• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

初登場時

※リンク先動画、消えてしまいました...

途中で切れてるけど貴重映像。


全幅1800mm越えが珍しい時代。
初代(MC1)は2列目ベンチシートにヘッドレストがありません。
2列目より3列目重視で、座り心地も上でした。
2列目のヘッドレストはMC2で付きますが、2,3列をフルフラットにする時、2列目のヘッドレストを外さなければいけませんでした。
私がMC2、MC3に乗っていた時の4名乗車時は3列目に座り、2列目をフラットにして、足を投げ出して座るように使って好評でした。
今乗っているMC4は2列目がキャプテンシート仕様のため、フルフラットは1,2列目を使用します。よって、2,3列をフラットにしてバカみたいに荷物を積む(長さ1800mmのタンスを運びました。)ことができませんし、走行中の足投げ出し乗車も不可で残念です。

MC5(フェイスチェンジ)ではシートもコストダウンされ、若干小ぶりになり3列目のセンターアームレストも無くなってしまいました。
まぁ、MC4までそれぞれのシートがデカすぎる!っていうのもありましたけど。
シートデカイのに足下狭い!
Posted at 2011/08/29 16:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記
2011年08月17日 イイね!

ラッピング

塗装よりお手軽なラッピング、素材も扱いやすそうで、手順やハウトゥも充実。
逆に塗装では困難なテクスチャも、選べる範囲で可能。
広い面積でも2人いれば何とかなりそうなのが常識化。
ウインドウフィルムよりも透けない分、結果的(個人的な満足度)な成功確立高そうなのは周知。
見える範囲のDIYとしては、友人等に頼んで手伝ってもらうくらいでできて、けっこうコストパフォーマンスが高い部類。


業者の値段をネットでちょっと調べたらボンネットのみで7万円〜?????????
ボディ・フルで60万〜???????????


Posted at 2011/08/17 23:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月12日 イイね!

奇跡の1台か?! 走行2万キロ?!

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055026820110729003.html

この中古(リンク)、H10年式、MC後ですが、写真ではピカピカ!内装も!3L・FR!

なんでこんな状態?!置き場所あれば捕っておきたい!!
3月に出てこいよ...
Posted at 2011/08/12 11:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バタバタしてますがコレみて元気出た。https://www.mlb.com/video/shohei-ohtani-s-first-100-homers
何シテル?   05/04 09:07
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] フロントガラス センサーカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:19:34
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド] バックモニターを前進で見る為に(ナビの空きカプラーの用途) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:44:02
[マツダ デミオ] ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 01:09:20

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation