• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶながやのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機先月の大阪・京都旅行にあわせレーダー探知機を衝動買いしてしまいました。

考えてみれば、レーダー探知機を買うのは初めてです。
当然、どのような機能があるのか、製品の違いなど全くわかりません。

そんな中で選んだのが
Cellstar AR-950AT
選んだ基準は、ワンボディーだったのと3.2インチと大きめの画面、そして何よりGPSデータ更新が無料だった事が決め手でした。

何処に取り付けるか、色々悩みましたが現在はインフォメーションディスプレイの前で落着いています。
嫁には取付位置が決まったら配線も処理するからと言ったのですが、不精な私は放置したままです(^^ゞ
時間が経つにつれて永遠の放置の可能性が高まりますので、なんとか年内に処理するよう頑張ります。

で、肝心の使ってみての感想ですが、予想以上に色々警告してくれて面白いですね。
結構、玩具化しています。
今のところ、救われた事はありませんが、お守り代わり&玩具としては有りだと思います。

Posted at 2010/12/19 19:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年12月05日 イイね!

アテの写真 久しぶりに!

アテの写真 久しぶりに!左下のギャラグレがmyアテです。
1ヶ月以上洗車なし、おまけに雨
これ位で勘弁して下さいm(__)m

で、今日はカーレックス横浜さんへ行ってきました!
店舗スタッフのほかにロードスター乗りのmさん、写真のステージア乗りのtさんと長々とお話をしてきました。

mさんは本日ローター&パッド交換との事。
NA6CE乗りのmさんのクルマは、いつの間にか6MTへ。
まだまだ、現役でサーキット走行を楽しんでいるそうです。
チョット羨ましいです!

tさんは気になっていたアライメントの調整との事でした。
フロントに直6を積む4駆なのに何故か接地感がないとの事でした。
案の定、すご~いトゥアウト!
tさん、しっかりそれが判るセンサーを持っての運転、えらいです!

きっと家のかみさんなら、判らずタイヤの片ベリだったでしょう。

私が本日お願いした作業は
ミッションオイル交換。

手持ちのオイルが無くなったので行ってきました。
と、言うのもカーショップに繋ぎで買おうと思って行ってみると
値段を見て…

カーレックス横浜さんで使っているオイルは自分がレースで使っていたものと同じ!
しかも、安い!
ディーラーで純正オイル交換を頼むより安い!
しかも、純正ミネラルではなくシンセティックブレンドのオイルです。

メンテナンスに拘るお店なのでエンジンオイル交換でも近くの方は行ってみては。
ディーラーと違ったオイル交換を見れますよ。
オイルの持ち込みもokだし、持ち込みパーツの取付もしてくれます。
お勧めです!

本日、しばし昔に戻って楽しんできました!
関連情報URL : http://www.carrex.net/
Posted at 2009/12/05 23:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年02月09日 イイね!

RS★R Best☆i その後

RS★R Best☆i その後2週間前に足をRS★R Best☆iに交換したのですが、交換しただけで車高もリヤ下がり状態で放置しておりました(^^ゞ

その間、妻の通勤の足として毎日活躍はしていたのですが。

重い腰をあげ、やっと昨日車高を調整。

フロントを少し下げ、リヤを少し上げた結果が、写真のような感じです。

リヤについてはスプリング内バンプラバーが少しのバンプでバンプタッチしそうな感じでした。
バンプラバーの素材がウレタンなのでバンプタッチしてもそれほど乗心地を悪くはしないと思うのですが、少しバンプラバーをカットしました。
(メーカーは取付時バンプラバーのカットの指示はありません。)

ダウンサスの場合は取付時にカットするよう指示されているのでしょうか?

さて、乗り味についてですが、
フロントのバタつき感が無くなり、コーナーリング時も素直なステアフィールとなりました。
リヤの車高を上げたのと、バンプラバーカットによりストロークが増え、クルマ全体の動きも素直になり、路面のうねりなどを上手く往なしてくれています。

コンセプト自体がスポーツ性を追求したものでないので、街中を流しての感想です。
まだ、高速道路等で試してないので何とも言えませんが、現状では純正を正常進化させたような印象です。

妻が毎日通勤に使っていますが、乗心地についてのクレームはありません。
ただ、会社の駐車場でスリそうな所があるらしく、気を遣う~と言っておりました。

Posted at 2009/02/09 20:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年02月03日 イイね!

GHアテンザ用マフラー

フジツボ セダリスもやっと、本日HPにもアップされたようです。
期待をしていたのですが、HPには
テールエンドの写真のみ( ̄□ ̄;)!!
いまいちイメージがつきません…
想像力の欠如(^^ゞ
でも、フジツボさん、ここまで待たせたんだから手抜かないで下さい(ノ_・。)

ちょっと気を取り直し、ネットを徘徊!

ん、タナベでいつの間にかマフラーが(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
しかし、こちらは私好みではありませんでした。
気になる方は、タナベHPを!

マフラー購入はまだ先になりそうです。
Posted at 2009/02/03 20:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年01月25日 イイね!

RS★R Best☆i

ついに足を交換しました ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

ダウンサスも考えたのですが、ノーマルのショックの動きを考えるとショックも合わせて交換したい!
と、いうことで車高調を物色していました。
選択肢はオートエグゼかRS-R。
オートエグゼの物はアラゴスタベースらしく、乗り味も良いとのコメントもありましたが、アラゴスタベースがひっかかり却下。
消去法でRS-RのBest-iになりました。

たらたらと作業をしていた為、日が暮れての組み上がり(スタートも遅かったのですが(^^ゞ )
急いで、糸を張りアライメントをとり(と言っても基準値を調べるのを忘れ、左右差の調整程度で)作業終了!

肝心の乗り味は、結構いい感じです。
路面のうねりを越える時にも収まりよ良く、ノーマルの時に感じるピッチングの収まりの悪さがかなり改善されている感じです。
ただし、フロント減衰を弱めにしている事と今の車高がやや後ろ下がりなのが原因なのか、フロントはややバタつき気味です。

今日はとりあえず組んだといった感じで、車高についても前後バランスが悪いので、早々に調整する予定です。

明日から早速、妻の通勤の足となりますが、これならば文句は出ないと思います!

※デジカメを忘れ写真がありません(^^ゞ
Posted at 2009/01/26 00:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「昨夜はオーロラ大爆発!」
何シテル?   03/25 08:57
かなり不精者です。 更新も不定期です (^^ゞ 最近、デジイチにはまってます。 写真、クルマ、レース大好きの親父で。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レイルマン中井の1日1鉄 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:39:53
 
オーロラの降る街 -谷角劇場- 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:36:42
 
写真家 谷角 靖公式ページ 
カテゴリ:フォト
2010/04/15 08:38:36
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代アテンザより気になってました! この夏に衝動買い… 初のマツダ車。 購入時には安いの ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
富士スピードウェイでレースをやっている頃、AE111のレーサーがカッコよく憧れ購入しまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation