- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- マークX
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
街乗りもこなすGran Turismo - マークX
-
QroTooL
-
トヨタ / マークX
250S(ECT_2.5) (2016年) -
- レビュー日:2025年6月15日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
V6+FR+セダンと言うパッケージ
FRならではの素直なハンドリング
オルガン式アクセルペダルの扱いやすさ
フロントのデザインは、3連✕2の6眼ライトが、シャープでスポーティな雰囲気をだしている
華やかさの中にも大人の落ち着いた雰囲気を醸し出す「ダークレッドマイカメタリック」
希少性もあり最も気に入っている - 不満な点
-
出足の悪いエンジンンフィールとアクセルレスポンス(ECO及びNormal mode)
ナビの音声検索と言うか音声認識が微妙
細かなところの造作が安っぽい内装(全体の印象は良好) - 総評
- スポーツセダンを謳う動力性能と、セダンならではの高い居住性を備え、日常使いから、長距離移動まで不足なくこなせる1台
- デザイン
- 4
-
全体的に「スポーティーさ」を強調したデザイン。
特にフロントマスクのデザインや、3眼プロジェクター式ヘッドランプは、唯一無二のデザインだと思っている。
トヨタの高級セダンとしては初採用された、バンパーとマフラーのテールエンドが一体化したディフューザー構造も、スポーティーさを際立たせる。
見た目の好き嫌いが分かれるという意見もあるが、その個性が好きな人にはたまらない魅力となる。 - 走行性能
- 5
-
V6 2.5Lエンジンは、NAらしく癖無く回る。
ECO・Normal modeでは、出足のレスポンスと吹け上がりが悪い。一転、Sport modeになると、レスポンス良く回りだすエンジン。
圧倒的とは言えないが、十分なパワーとトルクはストレスを感じさせる事なく走ってくれる。
最新の電動パワステのような過敏さは無く、FRらしく自然な操舵感が特徴。過敏すぎず、しかし正確なノーズの動きには安心感があり、長距離ドライブでの疲労軽減につながる。
コーナーでは、FRらしい駆動力を活かした粘り強い旋回性能を見せ、アクセルオンで姿勢が安定する。
Toyota Safty Sense Pによる恩恵も大きく、特にレーダークルーズコントロールは、高速長距離運転時の疲労感・ストレスを軽減してくれる。
全幅1795mmで回転半径5.2mは小回りが効き、住宅街の狭い路地でも扱いやすい。
VSC&TRC&ABCによる姿勢制御システムにより、雪上などの低μ路であっても、ドリフトさせてくれない(笑) - 乗り心地
- 5
-
足回りは、硬すぎず、かと言って柔らかすぎる事はない。路面の凹凸をうまくいなし、不快な突き上げはあまり感じない。
高速域での安定性は高く、ついついアクセルを踏み込んでしまう。まさにグランドツーリングサルーンとしての資質を証明している。
一方で、ワインディングロードでの路面追従性も高い。ロールを適度に抑えながら、タイヤが常に路面とのコンタクトを保っている。確かなグリップ感が安心感に繋がる。 - 積載性
- 5
- 479Lと言われるトランク容量は、大きな荷物も十分に積み込める。可倒式リアシートとの組み合わせで、長尺物も積み込めるのはありがたい。 フロントシートがフルフラットとなるため、車中泊も可能(笑)
- 燃費
- 3
-
街乗りでは8km/Lで、郊外を定速で走行する機会が増えると9km/Lとなる。
高速道路では13km/L程度までは伸びる。 - 価格
- 5
-
220.0万円
-
2.5 250Gメモリーナビ フルセグ Bluetooth ...
149.9万円
-
189.8万円
-
2.5 250G中期型HIDスマキーナビフルセグカメラETC
89.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ マークX 全国保証1年付/ラルグス車高調/純正ナビ(埼玉県)
220.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLAクラス AMGラインパッケージ デモカー 360 ...(東京都)
513.5万円(税込)
-
レクサス LS ムーンルーフ デジタルイ(大阪府)
529.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
