BMW 2シリーズ グランクーペ

ユーザー評価: 4.32

BMW

2シリーズ グランクーペ

2シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 2シリーズ グランクーペ

  • マイカー
    BMW 2シリーズ グランクーペ
    • bBMW

    • BMW / 2シリーズ グランクーペ
      220d グランクーペ Mスポーツ_RHD(DCT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年8月10日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    スタイリッシュなデザインと高級感を増した装備の数々。
    これまで乗っていた1は、圧倒的な差別化で、金額の割に装備が貧相だった。
    私のはサブコンをつけていますが、ノーマル状態でも、走りはスーッと加速していきパワフルです。
    FRからFFへの乗り換えでもハンドリングは軽快で気にならなかった。
    不満な点
    1と同じ顔。コストダウンはわかるけど、やっぱりそれぞれの個性が欲しかった。
    なんでもディスプレイで設定というのは、少し面倒くさい。
    エアコンの風さえもディスプレイか音声。アナログなダイヤルやボタンは直感的に使えるのであったほうが良かったと思う。
    総評
    兎にも角にもすごい進化。
    先進的過ぎて、慣れるまではちょっと使い辛さまである。
    エントリーグレードはバカにしているのかと思うほど装備がしょぼかったのに信じられないくらい充実し、やっと高級車になった感じ。
  • マイカー
    • cdn92140e36

    • BMW / 2シリーズ グランクーペ
      220 グランクーペ Mスポーツ_RHD(DCT_1.5) (2025年)
      • レビュー日:2025年6月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    ・美しいデザイン
    ・FFですが走り出せばいわゆるBMWです。
    ・約4500×1800という取り回しのしやすいサイズ。
    ・マイルドハイブリッドで燃費が良い(いまのところ平均でリッター15kmほど)。
    ・システム出力170PSあれば必要十分。
    ・ブルックリングレーというカラーは周りの評判がいいです。
    ・慣れれば使いやすいカーブドディスプレー。
    不満な点
    ・20年以上FRだったのでFFの発進時の感じはまだ慣れません。
    ・軽くなりすぎた操作系。
    ・48Vバッテリーのためトランクルームは若干狭いか。
    ・F70と共通パーツが多い。
    総評
    素性が良いのでベースグレードでも良いと思いましたが、テクノロジーパッケージとハイラインパッケージをつけました。なんだかんだで600万は超えてきましたが結果的にはかなり満足度は高いです。ただし初期モデルのためグリルは光りません。
  • マイカー
    BMW 2シリーズ グランクーペ
    • naka0523

    • BMW / 2シリーズ グランクーペ
      218d グランクーペ Mスポーツ_RHD(AT_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2025年6月24日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    タイトルに記載の高速道路疲れない、素晴らしい燃費。
    見る角度により不細工にも見えるが、デザインは総じて満足。
    不満な点
    走行中時折感じるカラカラ音。500万円台の車両価格でレーンキープや360度モニターがない。新型が解消。
    現行型が出るまで、購入を控えるべきだった?
    総評
    国産車も車両価格が高騰していることを考えると、エントリーモデルとはいえ、audiA3やメルセデスAクラスなどと比べてもコスパは悪くない、良い車です。
    現行型が、操作性を除き不満を解消してくれている。
  • マイカー
    • ノリス65

    • BMW / 2シリーズ グランクーペ
      220d グランクーペ Mスポーツ_RHD(DCT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年6月8日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格3
    満足している点
    先代に比べてスッキリしたフロントデザイン。伸びやかなクーペスタイルのルーフラインやフレームレスドア。充実した各種運転支援機能。マイルドハイブリッドで改善された燃費効率や静粛性。
    不満な点
    ハンドルやアクセルの軽さはBMWらしさがかなり薄まってしまった。エントリーモデルの括りで1シリーズとフロントデザインや内装が全く同じで個性なし。これ以外にも色々とコストカットしている箇所が透けて見えるのは残念。
    総評
    コンパクトな4ドアカーをBMWエントリーモデルとしてまとめた良いパッケージ。クーペライクな全体スタイルも先代より洗練されているように感じられ、各種の運転支援機能も実用的なレベルに進化している。不満もあるが全体的な満足度は高い。
  • 試乗
    • まなみのぱぱ

    • BMW / 2シリーズ グランクーペ
      M235i xドライブ グランクーペ_RHD_4WD(DCT_2.0) (2025年)
      • レビュー日:2025年5月28日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格4
    満足している点
    コンパクトなボディサイズとハイパワーエンジンの組み合わせ。
    先代に比べて主張しすぎないキドニーグリルとシャープなヘッドライト。
    座り心地抜群のアルカンターラ仕様シート。
    不満な点
    機械式ダンパーによる若干硬めの乗り心地。
    価格帯を考えると、電子制御ダンパーが欲しいところ。

    総評
    流麗なクーペデザインですが、ドアが4枚ついて、大人4人がしっかり乗れます。
    トランクスペースも十分確保。
    300馬力とxDriveの組み合わせで、動力性能も十分確保。
    それでいて全幅1,800mmのサイズは、日本の道路に適していて気軽に運転を楽しめるサイズです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)