オースチン MINI

ユーザー評価: 4.57

オースチン

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリングアジャスター取付

    赤丸の部品を間に挟んで取り付けるだけです。旧いクーパーですので、ボルトナットで簡単に作業できました。新しいミニの場合、ボルトの頭が取り外しできないように削られていますので、タガネ等で気長に緩める必要があります。 部品取付時の唯一の注意点として、足元のラック固定用のナットを緩める必要があります。取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 16:26 redscorpさん
  • ステアリングシャフトブッシュ交換

    ステアリングが上下にガタツいてたので ステアリングシャフトブッシュを交換します。 折角なので上下交換しよう。 コラムカバーを外して ステアリングを外し ウインカーをキャンセルするやつを外して コラムブラケットのボルトを外して 配線外して アウターコラムを外して ブシュ取りました。 中古品と交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 22:08 ダイブハードさん
  • ステアリングアジャスタの取り外し

    ジャッキアップしステアリングラックのUボルトを緩め アジャスタのボルトを外すのですが トルクを掛けると頭が折れてしまうボルトが ついてたので、ビクビクしながら緩める方向へ 思いがけず、すんなり緩み一安心。 アジャスタを外します。 その後は先ほどとは逆の手順で 順調に進み元の状態に戻りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 21:08 ダイブハードさん
  • ステアリングラック交換

    がっ!と外して、ガコッ!と着けて。 コンベックスでサイドスリップ調整して終了!(笑) とコレだけじゃなんなんで。。。 まずバッテリーの端子を外し、ステアリングシャフトを抜きます。 そして馬をかってホイールを外して、タイロットエンドロックナットを緩めておきます。 タイロットエンドプーラーを使いタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月31日 19:27 Tやまさん
  • ステアリングラック交換~後編~

    ラックが抜けたので、新しいラックを取り付けます。 これもなかなか入らなくてイライラします。 二人で作業すれば多少楽です。 後は外したものを順次取り付けていけば終了です。 しかし、タワーボルトを完全に抜いてしまったため、サブフレームが元の位置までなかなか戻りません。 サブフレームに車体後方からジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月28日 02:40 GODSPEEDさん
  • ステアリングラック交換~前編~

    ステアリングラックとステアリングシャフトのつなぎ目のスプラインが舐めてしまったため、両方とも交換します。 ステアリングラックは壊れていなかったのですが、社外品だったためスプラインが合わず舐めること2回。 そんなわけでステアリングラックとシャフトは純正品をヤフオクで入手しました。 この社外品は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月28日 01:52 GODSPEEDさん
  • ステアリングアジャスタ交換

    旧アジャスタとマウント部を撤去。 マウント部はタコメータと共締め&カラーが入ったボルトで固定されています。 旧アジャスタを外す。 歪んでます。。。汗 ネジが通っていた部分は結構ねじれてます。 オーディオが邪魔していた為、取り外し後、新アジャスタを取り付け。 オーディオのケーブル類はとりあえずダッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月9日 20:43 青バンさん
  • ハンドルカバー移植

    ヨメさんが前のMINIのために作ってくれたハンドルカバーを移植してみた 前のMINIのモトリタよりも、カントリーマンの純正ステアリングの方が直径がかなり大きいので、カバーできるか不安だったが・・・ギリギリでなんとか使えそう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月1日 22:52 blinkingさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)