• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

Σ引き揚げ

Σ引き揚げ先週はすっかり、自賠責を入れるの忘れてました。

僕の物忘れはまぁ、昔から定評の有るところではありますが、、、
結局、ディーラーさんで入れてもらう事にしたので火曜は定休のため水曜に。
で、今週の水曜日。朝から雨であります。
子供2人の通う保育園は、自家用車での送迎は禁止。
まぁ、雨ともなると結構、車で来る人も居ますけどね、ウチはまぁ高倍率(8倍位だったか)の中にあって近い方だから・・・

しかしそれでも、一人抱っこしてもう一人は傘を差して歩かせて・・・けっこうヘトヘトになってしまい、行動開始は雨の止んだ午後からとなりました。

無事に自賠責1ヶ月、契約できました。
(当然ですが)

西東京三菱の古い車検証に合わせてクリアケースもコーディネートしました。

で、その足で隣の市役所に向かい、仮ナンバーを申請するも「基本的に前日じゃないとダメです、今度の土曜は開庁日ですので、土曜に来て下さい」
あっ・・・そーですか。

そりゃ普通のサラリーマンには辛いねぇ。
(普通のサラリーマンは仮ナンバー借りませんが)

木、金は通常勤務、の予定でしたが以前から課題のクラウンコンフォートの、異音探求を仰せつかり、車内で逆さまになったり、車の下に顔突っ込んだり・・・
エンジン始動後約6時間経過すると耳鳴りのような音が室内でしてたのですが、結局辿り着いたのは、ベーパライザーでした。

貫通ドライバーを耳に付けて。

やっぱり最後はアナログですよ。

で、土曜は仕方ないから仕事抜けてくか、と思ったけど、よく考えたら休みなんでした。

じゃ~良いや。自転車で市役所に出向き、仮ナンバーを借りて来ました。

で、日曜日は朝から本番。
電車で行くつもりでしたが、しぐまばかさんが付き合ってくれました。

ケジュナさんを含めて3人で現地を出発、15分ほど走った所で・・・・・・

止まりました。。。

いやぁホント、一人で来なくて良かった。
ケジュナさんに押して頂き路地に移動、牽引できる車を取りに行って頂きました。

その間に(暇なので)キャブのフロート室が空になってる原因を考えます。
とりあえず今回止まった直接の原因は燃料だろう。
燃料経路の詰まり?
いやもう詰まる要素は無いはず。
パーコレーション?そんなに暑くないなぁ。
排ガス規制のソレノイドとかが悪さしてる?いやそれはフロート室より先の話。

とりあえず長めにセルを回したら掛かったものの、1発死んでる風。確かめようとプラグコードを引っ張ったら千切れてしまいました。
しかしごく短距離であれば自力走行可能となったので、自宅付近までは牽引、最後はこのように、キレイに収まりました。

今夜の泊まり勤務はゆっくり頭を捻ろうと、整備解説書を持参したところ、、、

あちゃ~間違えた。75年版じゃ肝心のキャブ関係が載ってないのよね。
明日またじっくりやろう。

とりあえず、インター南京亭の焼肉丼は旨かったです。




Posted at 2018/04/30 01:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

今週の動向

今週の動向土曜の整備当番は、仕事を終えてから、先週から継続中のEKのパテ盛りです。
盛っては研いでの、3回目。

お昼を挟んで、さらに4回目。
椅子にしてたビールケースが壊れました。

まぁ古いですから経年か、それとも耐荷重オーバー??

ここで乾燥時間を約1時間取るようですので、持参したエテルナの部品を取り出します。

上がエテルナ、下は何故か実家にあった物、どちらもスーパーサルーンの同じ内装色の筈ですが、微妙に風合いが異なります。
何故か外されていたレオスタットを、下のから外して上のに付けます。

この小さいマイナスを緩めて、さらにノブもネジになってました。

で、このベージュ色、塗装なんですよ。下手なことをすると下地が出てしまいますので、外した方で実験。

研磨剤無しのワックス・・・ダメだ、細かい模様に入り込んで白くなる。
工業石鹸・・・あんまり擦ると、うっすらベージュの液体が。弱くやれば大丈夫かな。

おそらく塗装面ですと、メラミンスポンジはダメでしょう。


この写真の、左端だけbeforeです、所々うっすら、汚れなのか下地なのか・・・
まぁでも良い感じで風合いが復活しました。

他のパネルはマジックリンか何かでやってみるかな~?

ここでパテ研ぎ5回目。

うんまぁ、こんなもんでしょう。
ドアとフェンダーのツラは合ってないけど、仕方ない。

問題はこの後です。
何処から何処まで色を塗るのか?どうやってボカすのか?
ドア全面は無理だし、まぁ妥協は必要でしょう。。。


さてどうやら、6月から勤務シフトが変更となる様です。
土曜のみ泊まり+日曜朝残業の月曜休みか、泊まり無しの日曜休み。

どっちもどっちだな~・・・
しかもせっかく明けの日に寝ないキャンペーンやってるのになぁ。

いずれにしても、どうやら整備当番をやるのはあと1ヶ月のようです。やる事やっちゃわないと。


嫁が見付けました。

ん?ロッテって茨城関係ないでしょ。なんで??(笑)


Posted at 2018/04/22 23:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

明けの日に寝ないキャンペーン4週目

順調です。
先週なんぞ、まともに仕事したのは金・土だけ。なんだかとっても得した気分です。

しかし時間がある筈なのに、なかなかエテルナに取り掛かれません。
先週はとりあえず、小さいことからコツコツと、と思いまして、外されたままだったルームランプと室内鏡を取り付けました。

どうせならスポットランプをLEDにしてみても良かったかもしれませんね。

普通のルームランプは白熱球派ですが、スポットはまた、光り方が違うと思うので・・・


まぁこんな事は最後の最後で良いのは重々承知してるんですけど、何か手を付けたかった。

ディアゴスティーニ作戦とでも名付けようか・・・

助手席に目をやると

あっ、これが仙人が言ってた雨漏りの跡か。何処からかなぁ。
レインレールの溶接部とか??

土曜は、香川からシグマ乗り氏が(体だけ)上京してるとの情報を得て、19時の業務終了から・・・の予定がこの日に限って残業、終了後すぐ高速に乗って都内に向かいました。

帰りはしぐまばかさんと2台で下道。
(まぁ本来高速で行く程の距離ではない)

僕が先行、しぐまばかさん後追いで走らせて貰ってたんですが、どーしても・・・

たまにはMT乗りたい!
カヤバSRスペシャルの足はどーなの!?

と気になってしまい、途中で乗り換えさせて頂きました。

三菱セカンドカーの会です。
この後普通に幹線道路を走っておりましたが、やはりカーブを曲がってみたいので、脇道に。

いつもの直角コーナーを、いつもならちょっと「エイッ!」て感じのペースで入ってみたら・・・

なんじゃこりゃぁぁ~!!
すんごいスイーッと曲がりますね!
脚のせいなのか?
そもそもEKとミニカの違い?
ナルディのハンドルも多少、感覚的には影響しますよね。

それにしても衝撃を受けました。

うーんウチならとりあえず、セダンにしとけば今とそんなに利便性は変わらないな。
タウンビーならお洒落だし。

そしてMT。

まぁ、スグの話じゃ無いですがね。。。


日曜日は嫁が仕事、僕は昼間に自治会の総会があったので、義両親が応援に来てくれました。

「この車(190E)は一生モンだ、俺たちが死んだらお前らにやるぞ」

積むものさえ積めば、維持には困らないのが外車のようですが、その頃って果たして何年落ち・・・・・・


Posted at 2018/04/18 12:38:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

注文住宅の事(かなり長いです)

突然ですが。
注文住宅って、自分の好みに建てる訳です。
だから、基本は満足な点ばかりであって、不満点は無いはず。
既製品とオーダーメードの違いですね。

しかし打ち合わせの項目があまりにも多い。

またウチの場合は仕事の都合、ついでに言えば商品は違えど多少営業をしてた経験上、土日に打ち合わせを入れては、営業さんが新しい仕事を取れないだろうと気を遣い、平日夜に多く打ち合わせを入れてました。

従って、打ち合わせに疲れるんです。
初期なら間取りやコンセントの位置、後の方では外壁やらキッチンだの風呂だの、そういう所は熱心にやるんですが、細かい(とその時は思った)部分って、ないがしろにしちゃうんですよ。

基本的に不満が無いだけに、そういう所が後々かなり目立ちます。
もし家を建てようって人が居たら(小耳に挟んだもので)、参考にしてもらえたらと思い、まとめてみました。
(ここからが長いです)


①玄関の庇が小さい。



玄関ドアの幅と同じくらいしか無いのですが、これって・・・
雨の日にとっても不便。
ドアを開閉する際に、庇の外へ出なきゃいけないんです。


②ガレージの開口部に庇が無い。


まぁこれも雨の日ですね。
ついでに照明でも付けたら、なんと言うかこう無表情な感じにはならなかったかなと思います。


③何故か傾斜天井を多用。


まぁ別に構わないんですが、何故なのかが分からない。
全体に屋根を高くするとか、屋根の角度を緩やかにすれば良いのに?と思いますが、、、

照明用コンセントを付けるに当たり「傾斜天井用を付ける必要が有り、割高になります」
いや、別に傾斜してくれって頼んでないけど・・・

で、後で見たら普通のコンセントが付いてるし(笑)


④磨りガラス+カーテン又は遮光ブラインド。

打ち合わせ不足でした。

好みかもしれませんけど、磨りガラスであればレース+遮光のカーテンは要らない。付けるなら素ガラスで良い。だってどちらも外から見えなくする為でしょ?
和室も、夜勤の時は昼間寝るからとさんざん苦心して、雰囲気に合った遮光ブラインドを付けたつもりが、よく考えてみれば雨戸と障子が一番自然。



⑤やたらと多用、横開き窓。

まぁデザイン的な側面が大きいんでしょうね。でもこの窓だと、網戸が内側なんですよ。
開けるときはともかく、閉める時に虫が居ると大変。
普通の窓でも良かった。


⑥ベランダを一体型に。

先に言うと、こういうタイプにしておけば良かったなと。

ウチは一体型でさらに、床材が貼ってあります。
問題は排水経路。この上にも蓋がされてるんです。
これが一体だと日が当たらないもんだから、苔は生えるは、たぶん蓋を取ったらいろんなものが棲息してるでしょうね・・・

又、一階の日当たりにも関係してくるので何とも言えませんが、奥行が無さすぎて実用的ではない。
日当たりという意味では、2階南側を全面ベランダにしたのはかなり失敗でしたね。。。

一部にして奥行を取った方が良かったです。


⑦リビングが暗い。

⑥にも絡みますけど、
実家に行くと、晴れた日の昼間は冬でも明るく、ポカポカ。照明はもちろん暖房も夜使うもの・・・まぁ南側に家が無いってのも大きいですが。
対してウチはずっとヒーター、照明入れっぱなし。
痛感します。

2階にLDKって案もあったんですがね~。


⑧ドアからの採光が無い。

これは、デザイナーさんにこういうのが流行りだ、とか何とか言われた覚えが有ります。
防犯上の問題も有るかもしれませんが、格子無しのガラス窓が何処かしら有る以上はそれを言っても・・・
とりあえず玄関、廊下が暗いです。


⑥オートクロージャーが壊れる

横にスライドするドアを使ってるんですが、バリアフリーで、下にレールが無いんです。
子供が居た場合に、挟んでも痛くないように出来ており、これは良かったんですが、勝手に閉まる機構(オートクロージャー)、引き渡し後の定期点検時に、閉める方向には力を加えないようにと言われました・・・

しかし小さい子供は開けたり閉めたり、しますからね~・・・

3年で全て壊れました。


⑦犬走が無い。

基礎から外側の、コンクリの床部分の事です。


これは暫く気付かなかったんです。
なーんかやけに、基礎や外壁に泥が跳ねるなぁ、普通こんなだったかな?と。
まぁ子供の頃、親戚宅でここに転落し、頭を強打した覚えがあるので、無きゃ無いでも良いんですけど。

当然有るもの、と思ってましたので全く確認しませんでした。

折角の大きい窓ですが、高くてこのままでは出入りできません。


そういう訳で注文住宅だから基本は満足なはずですか、特に良かったなと思う点。

一階トイレをフローリングに。



世の中で一番嫌いなもの、クッションフロアと言っても過言ではない。(よく脱衣場やトイレの床に使われてるやつ)
子供の頃、家は古すぎてそんな物無かったんですよ。しかし通ってた幼稚園が当時、全面この床でして。
雨の日にペタペタして、強烈に気持ち悪かったのが今でも印象に残ってます。

まぁ結局脱衣場はクッションフロアにしましたけどね。
1階トイレは玄関から同じフローリングにしました。
これは気に入ってます。
(好みの問題ですね)

2階は大理石(調)の床材を使いました。人大じゃないです。
初日に携帯を落としたら、凹んでしまいました・・・

これに絡んで、フローリングといえば無垢か合成材か、というのが分かれ目かと思います。
これは個人的には、どっちもどっちですかね。

実家はほぼ全部無垢で、ワックス掛けが手間でしたね~
(最近はしてるのかどうか・・・)

で、ウチは営業さんに
「メンテ大変ですよ~」
「傷が目立ちますよ~」
と言われ合成材にしました。

割とここも言われるがままというか、あまり無垢という選択肢は示されなかったようにも思いますが、、、

ウチで使ってる合成材は、表面が「傷がつきにくく、木っぽい塗装」です。
水に強いのはかなりのメリットです。
トイレもこれを標準にしちゃえば良いのに。

しかしあくまで塗装なので、こすれば傷は付きます。物を落とすと、不自然に凹んだり、下地が出たり。

正直、微妙ですね。
これに限らず、「本物の質感を追求」した物って、新品の時はそうでも、劣化の仕方まで追求してないので、後でおかしい事になってくるような気がします。

とりあえず、思い浮かんだ事を並べてみました。
きちっと勉強した人には、この程度は釈迦に説法かな?

まぁ参考にして頂けたらと思います。
Posted at 2018/04/15 21:00:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

続OHV

続OHVさて、明け番に寝ない作戦2週目。

段ボールを処分する為、ヤフオクで買ってそのままだったエテルナのグリルを開封しました。

ほほ~スーパーサルーンだとメッキな部分が黒なんだなぁ。

と、見た程度で、今週は殆ど庭の草むしり等に費やしましたが、まぁまぁ順調ですよ。

さて休み明け出勤すると、例のOHV車、不調がやはり出るのと、たまにピーっと音がするようになったとの事。

しかしこの「たまに」ってのがミソでして。
アクセル吹かして、離してみると数秒鳴ってみたり、ブレーキを踏むと鳴ってみたり。

そのうち耳鳴りと区別がつかなくなってきました。。。

補器類のベアリングに貫通ドライバーを当ててみるも、それらしい音には聞こえず。

ひょっとして負圧関連の音かも?
と思い、マスターバックへのバキュームホースを外したが音は出る。
EGRも再度バラして組んで。

この後試走がてらメーター検査に行って、この日は終了。

翌日はツナギで出勤。
それではとミキサー(キャブ)周辺にパーツクリーナー噴射。

エアを吸ってれば回転に変化が・・・あった!!

矢印部分に補助インジェクターが刺さっておりますが、この取付部分のゴムが硬化し、エアを吸ってました。
(ついでに言うと、そもそも動作してなかった・・・先週気付けよ!笑)

新品取っても次の稼働日に間に合いそうだったのですが、工場長がウンと言わないので、仕方なく部品取り車から外して、液体ガスケット塗って取り付け。

(剥がす時が面倒くさそう)

音はコレだったのか自信がないですが、エンジンの調子は良くなりました。

あ~良かった。
これに付きっきりで、今週は全然電話番しなくて済んだぞ。


んで、午後からはEKを洗車。花粉が酷いですからね~。

洗車場ではツバメが巣作りに励んでおり、洗ってる傍からフン害が有るので、外で拭き上げ。

この2台って色違うんですねぇ。
嫁は、ディオンは前期・後期とも顔が好みじゃないそうですが・・・

こうして並べると似たものを感じますね~。
ウチの会社で、三菱はもうこの2台かぁ。

日向で充分乾かしてから、ずっと放っておいた左側の修理に入りました。


とりあえずパテを盛って一度は削りましたが、もう一度盛ってお時間となりました。

まぁパテは良いとして、問題は色塗りだ。どーやって誤魔化すべぇ。。。


Posted at 2018/04/08 23:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ホリポタ さん 久しぶりの高速仕事でした。繁華街おっかないので、回送で即逃げました(笑)」
何シテル?   04/28 22:37
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ウォッシャーノズルをデリカD:5のものにしてもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 20:18:50
三菱純正  ストラット用特殊工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:23:50
ekワゴンのアームレスト移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 19:57:12

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成12年式 三菱パジェロミニ R (GF-H53AMRHF) 色 ローズレッド(M) ...
三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和52年式 三菱ギャランΣ2000GLXオートマチック(C-A123A) 色:パールホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation