BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 【備忘録】 車検3ヶ月前の暴挙とか

    最近は鉄粉&洗車キズだらけのボディを 再びポリッシュしたり、フェンダーに 埋めたパテを削ってエアブラシで塗装したりで エンジンを全くかけてなかったのが影響か 再びVANOSがどうのこうのなエラーが発生(汁 ソレノイドをバラして洗浄&今回はバッテリー OFFでCPUのリセットをして様子見中。 再現は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月26日 21:39 codeさん
  • M3C インナーサイレンサー加工

    stuckマフラーに取り付けているインナーサイレンサーです。 ESTさんのインナーサイレンサーをずっと使ってます。 (http://www.estweb.net/product/pro3) 通常のインナーサイレンサーと違うのはこの先っぽの円錐が秘密。 よくある市販の普通のサイレンサーの筒の先が塞が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月10日 22:17 .tetsuさん
  • O2センサー交換

    22mmのフレアナットレンチを用意してから整備する人 ・気品がある ・偏差値が高い ・頭がいい ・学生の尊敬を集める ・みんなから人気 ・リーダーシップもある ・イケメン モンキーレンチでなんとかしようとする人 ・ばか ・あほ ・まぬけ ・かす ・うんこ ・くさい ・ぶさいく ちなみにぼくはあほ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月19日 23:02 AE100(グワ)さん
  • O2センサー交換(仮)

    328,500km 始動時 アイドリングが低めで不安定にハンチグして レスポンスが悪いので たぷんO2センサーに異常が有るのだろうと  テスターで調べてもらったら エラーログがO2センサー1に出ていたが 暖まると電圧が出るので ヒーターが壊れたのだろうと 以前買い置きしていた中古のO2センサーに付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月20日 09:37 かいまんさん
  • センターパイプ完成

    外径、肉厚、クロスさせる量までお願いして完成へ 音はリンク貼っときます https://www.instagram.com/p/B4TOBoOJ1uR/?igshid=1t54mun7zcoxy

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月1日 11:20 BREITLING FIRE ...さん
  • ラムダセンサー交換

    半年ほど前から、エンジン警告灯が点灯したり消えたりしていましたが、ISTA診断でラムダセンサー不良と判明。最近、エンジン始動後のハンチングが頻発するようになったため、重い腰を上げてセンサーを交換しました。 ●作業日:R3.10.9 ●走行距離:103,820km ●作業場所:RDMW(レンタルピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 14:22 JJ.さん
  • O2センサー交換

    4本全部交換しました。 純正はバカ高いので、BOSCHの同等品と汎用品の組み合わせです。カプラーがどれも特殊で、汎用品は元のコードを切断して接続する必要があります。面倒ですが、汎用品でも問題なく取り付けられます。 品番は15733x2 13951 LS3751を使いました。確か15733が汎用品で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月7日 11:58 Kaz402さん
  • タイコの修理その2!

    まずは点づけをおこないます。アルゴンガスを使ったティグ溶接だとタイコの内部が高温になり、グラスウールがやられてしまうので、電溶で少しずつ溶接していきます。 溶接した部分をサンダーで磨いています。この後、黒の耐熱塗料を塗ります。後は遮熱板を取り付けた終わりです。 遮熱板を点づけし、さらに耐熱塗料を塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 22:37 Strangerさん
  • 触媒交換

    マフラーの触媒部分からカラカラ音がするし、排ガスが濃く臭いのでついに触媒交換に踏み切りました。 実は以前に触媒のメタル部分が炭状態となって一部排出されたので、もうボロボロなのでしょう。 ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/190379/blog/247767 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月9日 17:51 ao_chanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)