• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

MPV車名消滅

噂はありましたが、ついに終了ですか...
寂しいですがレジェンドの仲間入りです♪

--------
http://www.mazda.co.jp/cars/mpv/
*MPVは現在、マツダ販売店の在庫のみの販売となっています。在庫状況はお近くの販売店へご確認ください。
--------

CX系の4枚ドアに戻るなら先祖返りか。一周した感じか。
CX-9をそのまま持ってくると日本ではデカイけど(全長5mオーバー)そのまま来るかな?日本仕様のみ5m切ったら拍手喝采です。私が5m未満にこだわるのは一部のフェリー、駐車場料金ですが。
コノ点、ランクルはさすがですね。
ランクル200系は4,950mm、ブランド違いのLX570が5,065mm。
明らかに日本国内意識的な5m未満で設計。
オフロード走破性もあるのでしょうが、日本では全長による線引きで種々料金が変わる場面もありますので。でも、足すのは簡単ですが詰めるのは現代の安全基準からキツイでしょうか...なので日本向けに詰めたら拍手。
気にする方、全長で線引きを経験された方は購入選定基準にけっこう影響すると思います。クルマが売れるか売れないかの部分かも。

初代MPV前期型の幅に関しては、後述の新車情報'90にも当時としては幅がでかくて駐車場で隣に他車があると降りられないんじゃないのか?という指摘があります...私は後席に乗員が居る場合は枠に収める前になるべく降りていただくようにしています。


初代前期型MPVの全幅は1825mmですが全長は4465mmしかなく、CX-5より幅も長さも小さくて、見切りの良さととFRとが相まって小回りは効きます(最小回転半径5.4mでCX-5は5.5m)。リアカメラも自力で付けましたのでけっこう頑張れますよ♪20年以上同じ型(個体は三台目)に乗ってるのもあるのですが...

国外専売車を国内への導入経緯は似てる感じがします。
フォードが日本撤退なのでその枠でイケルと踏んだのかな?


↓哀愁の初代初期型の動画集。

アメリカCM (Darren Zaymanさんのページです。トップページhttp://importarchive.com/)





新車情報'90 マツダ MPV




私のモデルのCM↓94年7月発売のType-Rです。GTワゴンの本流?
ですから♪


イギリス?オーストラリア?個人編集でしょうか。Fグリルの世代がマチマチです...


アメリカ カーレビュー
motor week '89


motoring tv '89


90年アメリカマツダ フルラインアップ 
フロントのmazdaバッジがセンターじゃないのが好きです。
Posted at 2016/01/31 01:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV LVEW | クルマ

プロフィール

「バタバタしてますがコレみて元気出た。https://www.mlb.com/video/shohei-ohtani-s-first-100-homers
何シテル?   05/04 09:07
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] フロントガラス センサーカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:19:34
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド] バックモニターを前進で見る為に(ナビの空きカプラーの用途) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:44:02
[マツダ デミオ] ストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 01:09:20

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation