アルファロメオ ステルヴィオ

ユーザー評価: 4.47

アルファロメオ

ステルヴィオ

ステルヴィオの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステルヴィオ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • バニティミラーバルブ交換

    ステルヴィオの室内灯で唯一の非LEDのバニティミラーバルブをLEDに交換しました。 T10だと幅が入らないかも、ってことでT6.3☓30のLEDバルブを調達 うまく入りました。 カバーを外すところの写真は取り忘れました... 精密ドライバーを隙間に差し込めば簡単に外れますが こんな感じに白く明るく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月14日 15:26 すみくんさん
  • アースボルト接点導電復活剤

    Alfa PEUGEOT様がUPされていたアースボルトに導電復活剤を塗布するのを真似てみました。特にブレーキのフィーリングに不満は無かったのですが、興味があったので試してみました。 ノズルが短くて奥まった部分の思った所にスプレーできそうもないので、転がっていたパーツクリーナーのノズルをテープで貼り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月12日 20:05 あべんべさん
  • バッテリー交換(8項目目に追記

    ボンネット内のバッテリー端子に補助電源を取り付ける 写真に撮り忘れましたが、マイナス端子側のコネクタにグレーのピンがあるので押すと、マイナス側のコネクタが外れます。 また、マイナス側コネクタの側面にケーブルが挿さっているので抜きます。 その後、バッテリー端子のナットを緩めマイナス側のコネクタを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月19日 23:16 Yoshi@KPAさん
  • レースモード設定動画あり

    SGWがremovedとなってるが書き込めないので、バイパスさせる。 レースモードの表示が見たいのでType2で設定 こんな感じです😊

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月8日 22:00 es30rrさん
  • ライトスイッチ交換

    定番のスイッチ交換です。 隙間に内装はがしを入れれば確実ですが、 私は素手で取ってしまいました・・・。 コネクタがつながっているので、ツメを押して引き抜きます。 コネクタはこんなの。 後は逆の手順で戻して完成! 整備手帳に上げるまでもありませんが、 忘備録代わりに。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月2日 06:42 レノ0912さん
  • アイドリングストップキャンセラーの取り付け動画あり

    ライトなどのスイッチモジュラー部分を取り外します。引っぺがす柄はキャンセラーに付属されていました。 ちょっとドキドキしますが思い切って柄をねじ込みましょう。 思い切った先に未来が見えます。 引っ張り出すと取り付けモジュラーが確認できます。 ありがたいことに全ての回線が一つのモジュラーにまとめられて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月26日 08:45 D-suke-Fさん
  • アイドリングストップキャンセラー(改)取り付け

    バッテリーが心配なのと再始動時の振動が嫌なので、こまめにボタンを押してアイストoffにしてましたが、面倒になってきたし、忘れてしまうのでキャンセラーを付けることにしました。 あまり深く考えずにポチッて、届いてみたらカプラータイプじゃない! 返品、交換も出来ないので、車体側配線に直付けすることにしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月21日 14:11 ayappyさん
  • 純正ホイール塗装完了&装着

    ホイール塗装を考え、検索したことのある人なら必ずそのページは見たことあると思います、小樽ラジエーター工業さん。もう2週間ほど前にできたと連絡は受けていたのですが転勤で忙しく、20日ようやく引き取りに行けました。 あららー、めっちゃいい! マットブラックブロンズ! 私感ですが、マットブラックよりも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月21日 13:56 ちゅーた164さん
  • オートライトをOFFに(小ネタ1)

    オートライトをOFFにするため、と言うより夜間停車時にヘッドライトをOFFにする方法として 本格的にやるとしたら、スイッチユニットの交換かユニットの改造ですが、なかなかハードルが高いですよね。 簡易な方法として、平ゴムを使ったり、ゴム製のドアストッパーを使う方法を紹介してくれたユーザーさんもいらっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月7日 21:09 ayappyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)