アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換とスピーカー周りのデドニング

    リア周りをバラしていきます。 リアシート取り外しは割愛します。 純正スピーカーのリベットを破壊します。 あるものを使って施工していきます。 オスカーのデドニングキットとエーモンのデドニングキットが残っていたので使いました。 下側にあったサービスホールは塞ぎました。 あとスピーカーバッフルは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月4日 17:59 AZ-WGN1115さん
  • FOCAL ISS170とデッドニング

    ナビ他一緒に導入したのでバラバラです。 ユーモさんではコンペ初めてだったらしく、色々と解析されていました。 デッドニング中ですね。 ほぼ終わった感じ。 オプションで素材を変えたり、ドアボディ内側に素材増やしたりも出来るのですが予算が…。 ステキな顔したスピーカーです。 取付けもしっかりしています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 04:37 SPINさん
  • ドアの中身カスカスで驚いた^_^

    アウター側 インナー側の オーディオテクニカのキットを使って簡易デッドニングです。 余った材はリアゲートに貼り付けときました。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月16日 14:56 チャ夫さん
  • 天井バラシとアブソーブウェーブ貼付け

    アバルト595の天井に吸音材(アブソーブウェーブ)の施工をしました 天井バラシ手順を簡単にアップしておきます A、B、Cピラーの各ガーニッシュを外します Bピーラー(赤)はシートベルトのボルトを外したら下から樹脂ヘラで外し A,Cピラー(黄)は上部のみ浮かせました サンバイザーとフック、室内灯 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月25日 22:27 t@maさん
  • リヤシート下のデッドニング

    デッドニングもほぼ最終段階まで来てますが、今回はリヤシート下のデッドニングを行いました。 そもそもがリヤシートが軽いので(片手でつまんで持ち上げられるくらい軽いです)、この場所は遮音よりは制振が重要です。 リヤシート座面を外すのは簡単。4本のボルトを外すだけです。 まずリヤハッチ側から、トラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月18日 11:46 RaySureさん
  • Cピラーのデッドニング

    先日、Aピラーと天井のデッドニングを行いましたが、その際にやり残したCピラーのデッドニングをしました。 Cピラーの内張りは簡単に外せます。 外してみるとわかりますが結構大きな空間になっていて制振の必要性がよくわかります。 念入りに脱脂してコード類もまとめます。 ドアチューニングの際に大量に余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 16:08 RaySureさん
  • Aピラーと天井のデッドニング

    久しぶりの休暇ということで、今日はAピラーと天井のデッドニングをしました。 ピラー内張りの取り外しはそれほど難しくはないのですが、少し注意すべき手順があります。 Aピラー:上端から内張り剥がしを入れてバキバキッと外す。 Bピラー:シートベルトアンカーを17mmヘックスレンチで取り外し、下端か ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2019年3月29日 19:51 RaySureさん
  • ボンネット防音制振加工!

    調子に乗ってひとっ走りしてボンネットを触ると 「アッツ!」って感じになります。 これが夏を迎えると・・・・ 恐ろしいので気候の良いうちに遮熱と防音効果を上げておきます ダットサンやクエストにも施工している静音計画。 アバルトは小さいのでミニバン用で十分です♪ 作業はいたって簡単!! 今付いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月25日 13:05 P-MINDさん
  • リアシート下防音制振加工!

    デッドニングの一環でリアシート下も加工 もともとシート自体が防音効果が高いと思われますので、 こちらは軽く。 シート下を外して適度にレアルシルト&エプトシーラー。 地味にシート下よりシート下からフロアにかけての直角部分の鉄板がペランペランでここの制振は効果がありそうです。 あとはリアシート左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月24日 12:53 P-MINDさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)