• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

3連休最終日のサイクリング

早く起きた朝は・・・


日の出前に目が覚めて、カメラ遊びしていました。

そのままウダウダしてしまうのももったいないので、サイクリングへ繰り出すことに。


今回の目的地は丹沢の宮ヶ瀬。

まずは一度走りに行ってみたいと思っていた場所なんです。

alt


じつは、自宅から宮ヶ瀬ではなく、8thドングリビート開催の田代運動公園からのサイクリングなんです。

宮ヶ瀬までは距離にして15km弱。しかし、愛川のR412までの緩い坂道と服部牧場あたりの長い坂道が辛かった・・・

事情によりアウター縛りの自分だから久しぶりに坂道後半で降りてしまいました。これは大垂水峠以来ですね。

それくらい辛かった。あの坂道というより、ペース上げて走ったあとのあの坂道ってのがダメだったようです。


鳥居原園地は開園前。

仕方がないので、ビジターセンターから宮ヶ瀬湖を眺めるも、なんだか・・・

せっかくだからとこちらで休憩。

alt


すると、類は友を呼ぶ。

70代の上半身裸のトレランランナーの方に声をかけてもらいました。

月に500kmも走る方らしいのですが、さすが地元宮ヶ瀬の方。

私もものすごい遊びに来ていた場所ですので、あそこの林道は・・・とか、ここのあれは・・・・とか、話についていけます(笑)


本当に懐かしい話もできたし、運動を継続するための心得も教わって、ちょっと楽しみです。

田代でキャンプしているとの話から、地元情報も教わって、有意義な時間でした。


予想外に話し込んでしまい、時間が押してしまいましたが、どうしても行きたかった土山峠

alt


6月にもクルマで訪れた峠道ですが、私にとっては、走りを覚えた場所 → 走りを知った場所(苦笑)


上りも下りもどこにU字溝というか、グレーチングがあるとか、バンクがどうなっているとか、いろいろよくわかる道ですので、MTBでの下りも楽しかった!

alt



alt


飯山までまわってR412で田代へ。

トータル36kmほど。けれども、133mから325mおよそ200mの高低差。

アップダウンが多くて意外ときつかった。


先日のデサントのファミリーセールで入手したシャツ。

alt


ちょっとピチピチ感があるけど、お気に入り!(笑)


キャンプ場にMTB持ち込んで、同行した方にとっては、まさかの朝サイクリングですが、とってもいい気持ちでした。

Posted at 2018/07/16 22:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2018年07月14日 イイね!

土曜日のサイクリング

早く起きた朝は・・・


早く起きた → 早く帰宅した朝ですね(苦笑)


気温もまだそこまで上がっていません。


そして本日はデサントのファミリーセール二日目。


昨年?一昨年?はMTB用のハーフパンツをゲットしました。

そのおかげで今のMTBが楽しい状態にあるとも。


今年もMTB関係のウェアを買いたいと思っていたので、デサントのファミリーセールに遊びに行ってきました。


クルマで行くと駐車場がいっぱいで大変!


電車?


いやいや、せっかくならばMTBでしょ!!


頭オカシイんじゃね??って感じですが、山チャリでお買い物に出掛けました。

なんたって、都下から都会へ自転車で買い物ですからね(苦笑)


4月に都会へサイクリングで訪れた以来の皇居周辺

alt


築地。

alt


そういえば、2週間ほど前も訪れたっけ。



途中走っていたら、いい橋を発見。木遣り橋というらしい。

alt


なに?木遣り?

なんで?と思ったけど、木遣りが印象に残って、あのときの状況がよみがえってきます。


alt


本日の目的地、東京ビッグサイト

alt


デサントのファミリーセールがこちらで開催されたってのもあるけど、ここまでチャリで来ることができた!ってのが嬉しかったなあ。


ファミリーセールでは、Yシャツの下に着る速乾白シャツ。

そして、山チャリ用のパンツとシャツ。


山チャリ用のウェアが購入できたのは嬉しかったな。


Posted at 2018/07/14 22:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2018年07月11日 イイね!

2018年夏の東京ディズニーランド

2018年夏の東京ディズニーランド

日曜日のことですが、今年もまた東京ディズニーランドへ遊びに行ってきました。


ディズニーマニアじゃない私が、家族サービスのためにがんばった記録と、カメラあそびのブログです。

お付き合いくださると幸いです。



ねずみの国は朝が早い。早いのは我が家だけじゃないけど、これがまあ、大変。

朝焼け

alt


ディズニーランドの駐車場にクルマを停めたのが、5時ぴったり。昨年よりも40分も早いです。

そう、父ちゃんは朝からがんばりました(苦笑)


というのも、5時着でも駐車しただけじゃ意味がありません。並ばないといけませんから・・・

この日は、8時10分に開園と早まりましたので、3時間ちょっと入園待ちです。

今回はゲート工事中で半分しか使えない状態でゲートから3番目。いつものすべてのゲートが使える状態だと、実質先頭状態でした。


ほぼ先頭入場のおかげで、お城のまわりにもまだほとんど人がいません。

alt


いつものようにプーさんのハニーハントのF.P.ゲットしてから、最初に入ったのが、イッツアスモールワールド。

alt


新しくなった施設ですので、とても人気があるようです。

先頭集団だったこともあって、10分程度で乗ることができたんです。これは最初に並んで正解!

あとで通ってみると、待ちの列は1時間以上になっていました。


その後はダンボでカメラあそび。

今回はEOS7D2台 + EF28mmf:1.8USM + SIGMA70mmMACRO f:2.8 + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM + SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM + 600EX-RT

どんだけ持ってきたんだ!って状態(苦笑)


そう、家族サービスだからといって、カメラあそびがないとねずみの国なんて行きませんから・・・


ダンボって、ホーンテッドマンションの入り口横から望遠で撮影すると、お城をバックにダンボに乗った子供を撮影できます。そのために300mm持ってきちゃいました。


いつもだと、ランチはレストランとなるのですが・・・

予約を取り忘れた!(苦笑)

ということで、ワゴン食堂で。BGMにはbay-fmを聴きながら・・・

alt


13時からは帆足由美さんのBAY SIDE FREEWAY(ベイサイド・フリーウェイ)

これを聴きながら、暫し休息。

レストランでランチもいいけど、ワゴン食堂で食事ってのもありかな。ランチの時間で休息も取れるってのが良いですね。

ねずみとは関係ありませんが、日曜日の13時。私の好きなFM番組が3つもあるんです。Fm yokohama KANAさんのLucky MeとJ-WAVEのクリス・ペプラーさんのSAISON CARD TOKIO HOT 100(PART1) そして、先ほどのBAY SIDE FREEWAY(ベイサイド・フリーウェイ)

いつも迷ってしまいます。。。といっても結局はrajikoタイムフリーで聴くんですけどね。



午後一番の目的はこれ↓

alt


娘がシンデレラと話したいとか・・・

なんとシンデレラに選んでもらい、娘は大喜び。

そして父ちゃんはカメラマン。


息子はこういうのが好きなよう。

alt



私はこういうのが大好き。

alt



alt


音楽って楽しいですよね。

って、昨年も書いていた(苦笑)


私のメインイベントであるパレード。

今回は運よくDREAMING UP!に当選しました。

alt


それも鑑賞エリアはシンデレラ城の対面。

いつもはクリスタルパレス横から観覧するのですが、初めての場所でちょっと楽しみ。


alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


このパレードではEOS7D2台 + SIGMA70mmMACRO f:2.8 + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM この組み合わせで撮影しました。特にEF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM の広角側が城もバックに入れて撮影しやすかった。



そんな昼間のパレード経験から、夜のエレクトリカルパレードもほぼ同じ場所から撮影する観覧することにしました。

キャストの方が仰っていたのが、城の対面のエリアから観覧しても、パレードと城をきれいに収めることができませんよ。フロート?船?よくわかりませんが、電飾ギラギラの船が大きくて、座っている高さからはきれいに撮影できないんですということでした。


夕刻、着陸が城南島側になったようで、城と一緒に撮影してみました。300mmで撮影です。

alt


今回は35周年記念というだけで、七夕とかそういうイベント?がなかったらしい。

alt


エレクトリカルパレード

alt


城とフロート?

alt



alt



alt



alt


15mmの広角端を使えばなんとかこういう形で撮影することができました。

夜の撮影でメインはEOS7D2台 + EF28mmf:1.8USM + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM

やはり明るいレンズがいいですね。


エレクトリカルパレードで撮影したお気に入りの一枚。

alt


女性の雰囲気が良いからかも(笑)



ねずみの国はF.P.取りに動き回ったり疲れますね。けれどもやっぱりカメラあそびは楽しい!


今回のフォトアルバムは↓↓です。

東京ディズニーランド2018年夏

Posted at 2018/07/11 23:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年07月10日 イイね!

遭遇

以前からいろんな方と街で偶然出合うことがあるんです。


キョロキョロしているからかな?って、特徴あるクルマに乗っているからでしょうか。


思い起こせば、静岡県で暮らしていたあの頃のこと。V23Cパジェロのトラ柄に乗るいわさ黄氏。その昔はスポーツターボでトライアルに出場していて、当時は立ち木を倒すくらい派手なドライバーさんだったんですけど、彼との出会いはR1でのことでした。トラ柄Jトップに乗っていたいわさ黄氏と、メープルレッドのパジェロに乗っていたおいらは信号待ちでたまたま一緒になったんです。
パワーウィンドウだったパジェロは助手席側を開けて、いわさ黄さんですよね?から始まり、かれこれ20年以上の付き合い。その繋がりから??
流用オンパレードの難しいパジェロを乗ってくれる人がいなかったために、お鉢がまわってきた・・・
繋がりって不思議です。

昨年は、不良中高年ワークスのメンバーさんとも遭遇しました。あれにはびっくり。


そして一昨日。

こんなカメラあそびをした帰り道のことです。

alt


高速道路を走っていたら、第一通行帯に丁寧な運転のパジェロを発見。きれいなV23Wだな~なんて眺めていました。よく見ると、珍しいナンバーだったり、ヒッチがついていて、きれいな個体だし、とっても珍しいななんて思っていました。そういえば、みんカラで拝見しているパジェロじゃない?


よく見ると、特徴が一致。


帰宅後、恐る恐るオーナーさんにメッセージしてみると、正解ですとのこと。


そのオーナーさんもあやしいパジェロ乗りということで、いつか実際にお会いしてみたいものです。


それにしてもV2,4系でも激減です・・・

街ではあまり見かけなくなってきましたね・・・

Posted at 2018/07/10 22:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2018年07月07日 イイね!

人生初体験

あれは、もう15年ほど前のお話。


そんなことを思い出した、昨日のドライブ


というのも、上武C.C.の看板を見かけて思い出したんです。

alt


そう、私のゴルフ筆おろしは、この上武C.C.でした。


前半後半のスコアは覚えていませんが、トータル123でした。


当時、教わった方以上に上手になるのは大変!

ゴルフを始めるのならば、レッスンプロに教わってゴルフしろ!

身内からのそんなアドバイスのもとにゴルフ始めたんです。


そんなことから、毎晩半年近くプロに教わりながら練習したっけ。


その途中でラウンドに出たのが、この上武C.C.


ドライバーを持たずに、5Wクリークがドライバー代わりのクラブ。

メインのクラブは7I。

そしてベタ足。


飛ばそうとしないというか、ベタ足ですから、7割くらいしか跳びません。

けれどもコントロールはいいんです。


あの頃は軽くて素直なスイングだったっけ。


そう、初体験で、打ち下ろしショートホールで人生初パー!

今でもそのボール記念に持っています。

ショットして、落ちた場所がダイレクトにホールに当たったんです。

カチン!って、???でしたけど、ダイレクトに当たって出てきた(笑)


すぐそばに止まったんだけど、そこは初心者。

バーディーならずにOKパー。


その後、初ラウンドから半年掛からずに100切りどころか、90切りを達成したけど、80台、90台を行ったり来たり。

ノータッチ、OKなし、カートなしのラウンドに切り替えてからは、90台前半が多かったっけ。


最近は子育て真っ最中という名の下にゴルフから遠ざかっています。

そのうちまたゴルフしたいな。


それをするには、練習する時間の確保からだね。。。

Posted at 2018/07/07 21:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23 4 56 7
89 10 111213 14
15 1617 18 1920 21
2223 24 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14
ブレーキスイッチ原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 12:53:12

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
マーチK12の代替として、我が家に友人が大切に乗っていたステップワゴンがやってきました。 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation