• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊主のいくどんのブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

ECUのリセットをした

スイスポはデモカーから外れてカナリ放置気味。



ふと思うところがあって、エアクリ掃除してフラッシュエディターを使ってECUをリセット。

なんかブースト掛かるけど馬力無いし低速トルクもないけどダラダラ伸びる感じです。

GRヤリスの様なモッサリ感。


で書き換えて、学習させていざ全開ってやったらブーストはコンマ1下がってるけど4000から上がもう別の車(笑)

低速トルクも復活し、音も静かに。

4000超えた瞬間に頭を持ってかれた。

6000まで一気に吹ける。


たまにリセットしたほうがえぇね。

体感で20は馬力違うんじゃないか?

というか、元々こんな馬力なかったと思うんだが…


寒いから?


というのも、お客様の車にフラッシュエディター入れたときにこんな速かったっけ?と思ったのがことの始まり。


ウチの壊れてるのか?と思い試したら同じになりました。



ちゃんとメンテナンスしよう。


あと何故かフレックスZが家に来るらしい。

今更感が凄いんだけど、タダなんでね。文句言わずにイタズラします。


FDもメンテナンスしないとなぁ。


Posted at 2022/12/20 09:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

ダンパー変更。

現在モノレーシングを吊るしの減衰で使っている。
減衰ダイヤルは基本8の9から動かさない。
バネレートは12の6。


使いたかった訳では無い。
標準設定で車検NGな車高調ですし、なんならそこまで車高を落としたい訳でもない。



しかし、使えない訳でもない。
というか、減衰設定はあんまりだけど剛性やカスタム出来る幅に驚いたくらいで…ベースは悪い物ではない。

社外のバネを想定して、メーカーがオススメするようにオーダー時に減衰特性弄れば相当良いものが出来上がる。
 
何処でどんなバネレートで使いたいかがハッキリしてないとだめですが…



だから、乗り心地以外にはそんなに不満もない。
色々と手は入れているけどね。


しかし、乗り心地はホントによくない。理由としては、跳ねる訳ではなく追従性が良すぎて路面のうねりを全て拾うため。結構揺さぶられる。良く言えば吸い付く。


商品説明にもあるように、街乗りでの乗り心地にも配慮した。という様に配慮はされてはいますが良いとは言ってない。

昔のに比べたら靭やかだとは思うけども。

2ウェイだったら文句もなかったと思う。


たまに使う速度域で不満が出るのでスプリングレートは設定上限に上げてるけど(ホントはもっと上げたい。特にリア)


街乗りは制限速度までの話で、高速道路は街乗りでの使用を想定した減衰の挙動的に入ってはいない。

だから、EDFC付けてねって感じかね。


アクティブのコツは速度域ベースで締め上げの上限も考えないと使いもんにならないと思いますがな。


アレはとりあえず全締めまで行きますから。全締めは余程高いレートのスプリングで綺麗な路面じゃなければ使わんと思うわ。



私の使用用途的にはそんなスペックは月に1度有るか無いかの頻度なので要らない訳で…



ダンパー変えようかなと。乗り心地のいいダンパーに…


自分は吊るしの場合で廃盤でなければオーバーホールしません。
結局、同じ新品買えるから。
特にモノレーシングは抜け始めていてパーツ全交換だと新品超えますから(笑)
全交換すんならダンパー弄りたくなるし、そうなるとOHLINSクラスが買えますから…


モノレーシングのスプリングとブラケット使ってキャンバー付けれるフレックスZとか面白そうだけど。
複筒式ってのがねぇ。

留めてるナットは同じなのだけど付け根のシャフトとか折れそうで怖い(笑)

largusとかと同じような径だから平気だと思うけども。



キャンバー付けれるダンパーで乗り心地良いの無いんよな。

乗り心地良いのに乗りたい人は、キャンバーなど純正以上は要らんのだから、設定ないのは当たり前なんだけどもね。


OHLINSは既製品ではキャンバーが付けれない。企画段階で考えてなくて、既存のブラケットに剛性が足りないから、穴加工できないと言ってたな。



あと、ショップオリジナルはそこまでの値段に見合っているか疑問ですし。


こんなん言うて実際乗ると良いのもあんだけどね。


と言っても、フレックスZが届いてしまったので付けるしかないんだけども…


フレックスZで乗り心地悪い、突き上げが酷いって場合は…
大抵1Gでの締め付けをしていないか、減衰設定が弱すぎるか、車高を変更してもダンパーのケース長を変えてなくてストロークする幅が偏っているのだと思いますので、思い当たるフシがある方は要確認です。


バネレート幾つにしようかねぇ。

12も良いんだけどねぇ。
無難に8の6かねぇ。


やる気が出ない。


Posted at 2023/01/09 04:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

クラッチペダルクッション?ストッパー?

シンクロに良くないって聞くんじゃが、そもそもクラッチをちゃんと切ってます?って気もします。

確認はしていますが、今の所はクラッチが切れない個体に出会ってないので。


わかりやすいのだと、リフトに上げてクラッチ切ってる状態で1速に入れたらタイヤが動くとか。


クラッチが歪んで出る事の方が多いとは思いますが

ウチでは絶対に発注しませんが、特に3枚羽はワンレース交換前提ってな気持ちで使わないとすぐに歪んでダメになりますから…


よくある一体型の強化クラッチにするとミートポイントが奥に行きますしねぇ。


クッションよりも、社外ペダル本体とクラッチのミートポイントの相性か、根本的な操作不十分が原因な気もします。

意外と踏み切れてない場合もあると思いますのでね。


クラッチオフにしてから、ワンテンポ遅れて回転が落ちるのが気になる方も居るようですが


乗ってるとわかりますが、33スイスポはギアポジションとクラッチのオンオフ?スイッチを使って電スロが制御されてますので、スイッチが反応しない踏み込みや戻しでだいぶレスポンスに影響があります。
半クラッチと判断された時はブリッピングの関係でワイヤー式に近いアクセルレスポンスです。


クラッチ戻してニュートラルはダルく上がり下がりします。
クラッチオフでも恐らくワイヤー式のレスポンスか遅い。

とりあえず、閉じ方向が遅いです。

ダルく動いてる時に叩き込むと回転が合いませんから、シンクロには少なからず影響があると思います。


クイックに操作すれば良い部分の物ではないので。

そこを考えながら使うぶんには便利なアイテムと思いますけども。


まぁノーマルクラッチにモンスポペダルぐらいの遊びがあると安心よね。


それでも、マージンは少ないと思いますが。


デメリットも理解してやるのは改造の基本ですので、よく考えてやりましょう。

気になる方はオイル交換がてら見てもらいましょう。


とりあえず、16万キロですがギア鳴りは3から4にアクセル全開で上げない限りは出ませんな。それも、つい最近の話。


4から5の場合は、ちょっと引っ掛かる感じがする。コレも全開シフトのみ。
あとは、全然普通に使えますしクラッチ切れば何もなく入りますし違和感もございません。
良いオイルに変えれば鳴りもしません。


一応参考までに…

Posted at 2022/12/11 10:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「デイキャンプ。新しい焚き火台とテントの試し張り。」
何シテル?   06/15 12:23
なんやかんやあって、会員制の看板も屋号もない怪しいタイヤを売らないタイヤ屋に出入りしてます。 何故かずっと黒字です。 最近、FFの楽しさに気がついた。 レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ベルタワークス サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 09:27:41
ルームミラーのブルブル振動対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 02:38:12
HELIX HELIX フューエルホース 高耐久 内径8mmx外径12mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 09:52:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁が買ってくださいました。 2018年12月12日 仏滅、どしゃ降りの中、無事に納車 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
男のヤザワ、1ZZターボ。 ボンネットにヤザワのステッカー、リアスポにもヤザワ。 ナ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
シルビアでは不可能だった、ブレーキングドリフト。 何故かアベニールならできるっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
オイラが、汗と鼻水と脂汗の後に来た土石流にオムツごとのまれて、涙しながらもぎ取ってきた優 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation