BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 30TR君 ラジエータ取り付け

    新品ラジエータを取り付けるに 一度マウントブラケットに戻して置いてみた。 無理やり何とか収まりそう~ 寸法変わらんのになんで? マウントラバーの差込ノッチがスリムだったせい?? しかし、左サイドタンクとフレームの隙間が無い。 リスクを避けたいが、改造ブラケットだと左側は少ししかマウントに乗らない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月26日 18:54 アンドローラさん
  • 30TR君 新ラジエータ

    新品のラジエータ OEMだが純正採用と同じBEHR製 だが、南アフリカ製だ。 A/Tオイルクーラーフッチング   ちょい錆び・・・ クーラーはアルミ製みたいです。 純正新車搭載の古いラジエータ A/Tクーラーは銅製の様にみえます。 補強リブの形状が違います。 右側サイドタンク こちらもリブ形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年2月26日 13:23 アンドローラさん
  • 初:冷却水警告!!

    朝一の始動にて、ラジエーターの冷却水低下お知らせ警告ランプが点灯。開けて見ると、レベルゲージが沈んでいる。水漏れもないので、補充してみると、1.5L(水道水)も入りました。日本車と違いサブタンクないので、たまに見ないといけませんね。。写真は補充完了後で赤いゲージがニョキットと出て、満タンです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月16日 16:53 IKEPさん
  • 30TR君 ラジエータ その3

    ラジエータが何とかなったので、ホースを取り付け 水を入れる。 エンジン始動、循環洗浄は後で行う。 ・・・っと、アレ!右サイドタンク下に水がポタポタと~ 無理な力は加えてないし~ でも右の改造マウントの辺りが濡れている。 確認の為にまたラジエータを外す・・・ なんともないじゃん・・・ ラジエータに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月16日 00:48 アンドローラさん
  • 30TR君 ラジエータ その2

    何回ラジエーターをエンジンルームに入れたり出したりしたか~ こんな時は逆ヒンジボンネットがうっとしい。 赤丸の位置がマウントブラケットの位置 水色がマウントレス状態で乗っかっていた時の位置 動いていたので範囲が広い 黄丸、この位置くらいにマウントブラケットを移動できれば載せられそうなので、目標位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月15日 01:17 アンドローラさん
  • 30TR君 ラジエータ その1

    ウォーターホース類はまだ届かないのだが、 とにかくエンジンを早く掛けたいので、 中古のウォーターホースを集めて組んでいく事にする。 ラジエータに冷却効率アップの為にスポンジを貼り付けておく。 オーナーさんからチラッと聞いていたが・・・ ラジエータがエンジンルームに納まらない~ 赤丸で囲んだ左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月15日 00:26 アンドローラさん
  • クーラント漏れ修理

    朝の通勤中、いつもと同じ道、いきなり聞きなれない音が、 ポ~~~~ン (゚Д゚) ハア?? 次の瞬間、インフォメーションに黄色のラジエータのマークがエッ? (;゚⊿゚)ノ マジ? 車を止めてエンジンルームにダッシュ~~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ LLCサブタンクの蓋を開ける∑(゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月18日 17:12 dのbさん
  • オーバーフローホース

    エキスパンションタンクのオーバーフローホース 赤矢印の透明のビニールホースに替えました。 E30前期車両は車体の右側、エキパイの斜め上に位置します。 標準のオーバーフローホースは黒いゴム製ですが、 ヒビヒビのグダグダになってきたのでホームセンターで切り売りのビニールホースに替えました。 元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年7月23日 21:25 アンドローラさん
  • クーラント補充

    今朝、確認したらLowレベルにも至っていなかったので、市販のものを購入してきて補充しました。 本来なら交換すべきですが、、、 来年の車検を通すか否か不明の為、補充で済ませてしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 20:08 知床のオジロワシさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)