• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

RE雨宮のシャンテを置いて他には無いだろう

RE雨宮のシャンテを置いて他には無いだろうRE雨宮と聞いて、車好きでその名を聞いた事の無い人は居ないだろう。
そのRE雨宮が作った、すんごいカスタムカーをご存知だろうか?

昔、所ジョージさんがMCの人気のあったTV番組で走り、その実力を見せつけた事がある。

私が「スゴイ!」と思うカスタムカーは、今でもあの車ですね。





【ロータリーで出るはずだった「マツダ シャンテ」…なぜロータリー計画は頓挫した?】

1960年代から70年代にかけて、マイカーブームが隆盛していた頃の日本には数々の軽自動車が存在していました。マツダも今のようなOEMではなく独自に自社開発をしていて、魅力的なスタイリングや技術的アドバンテージを持ったちょっと「進んだ」軽自動車を世に放っていた時期でもありました。

そんな中でひときわ異彩を放っていたのが「シャンテ」。このクルマ、聞けばなんとロータリーエンジンを搭載して登場する予定だったのだとか…どんなクルマなのでしょう。

REシャンテ

RE雨宮が制作したチューンドカー「REシャンテ」はご存知の方も多いのではないでしょうか。360cc2気筒エンジンのためのエンジンルームに12Aロータリーエンジンを詰め込んだこの小さなモンスターマシーン、最高時速は240Km/hにも到達するという超ド級のパフォーマンスを持つケタ外れの軽自動車です。

しかしこのマシーン。ただただ、軽自動車の車体にロータリーエンジンを搭載したというだけではなかったわけですね。もともと、シャンテというクルマの計画段階ではこのREシャンテとは異なりますが、専用のシングルローターエンジンを搭載することが予定されていて、それが様々な事情で頓挫してしまった、という経緯があったわけです。

このREシャンテ、いうなれば本来のシャンテの姿にオーバーラップさせるような、そんなオマージュ的な意味合いもあって制作されたということなのではないでしょうか。

所ジョージさんの自動車番組、0-200m大会でもREシャンテは大活躍していました。

シャンテ本体の魅力



シャンテというクルマ、世に出てみればエンジンこそ従来のレシプロエンジンではあったものの、スタイリングやパッケージングはちょっと進んでいて、とくに、この時期の軽自動車としては異例なほど、前後ホイールが隅に追いやられている、ロングホイールベースが目立ちます。おかげで、当時の軽自動車としては、異例なほど室内空間に余裕があったのだとか。

当時のマツダはロータリーエンジンのみならず、なにか、どこか、他とは違うものを、という姿勢でクルマを開発していましたから(今もそうですね)、ロータリーを載せずとも、そもそものシャンテというクルマそのものが単体で魅力的なクルマに仕上がっていたということは容易に想像がつきます。

しかし、世の中の流れや市場からの要求、またマツダ自身の方針などから、小型乗用車以上のクラスのクルマへのウエイトも高まり、シャンテは約四年のモデルライフを終えて、1976年に販売が終了するのです。
なぜ、どうしてロータリー計画は頓挫したのか

当時はまだ、ロータリーエンジンそのものが抱える技術的なハードルもありました。そこへ、このシャンテに搭載される計画だったのはシングルローター。それまでとは全く新しいチャレンジになっていったことは想像に難くありません。それは、「攻め」た設計のきわどいクルマ作りになっていくことでもあり、当時、例えば排ガス対策などにも手を回さねばならなかったマツダにとっては大きな障壁となったはずです。

また、ロータリーエンジンの高性能ゆえの足かせもありました。各メーカーや監督官庁が、この高性能エンジンを軽自動車に搭載して売り出すことに難色を示したと言われます。飛び抜けた性能や個性を持つことは、当時の日本において「社会的に」許される風潮ではなかったということなのかもしれません。時代が違っていたら、周囲はどんな反応をしていたでしょうか。

さて。スカイアクティブで一世を風靡している現代のマツダ。しかしその常識を覆してやろうという精神は、例えばこのシャンテひとつとっても、70年代という今から40年以上前にあっても変わらなかったのだということが分かる気がします。

今はスズキなどのOEMでラインナップしているマツダの軽自動車ですが、また、スカイアクティブなどの最新技術を用いて、独自のテクノロジーと個性、性能を有した魅力的なモデルが誕生すると人気が高まるのではないか、そんな気がしますね。

情報提供元: CarMe[カーミー]
Posted at 2019/03/31 20:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:ボディが必要以上にヨレることを防止して、ちゃんとタイヤとサスペンションに仕事をさせる為に必要なもの。

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:プレマシー(CW)フロントタワーバー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/29 22:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月29日 イイね!

人気声優・白石冬美さん死去 「巨人の星」や「怪物くん」

人気声優・白石冬美さん死去 「巨人の星」や「怪物くん」【人気声優・白石冬美さん死去 「巨人の星」や「怪物くん」】

FNN

人気アニメ「巨人の星」の「星明子」役などで知られる有名声優の白石冬美さんが亡くなったことがわかった。

82歳だった。

28日午後、東京・世田谷区で1人暮らしをしていた声優の白石冬美さんが、自宅で意識不明の状態で倒れているのを、訪問した親族らが見つけ、その後、死亡が確認された。

親族によると、死因は虚血性心不全で、白石さんは82歳だった。

葬儀は、親族のみでとり行われるという。

白石さんは、人気アニメ「巨人の星」の主人公の姉・星明子役のほか、「怪物君」の「怪物太郎」、「オバケのQ太郎」の「ドロンパ」役など、多くのアニメやナレーションなどで活躍していた。
Posted at 2019/03/29 19:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2019年03月29日 イイね!

間違えて覚えている人多数! 見慣れているけど意外と知らないクルマの警告灯6つの意味

間違えて覚えている人多数! 見慣れているけど意外と知らないクルマの警告灯6つの意味【間違えて覚えている人多数! 見慣れているけど意外と知らないクルマの警告灯6つの意味】

近藤暁史

知っていたつもりが本当は別の意味だったりする!

最近のクルマはメーター内に表示がいっぱいあって、さまざまな情報をドライバーに伝えてくれる。そのどれもがアイコンとして工夫されていて、どういう意味をもっているのかわかりやすい。じつは警告灯やスイッチについている表示のほとんどは世界的に統一されていて、カメラの感度などでお馴染みのISOで定められている。

 色も決められていて、赤は危険、黄色は注意、緑は安全となる。ちなみに統一されるまでの日本車はバラバラで、ぱっと見わかりにくいものや、逆に単純すぎて幼稚な感じのものもあったりした。



今回は最新のものではなく、従来からの警告灯について今一度おさらいしておきたい。わかりやすいようで、じつは別の機能というものもあったりするので、この機会に知っておいてほしい。

1)サイドブレーキ

 サイドブレーキを引くと点灯するので、サイドブレーキについての警告灯というのは正しい。問題は真ん中の!マーク。これは戻し忘れをアピールするために付いていると思いがちだが、サイドブレーキとは別。各ブレーキを作動させるブレーキフルードの量を警告するもの。



センサーはフルードのタンクに装着されていて、減ってくるとサイドブレーキを戻してあっても点灯しっぱなしに。警告する微妙なラインだと、コーナーでフルードが振られて点いたり、消えたりする。知らないと、サイドブレーキが勝手にポンピングしているのかと驚くが、もちろんそんなことはない。

 問題は原因で、フルードが漏れて減るということは古いクルマ以外ほぼなし。パッドやシューが減って、フルードの液面が下がったのがほとんどの原因なので、点灯したらただ継ぎ足すだけでなく、ブレーキ全体の点検をしてもらおう。

また色で危険などが判断できると紹介したが、サイドブレーキの警告灯に似た、ABSの警告灯があるが、こちらは黄色。点いてもシステム自体の異常なので、普通に走っている分にはブレーキ自体は利くので、黄色となっているのだ。

2)バッテリー

 バッテリーの警告灯はわかりやすく、そのままの形をしている。それだけに間違えやすいが、これは充電系の不具合、つまり発電しなくなったことを警告する。ただし、バッテリーの破損や消耗でも点くことはあるので、いずれにしてもすみやかに点検しよう。



3)オイル差し

 オイル差しからオイルが垂れている形のものがあるが、これも勘違いしやすい。量のように思えるが、油圧の低下を警告するもの。オイルがちゃんと入っていても、油圧は低下することがあるので要注意だ。



現代の警告灯は点灯したら早めにチェックしたほうがいいものも

4)エンジンの形

 エンジンが壊れたと思うが、メカニズム的なものではなく、正確には制御系の異常を表す。制御にエラーが出ると点くので、すぐにプロに見てもらおう。



5)クルマに!マーク

 ハイブリッド車にしか付いていないが、ハイブリッドシステムの異常を示すもの。大ざっぱすぎてわかりにくいのは確かだ。



6)三角に!マーク

 マスターウォーニングと呼ばれるもので、クルマ全体のシステム異常を警告するのだが、従来からの警告灯と同時点灯することが多い。最近のクルマは複雑化しているゆえの、念押し的な警告灯である。



番外編:ディーゼルならではの警告灯
 スプリングみたいな形をしたのはグロープラグの警告灯。グロープラグは寒いときにあらかじめ暖めて始動性をよくするもので、最初点灯して消えれば問題なしだ。最近ではほかのディーゼルシステムの警告も兼ねている場合もある。

 また、容器の中から液体が垂れているのは、燃料フィルターへの水分混入警告。軽油は凍りやすいので、そのための警告灯だ。
Posted at 2019/03/29 17:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2019年03月27日 イイね!

JR中央線に飛び込んだ人が忽然と姿を消す。JR東日本「当社も困惑しております」

JR中央線に飛び込んだ人が忽然と姿を消す。JR東日本「当社も困惑しております」【JR中央線に飛び込んだ人が忽然と姿を消す。JR東日本「当社も困惑しております」】

安藤健二

JR中央線の線路に飛び込んだはずの人物が忽然と姿を消した。「幽霊が出たのでは…」と、ネット上に動揺が広がっている…。

きっかけは3月26日に朝日新聞デジタルが掲載した「線路に人が飛び込み、一時運転見合わせ JR中央線」という記事だった。

新宿発松本行きの特急「あずさ33号」が25日午後8時20分ごろ、武蔵小金井駅(東京都小金井市)で非常停車。運転士がホームから人が線路に飛び込んだのに気付いて、ブレーキを作動させたが、その後の捜索で車両周辺に負傷者は見当たらなかったと報じていた。

線路に飛び込んだはずの人が、忽然と消えてしまった今回の事件。Twitter上では「よく読むと怖すぎる」「運転手さんは何が見えたのだろうか…」「絶対幽霊でしょ...」と話題になっていた。

■「運転士が見たので間違いありません」

ハフポスト日本版が3月27日、JR東日本八王子支社に取材したところ、以下のような回答だった。

「人が飛び込んだのは、あずさ33号の運転士が見たので間違いありません。線路には人影がなく、列車にも人が衝突した形跡がなかったため、当社としても困惑しております。午後9時すぎに隣接する東小金井駅で、利用者の男性から駅員に『自分が電車を止めた』という趣旨の報告がありました。ただ、実際にこの男性が武蔵小金井駅で飛び込んだのかは確認が取れていません」

「あずさ33号」は1時間後の午後9時半に運転を再開。八王子支社によると急停車の影響で、中央線快速の東京~高尾間が一知事運休となり、約3万7000人に影響が出たという。
Posted at 2019/03/27 18:18:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット

プロフィール

「んだば、明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   04/27 23:52
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。 ※会社の重要...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 181920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

興行収入20億円突破!おめでとうございます㊗️🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:42:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07
備忘録36…エアコンフィルター交換、コツ掴めば簡単できます🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 07:55:45

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation