• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーさかのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

ほんわり光りました。

ほんわり光りました。昨日は早めに寝たせいで、あまりに早朝から目が覚めてしまい、さらに、天気も良かったので、やっちゃいました。

準備は出来ていたので、セットするだけならすぐにできると思っていたのですが、意外に時間がかかってしまい、休日出勤の予定をキャンセルしてしまいました。
明日は、超早朝出勤しよう。。。

子ども2にも手伝ってもらったし。
子どもには車の配線と電気が点く理屈を説明して手伝ってもらった物ですから、夜が来るのを2人してドキドキしつつ待ちどおしかったです。


あまりお勧めできない方法(整備手帳にあります)かと思いますが、突き進んでしまいました。
こわごわ?(でもないか、)様子を見つつこれでいこうと思います。

これにて、一応、車を触るのは終わりかなぁ。
ちょっと休憩。(たいしたことはしていませんが。)
Posted at 2009/11/23 23:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ
2009年11月21日 イイね!

修正作業など

修正作業など先日のLED動作不良は、やはり配線ミスでした。
CRDを逆につけていた。

最終的に、ピカソにつけた後、見栄えが良いかどうかわからない(かなり不安)ので、ピカソにセットして、悪くない感じになったら、また報告いたします。
「目立ちすぎず、ほんわりと」が好み。

本当は、11/1 に 間に合わすつもりやったのに、体調不良などで延び延びに。
そうこうしているうちに、仕事が異常な忙しさ。
条件の整う時を見計らって、ピカソへのセットをやっちまいたいです。


話題変わって、明日は、子ども達のスポーツの大会なんで、夕食は縁起を担いで、とんかつにするんですが、今夜は連れ合いが留守なので、どこかに食べに行こうと考えています。

私が作ればいいんでしょうが、私が作ったらご利益がなさそうなので、美味しいヤツを食べに行こうっ。
楽したいし、、、。
ラードをあまり使っていなくて、美味しい所がいいなぁ。  どこに行こう?
Posted at 2009/11/21 15:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ
2009年11月19日 イイね!

中古のアダプターで手軽に電源

中古のアダプターで手軽に電源AC100→DC14 のPC用アダプターがあったので、ワニグチを付けて安易に作ってみました。



たくらみ中のことをする為に配線した物を、テスト点灯する為ですが、やってよかったです。




LED4ヶ接続しているのに、2ヶしか点きません。。。



LED2ヶ直列にして、それを2セット並列にしています。
それぞれにCRDと整流Dとヒューズを入れています。

うぅ、 慌てていたのか、眠たかったのか、何かが間違っています。
確認訂正作業、いつできるかな。

やり直して、再度テストしないと。
明るさと温度を見るつもりです。
Posted at 2009/11/19 12:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ
2009年11月03日 イイね!

フレンチブルーミーティング 2

フレンチブルーミーティング 2この写真、日付が間違っています。


フレンチブルーミーティングには、31日の早朝に出発し、現地付近に12時頃に到着し、周りを色々観光しました。

途中、諏訪のサービスエリアで、第一ピカソびと発見!
ただ、私が、サービスエリアから本線に向かう途中の走行中だったので、お話が出来ませんでした。
でも、会釈してくれて、こちらもスピードを落として手を振っておじぎ。
イカールさんでした。
ここの方だったら良いな。

観光は、蓼科とか色んな所をウロウロしました。
スウェーデン料理のお店や、イングリッシュガーデンにも立ち寄りました。
美味しかったし、立派でキレイでした。
天気も最高で、ウキウキです。

宿泊は、高台にあるホテルでしたが、駐車場に金ピカさんとグリフェールさんがいらっしゃいました。
少しの時間付近を散歩しつつ張っていたのですが(すいません)、お会いできませんでした。
金ピカさんは名古屋ナンバーでしたが、ぴかっちさんではないようでした。残念。
(走行されている所を見たのですが、単独でしたし、お連れさんのフランス車さんたちと一緒に走行されていました。)

夕方、いよいよ車山のリフト乗り場に行き、終了時間ギリギリだったので頂上へ。
下のテントで出店されているお店を少し覗いて、駐車場でフランス車さん達を拝見。
その日はそのまま宿に。

次の日、朝少しメイン会場を覗いて、観光に出発する予定でしたが、意外に友達が盛り上がってくれて?、昼前まで現地で色々見てまわりました。

帰りは渋滞だったけど、余韻に浸るにはちょうど良い感じでした。

皆様、ありがとうございました。
ぴかっちさん、なにわのノチオラ、どのあたりで見ていただきました?
私かもしれませんね。
挨拶したかったです。

次回は、駐車場の位置を含めていろんな事前の準備をちゃんとして、伺いたいと思います。
他の方のピカソを、色々見せていただくのが好きです。


関連情報のフォトギャラに写真載せました(載せすぎ)。
Posted at 2009/11/03 08:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

フレンチブルーミーティング

フレンチブルーミーティング時間のあるときに、また続きを書かせていただきますが、
あー楽しかったです。

フレンチブルーミーティング。

写真は、現地のフリマで購入したミニカーです。

私は、ジムカーナ会場を右に見て登って行き、さらに右にカーブしつつ登って行った所にある大き目の駐車場にピカソを停めていたのですが、ちょっと見つけてもらいにくかったかもしれません。
もっと目立つ場所があったのですね。
次は目立つ場所に停めよう。

せっかくココにある、ナンバープレート隠しを付けていたのですが、見てもらえなかったなぁ。

2CVさんとカングーさんが多かったように思いました。
(目立つからかな)

ジムカーナでは、ジュニアシートに子どもを乗せたお母さんが、がんばっていて、ほほえましかったです。
話題提供の精神でもあるのかな。
ありがたいです。

2CVの部品剥ぎ取り大会。
面白かったです。
車の下にもぐって何かを外している方がいて、ひやひやしましたが。。。

あんなにたくさんのフランス車に囲まれていたのに、帰りは徐々に見かける台数が減ってきて、寂しかったので、高速では走行車線を走って、後ろから追い越される車をいちいち確認し、フランス車だったら、うれしかったです。
吹田近くで黒のC6さんに抜かされたのが、最後かなぁ。

もっと書くことありますが、昼休憩が終わるので、次に書きます。


いつかこんなイベントのお手伝いしたいな。


.
Posted at 2009/11/02 12:58:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ

プロフィール

「レギュラリティランってやってるんやね。 おもしろすぎそうやんかっ!」
何シテル?   05/11 11:17
相続税を大幅に上げれば、持ってる人間が生きてる間にお金を使うから経済回るし、国の借金も減るし、世代に渡る格差も是正方向に向かうし、それぞれがリセットされて、実力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34567
891011121314
15161718 1920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

里親会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 23:03:38
 
骨髄バンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/30 14:56:41
 
「迷った時」 には、牛肉より豚肉を、肉食より菜食を。 牛肉及びその生産と流通に排出されるCo2の量が異常。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/19 16:40:11
 

愛車一覧

ルノー その他 ルノーシタダン(プジョーコリブリ)18 (ルノー その他)
ここで譲っていただいたルノーシタダンを弄りながら乗っています。 と言っても、車の時と違い ...
イタリアその他 その他 ウィリエール モンテクワトロ (イタリアその他 その他)
ミニベロでロードに立ち向かうのが限界で、初めてロードを購入しました。 まずは、ホイール、 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2024.12.で99,602km (近年乗る量減っている) LED蛍ディライト仕様。 ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
乗り心地が最高で、お金が許せば今でもまた所有したいです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation