (でも、命令やし)
「すくったら、そこの帳面、マイナス1しとけ」と。

どうせなら、鯛とかヒラメとか伊勢海老とか、珍しいところでは高足蟹やカブトガニ、ウツボなんか、いってみたいところですが、水槽に薬がいっぱい入ってるのでいけません。(薬入ってなくてもいけません。)

烏賊の水槽は、あえて?薬入ってませんでした。

行楽などで釣った烏賊を保存するために、水槽に入れ、ついでにお客様にも見てもらってたって感じ。。。???(真相は不明)

因みに、夜、ほとんどのカブトガニは交尾してました。(重なってたので、たぶん)


Posted at 2010/04/20 03:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貧乏学生下宿時代 | 日記
2010年03月19日 イイね!

大根の炊いたん

性懲りもなく、学生時代の話をば。

下宿の前は、田んぼや畑が広がっていました。
そういえば、そこでタガメを発見したことがあります。

夜になれば、下宿の何処かの部屋で飲み会が開催されます。
冬のアテは大根が美味しかったですねー。
ただ鍋に入れて炊くだけやけど。

その大根、買って用意したものが無くなると、前の畑から失敬していました。
っていうか「この端の一列は学生さん抜いて行って良いからねー」って、畑の持ち主さんから言ってもらってました。

夜、大根を抜きに行かせた後輩が酔ってるもんやから、抜いた帰りに生のままカブリついて、戻って来たら大根が2/3位になっていたことがあり、「そんなに好きなら」と、もっと食べさせてあげたら、吐いちゃった。
下品で勿体無い話。
ごめんなさい。

ご近所さん達とは持ちつ持たれつで、仲良くやってたので、助かることも多かったです。

祭りの時は、我々学生が大活躍。
当然主役は地元の若い衆ですが、人数が少なく、賑やかしに全力投球していました。


Posted at 2010/03/19 21:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 貧乏学生下宿時代 | モブログ
2010年03月13日 イイね!

エビ取り

私、学生時代は、海の近くの田舎で下宿生活をしていました。
バンカラな大学やったし、下宿の先輩達との過激な飲み会なんかも
あったりして(意味なく2階の窓から落とされたり、
焼酎をドンブリばちで一気に飲まされたり)、大変でしたが、
かなり鍛えられたし反面楽しいことも多かったです。

カギをかけて寝たふりをしていても、先輩達には、絶対に起こされました。

その頃あった出来事を時々アップします。
自分の思い出として。
本当にやばいことは、書けません。。。

夜になったら、よく海岸にエビ採りに行きました。
エビと言っても、小指ほどの小さいヤツ。
片手に懐中電灯、反対の手に網を持って狙います。

酔っ払ってやることが多かったので、落ちたら大変です。

懐中電灯で照らすと、目がオレンジに光るので発見しやすく楽勝で、
1時間ほどでバケツ半分くらい採れます。
それを持ち帰り、アルミ箔に挟んで、オーブンで焼くと、カッパ海老煎の風味
(あ、カッパ海老煎が海老の風味なのか)がして、マヨネーズをほんの少し
付けると、酒のつまみに最適でした。

私、あんまりオーブンで焼かれたことがないので、わからないのですが、
海老は熱かったんじゃないでしょうか?
アルミ箔の中で跳ねまくっていました。

ついでに、蛸やナマコも採れた日は、さらに酒盛りが盛り上がります。
(居酒屋でバイトしていたヤツが料理担当)


帰りに皆で夜道を歩いていて、一人がいなくなったので探したら、
顔を下に向けた状態で田んぼに落ちていて、死にかけていた話は
また今度。

潮の流れが早い日に、素潜りでアワビ採り(実際には、
1日にアワビは1~2ヶだけで、ほとんどがサザエしか採れない)
をして、流されて死にかけた話もまた今度。


お金がなく、食料を自分達で調達していた時代の話です。
ひどいヤツは、米粒をアテに焼酎を飲んでいたな。
仕送りの多いやつがうらやましかったな。
うちの親は厳しかった。

ガソリン代とコンパ代は生活必需ですが、
そのほかにお金が回らない。
変ですね。

Posted at 2010/03/13 13:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貧乏学生下宿時代 | 日記

プロフィール

「レギュラリティランってやってるんやね。 おもしろすぎそうやんかっ!」
何シテル?   05/11 11:17
相続税を大幅に上げれば、持ってる人間が生きてる間にお金を使うから経済回るし、国の借金も減るし、世代に渡る格差も是正方向に向かうし、それぞれがリセットされて、実力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

里親会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 23:03:38
 
骨髄バンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 14:56:41
 
「迷った時」 には、牛肉より豚肉を、肉食より菜食を。 牛肉及びその生産と流通に排出されるCo2の量が異常。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/19 16:40:11
 

愛車一覧

ルノー その他 ルノーシタダン(プジョーコリブリ)18 (ルノー その他)
ここで譲っていただいたルノーシタダンを弄りながら乗っています。 と言っても、車の時と違い ...
イタリアその他 その他 ウィリエール モンテクワトロ (イタリアその他 その他)
ミニベロでロードに立ち向かうのが限界で、初めてロードを購入しました。 まずは、ホイール、 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.12.で99,602km (近年乗る量減っている) LED蛍ディライト仕様。 ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
乗り心地が最高で、お金が許せば今でもまた所有したいです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation