BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.43

BMW

3シリーズ ツーリングG21

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ G21 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Audio Systenm

    AT-RX100をバージョンUP

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月9日 00:00 midorimachiさん
  • マップデータ更新 ~ BMW MAP JAPAN Live2025-2

    ナビのマップデータの更新です。今回もみんカラ投稿で知って作業…みん友さんありがとう。 BMW Downroad Managerからダウンロードして… USBメモリーで車両へ移して、完了。 6月で3年になるので、次回は有料か…必要かな? 1年くらい放置しようと思っている私 (^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月26日 15:24 Mr.スバルさん
  • 標準スピーカー仕様のBMWにHarman Kardonミッドとツイータースピーカーをインストール

    楽天で購入 私のはツイーターがないドノーマルでしたのでこれが必要でした。こちらはディーラーで手配していただきました。 届きました♪ 裏はこんな感じ! あとは購入したスピーカーを持ち込んでディーラーに作業依頼 標準スピーカーでは満足できず、ツイーターの追加とミッドスピーカー交換。結果、大満足!フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月21日 18:17 ファッショニスタさん
  • Audio Systenm

    レギュレーターをAT-RX100へ変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月20日 15:17 midorimachiさん
  • フロントスピーカー移設-その3(純正スピーカーのインピーダンス編)

    先日クルマに積みっぱなしの、取り外した純正スピーカーを確認してみました。というのは、先日BlamのBMW向けラインアップが一新されて、インピーダンスが4→2Ωになったんです。そこでもしかしたら純正スピーカーは2Ωじゃないかと思ったわけですな。そこで現物を確認することにしたわけです。  そうしたらな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月11日 23:43 Masa-sanさん
  • リアスピーカー交換

    以前、使用していたMorel Tempo Coax4に交換 右側から作業開始 厚みのあるバッフルでは内張りに当たるので、薄手のアルミ製バッフルで固定 ネットワークはスピーカーのすぐ上に両面テープで固定 防水用に挟んでいるのはいつものコレ! ダイソーで購入、以前のより少し小さくなってます 右側、交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月13日 19:28 StarMoonさん
  • ボンネットデッドニング

    ボンネットのインシュレーターをクリップ剥がしで外します。工具さえあれば特に難しくないです。 脱脂後、レアルシルトを貼り付けて、ヘラなどで密着させます。 以前乗っていた車に使用した余りのレアルシルトがあったのでそちらを使用しました。 あとはインシュレーターを戻して終わりです。 以前乗っていたアコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月21日 17:01 masaya329さん
  • センタースピーカー交換

    プラヘラを差し込んで隙間を作り そこへ内張り外しを差し込んで外そうとするが、金属クリップが硬くて外れない 少し角度のついた内張り外しを差し込んで梃子の原理でなんとか外れました 4隅にあるネジを外します 外した純正 HiFiセンタースピーカー ミッドとツィーター 外した純正 HiFiセンタースピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月6日 10:36 StarMoonさん
  • 振動スピーカー取り付け

    取り敢えず、テストとして、Aピラーへ取り付けてみる 制振材の上に振動スピーカーを貼り付け DSPの熱対策と振動スピーカー用の配線の為、配置を変更 振動スピーカーは手持ちのアルパインの4CHアンプ(KTP-500)で駆動 テストして、ちゃんと鳴るのを確認 ゲイン調整は無いので、DSP側で調整します

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月30日 10:33 StarMoonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)