• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

GT500GTR おつかれさまでした

GT500GTR おつかれさまでしたスーパーGT・GT500クラス・ニッサンGT-Rの最終戦が終わりました。

お疲れさまでした。

GT-Rといえば、#23ニスモ、そして#12カルソニックインパルですよね。

長い間、#23ニスモのステアリングを握っているロニー選手と松田選手。

2010年は#12カルソニックインパルでチームメイトでした。
●2010年・富士

【拡大】
↓↓↓↓



●2019年・もてぎ


この2人なくしてR35GT-R無しです。

来シーズンからの次のマシンも楽しみです。


ではでは。。
Posted at 2021/11/28 20:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

スーパーGT・R35GTRを振り返る・前期

スーパーGT・R35GTRを振り返る・前期スーパーGT・GT500クラスのGT-R
最終戦・富士が最後となりました。
今日はTV観戦でしが、応援したいと思います。


なわけで、自分がレース撮影を再開した2009年から最近までに撮影したGT-Rの写真を蔵出しして貼ってみようと思います。

去年と今年はコロナ禍のため一度もサーキットには行っていないため、2019年までの写真になります。

2009年から2019年までの10年間の写真なので膨大になるのですが、撮影の腕は10年間変わらず同じアングルの写真ばかり山のようにあります。汗

なので、なるべく同じような写真が重ならないようにセレクトし貼っていきたいと思います。
今回はまず、R35GTR前期の写真です。

取り敢えずフロントのデザインで前期、後期と区切って行こうと思います。笑

レギュレーション的には前期の3.4L V8 NA 、 後期の2L 直4ターボの違いが大きく、見た目ではリアウィングが後期はスワン型の吊り下げになっています。
あとは、前期は右ハンドル、後期は左ハンドルです。(^.^)



では貼っていきます。
最初の写真は2009年にレース撮影を再開した最初のレース。
10年振りに撮影したので"並"の写真です。笑
●2009年5月・富士



●2009年9月・富士



●2009年11月・もてぎ



●2010年5月・富士



●2010年10月・もてぎ





●2010年11月・富士(SPRINT CUP)



●2011年5月・富士



●2012年5月・富士



●2012年10月・もてぎ







●2013年9月・富士



●2013年11月・もてぎ





以上、2009年から2013年までの分を貼ってみました。

次は2014年からの分を貼ろうと思います。



ではでは。。




#ありがとうGT500GTR
Posted at 2021/11/28 06:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2021年11月27日 イイね!

#ありがとうGT500GTR

#ありがとうGT500GTRスーパーGT GT500クラスのニッサンGT-R

来シーズンからマシン変更。

というわけで、今日明日の富士スピードウェイ最終戦が最後の雄姿となります。


トムスファンですが、インパルファンでもあり、ニスモファンでもあります。(^.^)


GT-Rを応援したいと思います。

ではでは。。










#ありがとうGT500GTR
Posted at 2021/11/27 05:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2021年11月24日 イイね!

富士スピードウェイの撮影ポイント・後編

富士スピードウェイの撮影ポイント・後編「ツインリンクもてぎの撮影ポイント」を書き、その次に「富士スピードウェイの撮影ポイント・前編」を書きました。

今回は富士・後編です。
前編と同様、「富士スピードウェイのここのポイントではこんな写真が撮れます」風なブログを書いてみます。


基本的には自分を含めたアマチュアカメラマンに人気のポイントを上げていきます。


■まずは人気のGRスープラコーナー
金網避けるため、丘の上はカメラマンでいっぱいですね。
前編のダンロップコーナーと同様、ここも二重の金網があります。
ダンロップコーナーより金網がコースに近い分、金網が写り込みやすく、フェンス越しに撮影するのは厄介です。

でも、ローアングルで撮影出来るので一度試してみて下さい。
レンズによりますが、望遠レンズで絞り開放で撮影すれば消せる場合もあります。

カメラホールもあります。
自分も以前は利用していましたが、上下にホールの太い枠が黒く写り込んでしまうため、最近はあまり利用してません。。

トップの写真はこのコーナーで撮影したものです。



では、貼っていきます。







同じ場所で目の前を真横に通過するマシンを捕捉するとこんなアップの写真も撮れます。



バックショットでこんなアングルも撮れます。
金網にへばりついて撮影しますが、この場所の金網は、写り込みは全く問題ありません。





このアングルからのバックショットも人気です。
自分は、前編に貼ったコカ・コーラコーナーのバックショットの方が好きなので滅多に撮影しません。。




■次は2コーナー
前編と、後編の上述・GRスープラコーナーでほぼ主要なポイントは網羅した感じですが、2コーナーが大好きな人もいらっしゃる感じです。

場所取りの脚立がたくさん並んでたりします。

自分は、不安定な脚立に乗って流し撮りをするような器用なことは出来ないので、下から金網越しに撮影します。



スミマセン。1枚だけです。笑

ここはアウディの看板があるので、マシンがアウディだとベストマッチでカッコイイんですが、他のマシンだと合わないです。笑

WECにアウディが参戦していた頃は絶好のポイントで、自分もたくさん写真があります。
2枚だけWECアウディの写真を貼ってみます。

●2013年WEC of Fuji



●2016年WEC of Fuji



あ、でも最近行ってないので良く分かりませんが、1コーナーの名称がTGRコーナーになったので、もしかするとGAZOOの看板がたくさん増えているかもしれません。悪しからず。。



■次は13コーナー
ここも1枚だけです。


写真を見て分かるかと思うのですが、このコーナー、写真にすると手前にタイヤカスがかなり多く集まるので、ちょっと美しくないんです。
なのであまり行きません。

但し、自分の撮影した斜面の下方ではなく上の方から見下ろしアングルで撮影すれば、タイヤカスも邪魔になりません。


■最後はパドックエリアです。
パドックパスが無いと入れないですが、自分の場合は殆どいつもパドックパス使ってます。
パドックパスはドライバーさんや監督さんやレースクイーンさんたちとコンタクトしたいファンにとっては必須チケットで、富士のパドックパスはそれに加えてコカ・コーラコーナー側へのアクセスの際も便利なので悪くないパスだと思います。

ピットビル屋上から撮影
世界最長の富士のストレートなのでスピード速いですが、直線なので捕捉はラクです。(^.^)





ピットビル屋上からピットレーンを走行するマシンを撮影
スピード制限60kmなので捕捉は全く問題無いです。電車レベルです。(^.^)



最終コーナー側から




今はコロナ禍でパドックパスの販売は無いですが、コロナが収束してまたパドックパスが販売されると良いなあと思います。


そうそう。
ここのところ毎年8月の富士では室屋義秀さんのフライトパフォーマンスがありましたが、今度の富士でもあるようですね。
こんな写真も撮れると思います。









以上で後編も終わりです。

次は鈴鹿・・・といきたいところですが、数えるほどしか行ったことがなく、しかもヘアピンと逆バンクでしか撮影したことがないので書けません。(^^ゞ


SUGOもバリエーションがなく・・・

なわけで、今回はSGTフィーチャーで写真を上げましたが、機会があれば次回はフォーミュラの写真でツインリンクもてぎと富士スピードウェイを書いてみようと思います。


ではでは。。
Posted at 2021/11/24 20:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2021年11月23日 イイね!

富士スピードウェイの撮影ポイント・前編

富士スピードウェイの撮影ポイント・前編この前のスーパーGT・ツインリンクもてぎ戦を前に、「ツインリンクもてぎのここのポイントではこんな写真が撮れます」風なブログを書いてみました。


今回は、スーパーGT・富士最終戦に向けて、同じように「富士スピードウェイのここのポイントではこんな写真が撮れます」風なブログを書いてみようと思います。


基本的にはワタシを含めたアマチュアカメラマンに人気のポイントを上げていこうと思います。


■まずはコカコーラコーナー

高速コーナーで速いので、まずはしっかりフレームに収めることとブレなく撮ることですね。笑
金網の上から撮るので、カメラのオートフォーカスも迷わす捕捉してくれます。
流し撮りの基本の構図が撮れます。
alt


こんな構図も~
alt



金網越しになりますが、コーナー抜けるところを撮るとこんな感じ。
但し、高速コーナーなので、上級カメラでないと、オートフォーカスがなかな捕捉してくれません。
alt

alt


コーナー進入側からのバックショットも撮れます。
金網越しになります。
ファインダーのブラインドから高速でフレームインしてくるマシンを撮影するのでカメラマンの反射神経が必要です。笑
GRスープラコーナーでのバックショット撮影も金網が無く撮影出来るので人気ですが、自分は縁石とマシンの構図的にコカコーラコーナーの方が好きです。☆
alt





■次はダンロップコーナー

金網を避けるため、丘の上から撮影する人がほどんどで、場所取りの脚立でぎっしりです。(^.^)

ちょっと勇気を出して、金網越しの撮影をしてみるのも良いかもしれません。
少し低いアングルから撮影出来るので見下ろしよりは迫力がある写真が撮れます。


ところで、「富士で最も車速が落ちるコーナーなので、初心者にも狙いやすい」とネットによく書かれています。
確かにフレームには収めやすいですがマシンの向きが変わるところで加減速も多いコーナーなので、遅いシャッタースピードで撮影するにはそれなりに練習が必要です。


金網越しの撮影。
alt

alt

alt

alt




ダンロップコーナー外側にはあまり行かないのですが、ダンロップのロゴを背景に入れることが出来ます。
写真のスバルBRZはたまたまダンロップタイヤを履いているマシンですが、殆どのマシンはブリヂストンやヨコハマを使用しているので、ミスマッチだとカッコ悪い写真になります。笑
alt



以上、前編としてはここまでです。

後編は、ここも人気のGRスープラコーナーを始めいくつかのコーナーの写真を貼ってみたいと思います。


ではでは。。
Posted at 2021/11/23 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「@アキニゴ さん おはようございます🙂宿泊地がどこなのか非常に気になる~」
何シテル?   04/26 07:22
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123 456
7891011 1213
14151617 181920
2122 23 242526 27
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation