• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

志賀草津道路からビーナスラインへ

志賀草津道路からビーナスラインへ







志賀草津道路で雪の回廊を楽しんだのは良いけれど、後の行動は考えていなかった。
例によって行き当たりばったり。相方くんと無い知恵絞って思い付いた作戦がこれ。

①草津まで逆ルートし雪の回廊を2倍楽しむ→最速最短ルート
②小布施で栗のお菓子と北斎美術館を楽しむ→どちらも大好き
③十日町まで走り国道17号の三国峠を越える→越後の春を見る
④上田からビーナスラインを走り美ヶ原まで→ビーナスは特別
⑤松本の松本市美術館で草間彌生作品を観る→この人は超特別

どの案もそれなりに魅力だけど、今回は④と⑤の合体技にすることに決定(^。^)/
しかもルート的に②の小布施も通る。余裕があれば立ち寄ることもできるしね。
高速使って一気にワープするのも良いけど、下道であちこち走り回るのもオツ。


楽しさ倍増というワケで山ノ内から小布施を目指します。


菜の花が満開! 後ろの山は有名そうですがわかりません。中野辺りでパチリ。


小布施の町で見かけた蔵作りの立派な呉服店。TTくんも写ってますよ(笑)


毎年満開の姿が楽しみな須坂郊外の桜並木。しかし今年は盛りが過ぎてました。



小布施で栗と北斎を楽しみたかったけど道路に溢れんばかりの観光客を見て断念。
スキーで有名な菅平から上田まで走り抜け、ビーナスラインへと一気に進みます。
とは言え時間も押し気味。ゴールデンルートの大門街道を諦め武石へ進むことに。


いきなりですがビーナスラインです(笑) 正確には県道美ヶ原公園沖線・西内線。


白樺平と呼ばれるお気に入りの場所。名前の通り白樺林の広がる撮影スポット。


雲が流れて青空が覗いたのでパチリ。さすが高原、いつもより空の色が青いですね。


実はここ、白樺だけではなくレンゲツツジの群生地。6月中旬に花を咲かせます。


TTくんを置いて白樺林を散策。相方くんの「熊が出るかもよ」の声にビクビク(^_^;)




白樺平で遊んだ後は美ヶ原高原へ。真っ赤な屋根の道の駅。5月1日まで冬季閉館。


道の駅の向かいは高原美術館。渋峠同様、標高2000mクラス。雪が残ってます。


山の向こうが上田方面。さらに奥が志賀高原。ずいぶん走ったものですね〜(笑)


道の駅兼美術館入り口横。中南米チック?なオモシロ壁画に元気を貰いました。


そろそろ出発。松本目指してGo Go Goooooo!


作者も作品名も分からないけど大きな石の彫刻が見送ってくれました(^。^)/〜


名残惜しいけれど天空の高原、美ヶ原を後に。次回は夏の前あたりかな。


ビーナスラインを一気に駆け降ります。交通量も少なく、まるで貸し切り状態。


ビーナスからアザレアラインへ。以前よもぎこば林道と呼ばれた場所とのこと。




そしてそしてツーリング後半のハイライト、松本市美術館にやっとのこと到着(^。^)/
ところが・・・



ところが・・・



なーんと閉館中・・・ 

開館して18年。老朽化による大規模改修工事で4月1日から長期休館だそう(T ^ T)
リニューアルオープンは来年の4月下旬らしい。せっかく訪ねたけどしょうがない。
webで情報を集めなかった自分も悪いんだし。来年のGWにもう一度訪ねてみよう。

そんなワケで玄関前に展示された草間彌生作品と水玉に塗られた本館を記念撮影。



ぽっかり穴が空いたように気が抜けてしまったけれど、気を取り直して走ることに。
東京まで戻るにはいくつものルートがあるなかで、今回選んだのは三桁国道の下道。

それは国道254号。都内〜埼玉で川越街道と呼ばれる道。松本まで伸びてるんだね。
もっともこちらでは内山街道と呼ぶらしい。土地が変われば名前も変わる。面白い。


途中で見かけた満開の山桜。雲ひとつない青空と絶妙にマッチしていい感じ。


こちらも同じく満開の山桜。帰路時になってどピーカンとは切ないですね(苦笑)



ところで下道を選んだのは正解でした。三才山辺りで多少混んだ以外はガラガラ。
佐久まで順調に進み、トラック渋滞で知られる内山峠も貸し切り状態でスイスイ。

関東平野に入ってもそれは続き、気が付けばTVのゴールデンタイム内に無事帰宅。
下道ビックリ新記録。正月より空いてたかも。さすがに疲れたけど楽しかった(^。^)b







Posted at 2021/04/30 00:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月28日 イイね!

今年も志賀草津道路の雪の回廊へ

今年も志賀草津道路の雪の回廊へ







春の風物詩として知られる志賀草津道路の雪の回廊。今年も走って来ましたよ。
群馬県草津町と長野県山ノ内町を結ぶこの道路、何と4年ぶりの全面開通です。


さてスタートは草津側から。電光掲示板の終日通行可能の文字が嬉しいですね。


白根山に向かって走ります。殺生河原の漂う硫黄臭に火山であることを実感。



暖冬と早い春の影響で雪が少ないのは分かってたけど今年は半端ありません。
例年の半分ほどの雪と言ったら良いかも。とにかく山の表面が見えています。

開通前の晴天続きもあり、気温の上昇で雪解けが進んでしまったのでしょう。
さらにここ数年言われ続けている、地球温暖化による影響かもしれませんね。


一生懸命作った雪の壁も泥が流れ込んで茶色に。苦労が偲ばれますね。


白根山レストハウス(火山警戒で休業中)辺りから積雪量が増えてきました。


待望の白い雪。でも良く見れば階段状です。雪の壁に期待です。


中之条町から中央分水地周辺は険しい山岳道路であることを認識します。


渋峠近付くにつれ大きな雪の壁が。今年はチャリダー、ライダーが多いですね。


雪の壁が高く、雪の回廊らしく撮れたのがこの画像。4メートルあるかなぁ?
昨年(自主規制でブログ投稿せず)も少なかったけれど、それ以下です(^_^;)


実際はほとんどの場所が2メートル前後だったような・・・(T ^ T)



渋峠にある国道最高地点の碑の前は駐車待ちで大渋滞。これじゃ渋峠ならぬ渋滞峠。
特にバイクの姿が目立つ。何でもSNSだか雑誌で紹介されたらしい。影響力すごー。
横手山ヒュッテもかなりの混雑ぶりだったけど、のぞき前に何とか駐車できてホッ。


クルマのナンバーを見ると、やはり県外が多かったですね。北アルプスが美しい!


TTくんのナビ画面。エンジン切ると標高表示が0mのままなんですね。
新車で購入、丸4年。この画像を見るまで気が付きませんでした(^_^;)


さあ後は志賀高原に向かって山を下るだけ。積雪量が多いことを祈ります。


群馬側と比べれば長野側の雪はちょっぴり多い印象かな。でも少ないなぁ。


少々ガスってましたが北アルプスがホントきれいに望めました。


さらに山を下りスキー場を後にすると雪壁の姿は見えなくなります。


毎年の撮影スポット平床では微かな残雪。早春の景色が広がってました。


横手山では10度だった気温もここでは13.5度。優しい日差しが心地良かったです。


路肩で佇むお猿さんに会えなくて残念。地獄谷温泉近辺は桜が満開でした。



想像以上に雪は少なかったけど、1年ぶりの雪の回廊、それなりに楽しめました。
しかし緊急事態宣言前の駆込み需要なのか、自分を含め観光客の多さにビックリ。

火山警戒レベルが1になり、全ての車両規制が解除されたのも大きいのでしょう。
高速道路の割引も4月29日~5月9日まで中止されたことも影響しているはずです。

とにかく志賀草津道路で、これほど多くの人の姿を見るのは初めてのことでした。
(画像は空いているように見えますが、先行車と距離を取りながら撮影しました)


そして山ノ内町にある道の駅で休憩です。旅はまだまだ続きます。後編へ(^。^)b






Posted at 2021/04/28 10:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月25日 イイね!

80000km

80000km







オドメーターが8のキリ番「80000km」になりました(^o^)v
ラッキー7のゾロ目である「77777km」になってから27日後。
休日専用とはいえ、思ったよりかかったなと言うのが第一印象。
もしかするとコロナ禍の影響が多少はあるのかもしれませんね。



こちらの写真は79000km時。ま、一応キリ番ではあります(笑)


さらに78787km。ナハナハナでせんだみつお。わかる人は昭和世代(^_^;)



年間/20000km走行、今年も何とか達成です。来年は2回目の車検予定。
残り時間11ヶ月強。100000km目指し頑張って走ろうと思います(^。^)/









Posted at 2021/04/25 22:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番 ゾロ目 | 日記
2021年04月22日 イイね!

ネモフィラ咲く武蔵丘陵森林公園へ

ネモフィラ咲く武蔵丘陵森林公園へ







午後の仕事がオフ! そこで武蔵丘陵森林公園へネモフィラ見物に行ってきました。
ここは関越道を使えば都心から1時間ちょっと。気軽に出かけられるのが良いですね。



出かけたのはちょうど1週間前、春の草花の旬を迎えた4月15日。


面白い色味のチューリップが咲き始めていました。


ユニークというかシュールというか、なんとも不思議な見せ方ですね(^_^;)


そしてこれがお目当てのネモフィラの丘。


天気も良く、ポカポカ陽気に木陰からネモフィラ見物する方多数(笑)


近付いて撮るとこんな感じ。まだ7〜8分咲きといったところでしょうか。


ネモフィラをアップで。和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。


空とネモフィラの青さが眩しいですね。花に囲まれ幸せな気分になれますよ。


小高い丘には、およそ10万本のネモフィラが咲き誇ります。




関東では桜の花は散ってしまったけど、他の花に目を移せば花見がまだ楽しめます。
ネモフィラ以外にも多くの花が見頃です。春を感じに出かけてみてはいかがですか?

ところでみんカラなのにクルマの写真がないですね。失礼しました〜゜°。。ヘ(;^^)ノ






Posted at 2021/04/22 21:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月20日 イイね!

桜を求めて信州へ(長野牧場編)

桜を求めて信州へ(長野牧場編)







懐古園の満開の桜を満喫し、次に向かったのは長野牧場。相方くんイチオシの場所(^。^)
行ってビックリ。小諸城址とは一味違う落ち着いた趣き。知る人ぞ知る桜の名所でした。


「ふれあい広場」と名付けられた牧場の一角。正門から畜舎までを結ぶ一本道は桜並木。


畜舎周辺にもたくさんの桜が植えられています。これまたいい雰囲気を醸し出してます。


手入れの行き届いた素晴らしいロケーション。まるで郊外の自然公園と錯覚するほど。


長野牧場は通称名。独立行政法人家畜改良センター茨城牧場長野支場が正式な名称です。


たわわに咲いた桜の花。淡いピンク色と青空のコントラストは絵になりますね(^。^)b


牧草地(種子生産ほ場)に並ぶ防風林。秋には黄金色に輝いていることでしょう。


フェンスの向こうは牧草地。家畜の防疫及び安全のため立ち入り禁止エリアです。


大きな枝垂れ桜と見事な桜並木。この牧場のシンボル的存在かもしれませんね(^。^)


ふれあい広場は「ランニングロード」としても年間を通じて一般来場者向けに開放。


牧歌的な風景の桜とカラマツ。判りにくいけど、後ろに望む八ヶ岳と見事にマッチ。


明治39年に長野種馬所として開設し100年余の歴史ある牧場。桜の老木が物語ります。


満開の桜並木と畜舎とサイロ。芝生の上でのんびり花見を楽しむのもオツなもの。


四季を通して地元の人々に愛される憩いの場。春の桜、秋の牧場まつりは賑わいます。




樹齢100年余りの桜並木やカラマツ林、白樺林等が美しい長野牧場。気に入りました。
観光牧場とは違い変に作られておらず、当たり前とはいえシンプルなのが良いですね。
4月はヤギの出産時期。たくさんの子ヤギとふれあえます。子供連れにもお勧めです。


ところで信州への遠征は日光に行った翌日。さすがに2日連チャン行脚は疲れました(爆)
ネタが増えるばかりでブログ更新サイクルと噛み合いません。出かけ過ぎですねー(^_^;)






Posted at 2021/04/20 18:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「桜とキジと聖天宮 http://cvw.jp/b/853846/47662836/
何シテル?   04/19 15:10
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を掛けて下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18 19 2021 222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation