• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

衝撃的なニュース

クルマ好きとしても子を持つ親としても、まずは被害に遭われた女の子の意識回復と元気に回復されることを願っております。

ネットでタイヤが外れて女児に当たり意識不明とのニュースが飛び込んできました。

えっ?、なにそれ?

と確認してみると、北海道でジムニーの左前タイヤが外れて70メートル転がり女児に当たって意識不明とのこと。

冬タイヤ交換の時期だからどうこうと書いてあったのだけど。。。 

よくよく見てみると、23ジムニー+ワイドスペーサー+オーバーフェンダーにナローオフロードタイヤ,
オフロードが好きな方がドライバーさんなんだろうね。

ワイドスペーサーのボルト部分は破断せずに変形しているのが見えたけど。左前だから緩みやすかったのかもね。

トラックのホイールや三菱ジープのホイールだと、左側のホイールは逆ネジ
締める時に運転席側の方向になるため、左側なら左向きに右側なら右向きにナットを回すことになっているくらいだから、やはり回転方向とナットの向き的には、緩む方向なんだろうね。とはいえ、通常の締付けトルクがあれば外れるようなことはないし、作業ミスなのかな。
私の少ない経験では、雪タイヤに交換してホイール座面のサビが取れて全体が増締め前に緩んだことに気づいた時は、低速時に嫌な違和感。それ以外だと、ホイールナットがホイールナットが2本飛んだ経験があるけど、カチカチカチとかカキーンというような音が出ていたことがありました。これで緩みに気づいたんだけど、今回はどうだったのかな?
サイメックスみたいなオフロードでもグリップ最高!みたいなタイヤを履いた経験からすると、ロードノイズも半端ないし、気づかなかったのかもね。

ドライバーの立場からすると、70メートルの滑走を見るのは辛いよ。できることといえば、当たらないでくれと願うことと、ホーンをずっと鳴らすことくらいしかできないもんな。。。

今回のドライバーさんは逮捕されていたけど、黄色のナンバーだったから、不正改造。ここが大きく影響したのかな?

記憶が確かなら、今回のジムニーはハミタイじゃないから整備不良じゃなくて、普通車の車幅に変更だから脱税。公認取ってないから不正改造。

今後、ジムニーの不正改造車両は今回の事故を受けて、他の黄色のナンバーでオーバーフェンダー付きの車両には厳しい目が向けられるかもね。
ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2023/11/15 15:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーの事故
ez30さん

ナット増し締め
温泉二号さん

札幌市の軽自動車のタイヤ脱落・女児 ...
ノッシーさん

やっちまったので破壊しました。
たま3さん

クルマは下手に改造しない方が良いと ...
ろあの~く。さん

増し締めは間違い! タイヤが外れて ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2023年11月15日 16:11
とても残念で、怖い事故ですね!

ホイール取り付けネジの回転方向ですが、加速と、減速でどちらを考えるかで、方向が変わりますよね。
これも難しいと感じています。

トラックのタイヤならまだ分かりますが、軽ならそこまで重く無いとも思いましたが、改造ジムニーだと重そうですね・・・
コメントへの返答
2023年11月19日 23:10
私たちも同じことが起こるかもしれませんので、気をつけないとならないですよね。

実際ステップワゴンで緩んだナットは右側。とある場所で見かけたナットが外れたクルマのナットも右側。左が緩みやすいのか??と思ったりもしています。
2023年11月15日 19:37
残念な事故ですねー
おそらく、これだけのカスタムしてる
方ですと、タイヤ交換も自らでしょうね。
こうして、カスタム車がどんどん肩身狭く
なっていくんですよね_| ̄|○
そのうち、車検は純正しかダメ!!
なんてなったら…悲しいね(;_;)
コメントへの返答
2023年11月19日 23:19
友人のクルマの面倒を見て、これだと辛いですね。。。

ただ、一緒に改造していたとの情報もあるから、なんとも・・・

これ不正改造じゃなかったら、逮捕されていたんでしょうかね???
2023年11月15日 22:43
あそこまでのリフトアップって、急な下り坂だと余計に急に感じてしまいそうですけど、よくそんな改造をするものだなぁと感心してしまいます。

件のジムニーは知人名義で、具合が悪いから試し乗りをしていたみたいですけれど、これじゃあ簡単にジャッキアップってわけにもいかなくて、走らせて原因を探っていたのでしょうか。

結果から考えると、試走ではなくジャッキアップさせるべきでしたね。
そうすれば案外ナットの緩みにも気づいたかも知れません。でも、まぁ、試走すればと安易に考えてしまいがちではありますが。
コメントへの返答
2023年11月19日 23:24
あのジムニーの感じだと、結構攻めるクロカン仕様なんだと思います。
ただ、すごく車高を上げている訳でもなく、タイヤ外径を大きく、私みたいな改造だなと感じました。ただ、私はオーバーフェンダー好きじゃないし、不正改造は面倒なので、もうやりませんけど。

調子が悪くて乗ってもらって確認。これは私もやることあります。ただ、ハブガタを縦にタイヤ揺すったりするだろうし、音で気づきそうなのにと思ったりもするけど、気づかないくらいのタイヤノイズだったのでしょうね。
2023年11月16日 14:27
お疲れ様です。

事故の少し前に河原みたいな所でタイヤ点検してた映像が公開されてて、『直前に違和感感じた』と供述してる と報道がされてましたね。
事実なら 違和感を感じた時点で車を停め点検すべきでしょう!
点検してた映像では触らず目視点検だけでしたが、整備に詳しい人間なら揺さぶるくらいはしますよね!(報道されず映像がカットされただけかもしれませんが(汗))
現状把握中の事故と思われますが、ドライバーさんの対応に問題があったと感じます。

改造のメリット・デメリットを考えず安易な改造をするドライバーも増えてるとかんじますが、やるなら自己責任でしっかりメンテして欲しいですね。
この事故が『ジムニー狩り』に繋がらなきゃいいのですが・・・(汗)
コメントへの返答
2023年11月19日 23:39
ケネス@元ギャランAMGさんと同じ感想で、私ならハブガタチェックのために、縦揺らしくらいはすると思います。
なかなか画像だけでは伝わらない部分があるのかもしれませんが、カチカチカチと音がしなかったのかな??

黄色ナンバーのジムニー取り締まり、やりそうですけど、脱税だと税務署。警察官だとハミタイは取り締まりだけど、オーバーフェンダーでの改造だと記載変更していない違反ですよね。取り締まりにくいのか、取り締まれないのか?取り締まっているのを見たことがありません。。。

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14
ブレーキスイッチ原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 12:53:12

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
マーチK12の代替として、我が家に友人が大切に乗っていたステップワゴンがやってきました。 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation