BMW i3

ユーザー評価: 4.35

BMW

i3

i3の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - i3

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • マイク測定しながらDSPをチューニング

    DSPを導入しようと思っても、調整の仕方がよく分からないという方も多いと思う。 また、実際に出ている音が良い音なのかどうか判断がつきにくく、あてずっぽうに調整してしまうことも。 DSPは高機能だが、機能が相互に関連しているため、手順や操作を誤ると失敗してしまう。 しかしこのようなセッティングマニュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 15:15 まっぽまるさん
  • iDrive HU交換                   2,512km

    昨年 12月上旬以来ブラックアウトのままだったコントロールディスプレイの初期不良。世界的な半導体供給不足の為に遅れていた交換用ヘッドユニットが届き 4ヶ月ぶりに復活した。 勿論保証修理だったが BlueTooth接続、ナビ履歴、ショートカットキー登録、エラーログなどがリセットされたようなので必要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月28日 16:37 @yさん
  • ARC AUDIO DSP8ソフトの基本操作3

    DSP8は、インプットをローレベルかハイレベルか選択することができる。しかも、ハイレベルとローレベルをmixer機能で自由に混ぜたりもできる。 我が家は近接警報音、ラジオ、通話などは純正HUから出ていてハイレベル、オーディオはプレイヤーからのローレベル。これを混ぜてみよう。 まずはネジで本体の蓋を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月23日 10:38 まっぽまるさん
  • ARC AUDIO DSP8ソフトの基本操作2

    アンプ画面。スピーカー8chそれぞれ接続されているか確認できるランプがある。音が出ないなあなんてときに原因を探れるね。 またなんとアンプのスイッチング周波数切り替えまでついている!三択式。 アウトプット画面。 マスターゲインおよび各chのアウトプットレベルを調整できる。 メイン画面の下端は全画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 07:23 まっぽまるさん
  • ARC AUDIO DSP8ソフトの基本操作1

    ARC AUDIO DSP8はソフトが無く不便でした、、でもソフトを入手したのでこれからは楽しめる! まずDSP8はつながずPCソフトを立ち上げると、データをどうするか聞かれるので「Offline」を選び、ソフト上で設定を進めてみよう。 メイン画面(右上)が出てくる。その下端にある「System ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月26日 12:57 まっぽまるさん
  • リアスピーカー取り付け準備

    リアシートに乗る子供たちから音が聞こえないとの苦情。 リアスピーカーを取り付けられるか調べる為、リアドアのトリムを取り外してみました。 ドア開閉用のシルバーのハンドルを外し、ピラートリムをはずしてから、ドアトリムの順番で外します。 リアドアにもちゃんとスピーカーホールがありました。オプションのハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月2日 21:51 らぼんさん
  • インターフェイスやレーダーの不具合ではなかった!

    以前、レーダー探知機が警告する時、インターフェイスを介して自動に割り込み、子画面でモニターに表示するんだけど、画面が真っ黒という症状がたまに出ると、原因を調べてましたが、今更ながら結果報告です。 インターフェイスが悪いのか、レーダーが悪いのか、取説みたり、色々設定を変えたり・・・・ しかし、原因 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 09:25 Mr.リンさん
  • インターフェイス+地デジ+ビデオレコーダー+レーダー探知機

    i3は購入当時、地デジの設定が無かったため、市販の「インターフェイス+地デジ+ビデオレコーダー+レーダー+ドラレコ」を一式で取り付けました。ドラレコの画面は任意で切り替えですが、レーダーは情報を受信すると自動で小画面割り込み表示されます。しかし最近、画像のようにレーダーを受信したかのように割り込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月22日 16:26 Mr.リンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)