• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶながやのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

夕景を撮りたくて…

先日、夕景を撮り損ねてから、いまだ夕景を撮っていない事に気づき、お台場に行ってきました!

今度は、電車で出掛けたので渋滞に心配もありません♪


しかし、雲が多いぞ






結局、綺麗に焼ける事はありませんでした(ノ_・。)



こうなったら、遊んでやる~




ピンクの空!
日の入りの頃は空のグラデーションが綺麗に出ますね~♪



日も暮れてきたので、定番、レインボーブリッジも1枚!



反対を向いてフジテレビも1枚!


結局、綺麗な夕焼けは撮れず、またまた広角練習になってしまいましたw

年内に素敵な夕焼け撮れるでしょうか。
Posted at 2010/11/28 23:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年11月24日 イイね!

京都の秋

京都の秋11月21日より家族で大阪・京都へ行ってきました。
21日午前1時出発で朝に大阪着。
その日は従姉家族と大阪観光をして過ごしました。
定番の通天閣、息子の要望により天王寺動物園へ!
ちなみに高校1年の従姪は通天閣に登るのは初だとか。
その後はお好み焼きを食べ、大阪を満喫しました♪

翌日は朝から京都へ移動。
まずは定番の清水寺


平日だというのに沢山の人です。



朝、降っていた雨もあがりました。
曇っていたのは残念ですが、紅葉は見頃でとても素敵でした♪



舞台から奥の院を眺めた紅葉。
奥の院も凄い人でした。



赤、オレンジの葉が綺麗です♪

清水寺フォトギャラ①
清水寺フォトギャラ②




その後も紅葉を求め金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)。
通称、くろ谷さん(くろだにさん)という浄土宗のお寺です。



お寺と言っても城郭構造になっており、幕末には京都守護職会津藩の本陣にもなっていたとの事です。



白砂も素敵です♪



もちろん、紅葉も!

途中で雨が降り出しましたが、素敵な紅葉が見れました。

金戒光明寺フォトギャラ①
金戒光明寺フォトギャラ②




続いては、嫁が子供たちに見せてあげたいとの希望により金閣寺へ!





雨はいよいよ本降りに(ノ_・。)
しかし、金色の舎利殿は子供たちにも判り易かったようで好評でした。

金閣・鹿苑寺フォトギャラ

その後は京都駅近くのホテルにチェックインし、電車に乗り夕食を食べに出掛けました。
夕食後はタクシーを拾いホテルへ戻る事に。
そのタクシーの中で運転手より
「お客さん、観光? 何処回ってきたの」
と聞かれたので、今日回ってきた所と紅葉が素敵だったと答えると
「定番だね~ 京都の人間は紅葉見に、そんな所に行かないよ。 もっと良い所、沢山あるのに」
「あの辺は宣伝が上手いから、みんな来るんだよね~」
そう言われると、もっと良いスポットを知りたくなります。
京都に来る前に知り合いより、京都観光は観光の得意な運転手のタクシーに乗れば間違いないよと言われていたし、ここは教えてもらう事に!
「紅葉だったら、今日もお任せ観光で連れて行ったけど、まんしゅいんはお客さんも最高だって言ってましたよ」
そんな話を聞くと行ってみたくなる物です。

翌日は、お土産を買って早めに東京に向かう予定でしたが、急遽予定変更!
"まんしゅいん"をガイドブックで調べると曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)と判り向かう事に!



交通の便は良くないので、クルマでなければタクシーを使う事になりそうな場所です。
ちなみに、駐車料金は無料でした!



タクシーの運転手さん有難う! ほんと素敵な紅葉です♪



静かな環境の中で美しい庭、紅葉です♪



予定を変更して来たかいのある紅葉でした。

曼殊院門跡フォトギャラ①
曼殊院門跡フォトギャラ②


家族での旅行だった為、写真にドップリとはいけませんでしたが、素敵な紅葉も沢山見れ楽しい旅行となりました。

写真と言えば、京都では殆どの場所で三脚を立てることが出来ず、絞りたい所で絞れず、ISO感度も上げたりと設定に自由度が低いのが難点でした。

ちなみに、京都を出たのが予定より大幅に遅れ、渋滞に巻き込まれながら東京の自宅へは夜の帰宅になりました。
Posted at 2010/11/24 16:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年11月17日 イイね!

広角

先日、知合いの写真を見ていて気がついたのが、自分好みだと思う写真が広角で撮影されたものが多い事でした。
そこで自分の過去の写真を見ると広角での撮影が少ない事(^^ゞ
オマケに使いこなせていない(ノ_・。)

そんな事もあり、先日の土曜日に広角練に行く事にしました。
持ち出すレンズは10-24mmのみ。
実は家を出るギリギリまで35mmを保険代わりに持っていこかと思っていました(^^ゞ

練習場所は新宿御苑としました。
東京に住んでいながら初の新宿御苑です。

天気はイマイチでしたが、多くの人が来ていました。



イチョウの色づきもイマイチでした。



広がりと奥行きを意識しての練習



もう一枚、奥行を強調して


作品となるような画は撮れませんでしたが、色々と試す事ができ、まずまずの練習となりました。

が、帰りの電車で思う事が
足で動く必要のある広角レンズのはずが、ある程度の決めた位置からはズームで調整をして撮影をしていた事に気付きました。

広角での画が好きだと言いながら、思った画角での撮影でなく、使っているレンズで撮れる範囲の画を撮っていたみたいです(^^ゞ

そう思うと、広角単焦点レンズが欲しくなってきましたww
しかし、DXフォーマットでは丁度良い画角の単焦点もないので諦めますw

そんな事もあり翌日曜日に、今度は昭和記念公園へ行く事にしました。
そういえば9月、10月、11月の3ヶ月連続での昭和記念公園です

広角の単焦点レンズはないので10-24mmのレンズを決めた画角で固定して撮ることとしました。
画角は勝手な好みで35mm換算で24mm相当に決めました。
私の使うD300sはDXフォーマットなので画角が1.5倍になるので16mmでFXフォーマットでの24mm相当となります。



イチョウも見ごろでした♪



三脚の位置を微調整しながらの撮影。
手間がかかる分、落着いて(丁寧に)撮影出来たような気がします。



今回はツアイスの50mmも持ち出しました。
ただし、この画を含め3カットのみの撮影です。


この2日間の広角練習で思ったのは、広角を使うと言う事は、使う画角の画を想像する事の大切さを実感しました。
2日目には16mm単焦点(10-24mm固定)と50mm単焦点の2つの画角での撮影をして、構図の大切さを痛感しました。

2日間では中々思うように使いこなす事は出来ませんでしたが、次の練習課題が見つかりました。

なにより、試行錯誤するこの時間も楽しかったりします♪

フォトギャラ 新宿御苑
フォトギャラ 昭和記念公園 16mm
フォトギャラ 昭和記念公園 50mm
Posted at 2010/11/17 22:44:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年11月07日 イイね!

夕陽が見たかったのに(ノ_・。)

10月初の第2四半期決算業務から始まり、予定外の監査などもあり11月の第1週までバタバタとした日が続き、この週末やっと、のんびりとした休日を過ごしています♪

昨日は天気も良く
「夕景の写真でも撮りたいな~」なんて言っていると嫁が
「江の島方面なんて良いんじゃな♪」
優しい言葉の裏に有るものは…

そんな会話も忘れ何もなく過ごしていたのですが、15時になるよ嫁より
「江の島、行こうよ~」と…
子供たちも「行こう行こう!」の大合唱

この時間からでても夕陽には間に合わないのですが…

嫁の目的は明らかに別にあります。


それは、珊瑚礁というカレー屋


珊瑚礁 本店
手持ち ISO1600での撮影の為、ノイジーなのはご了承ください


美味しいのですが、何時も混んでいて待ち時間が長いです。
この日も、しっかり待たされました。
ちなみに、写真の店内左はじの人はパパイヤ鈴木さんです。
この雰囲気に溶け込んでいました。

もちろん、夕陽には間に合わず写真はお預けでしたが、久しぶりに食べる珊瑚礁のカレー美味しかったので良しとします♪

食事後、帰ろうかと思うと今度は

「横浜の夜景が見たい~」の嫁の一言に子供たちも合わせて大合唱。

今日は家族サービスと割り切り、いざ横浜へ(ー。ー)フゥ


象の鼻で少し散歩して嫁&子供達も満足したようで、帰りの車中は、いつも通り嫁&子供は熟睡でした。

私は、「たまには家族の喜ぶ顔を見るドライブも良いものだ」と自分に言い聞かせて帰る車中となりました(ノ_・。)
関連情報URL : http://www.sangosho.net/
Posted at 2010/11/07 20:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「昨夜はオーロラ大爆発!」
何シテル?   03/25 08:57
かなり不精者です。 更新も不定期です (^^ゞ 最近、デジイチにはまってます。 写真、クルマ、レース大好きの親父で。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

レイルマン中井の1日1鉄 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:39:53
 
オーロラの降る街 -谷角劇場- 
カテゴリ:フォト
2011/02/27 08:36:42
 
写真家 谷角 靖公式ページ 
カテゴリ:フォト
2010/04/15 08:38:36
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初代アテンザより気になってました! この夏に衝動買い… 初のマツダ車。 購入時には安いの ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
富士スピードウェイでレースをやっている頃、AE111のレーサーがカッコよく憧れ購入しまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation