ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 【クリピテラ級コペン】車高調、固着対処と車高調整[53,218km]

    ドライブシャフト交換のところにも書きましたが、ガッキンガッキン現象の原因、車高にありました。 要はフロントが上がりすぎて発進時に押さえつけられない→差動する→デフ効く→ドラシャに負荷かかる みたいな感じみたいです。 っということで、重い腰をあげて?車高調の固着を何とかすることにしました。 まぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 20:31 @由貴さん
  • 【クリピテラ級コペン】バネ交換7.1+ → 8k

    ID62 160㎜8kのバネが手に入ったので交換してみました。 ちょっと自由長が短すぎと思いますが…。 状態はきれいでした。 前のバネを外して、車高長さを調整しようとしたときに事件は発生しました。 右側、下のブラケットが固着><、。 パイプレンチで回そうとしてみましたが回らず…。 時間もなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 10:41 @由貴さん
  • 車高調整

    もうすぐ車検なので車高を調整しました 地上高が最低9mm必要とのことで ボディ下部の補強バーが怪しいかったので上げました... フロント 変更前20mm フロント 変更後 38mm リア 変更前 10mm リア 変更後 23mm これで問題なさそうd('∀'*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 20:44 こむしきさん
  • 最低地上高 90ミリないので、車高あげました。

    ジャッキアップしました ジャッキアップ中 車高上げ 完了‼️ 結構上がったかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 05:48 80’s riderさん
  • 車高再調整

    車高再調整しました。フロント.リア18mmダウンです。 コペンの車高は車検対応だと、これでフロントがギリギリですね😢リアはまだ落とせますが、前とのバランス見てこれで馴染ませます😁ギリギリすぎて1ヶ月点検の時にディーラーに指摘されそうな気がする😱 リアが6Jが楽に入りそう。。。。 フロントはネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 20:30 jackmamaさん
  • TANABE GT FUNTORIDE SPRING トヨタ コペン GRスポーツ LA400A用

    どうしても車高が高いのが気になり、思い切ってダウンサスをオートバックスで付けてもらいました。 約、1.5cmくらい車高が下がりましたが微妙ですね。車高調も考えたのですがGRの乗り味を確保したかったのでタナベGR SPORT専用サスでいくことに。 で、乗り味はガタガタドンドンと厳しい結果に、そこでタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月13日 09:18 タカぱち君さん
  • 【2021年夏のコペンメンテ】車高調整&足回り点検

    コペンくんの車高調を点検 ロックなんちゃらが緩んでしまって 調整位置から動いてしまうことがよーありますので(;'∀') あと微妙に異音がするところもあったのでちょっと清掃&スプレーグリスで対処 後に車高調整を行いました タイヤハウス指2本くらいまで気持ち下げてましたが・・・ コペンくん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月24日 22:53 SaRaRa@Osakaさん
  • 車高調交換

    あまりにも放置し過ぎて、 可哀想だったので次の車検の為に足回りの交換です。 ハブとストラットの17ミリ スピードセンサーの配線をずらして アッパーマウントを切り離した時に脱落しないようにストラットのボルトは1本残してます。 ブレーキホースの12ミリも忘れずに フェンダーのボルト外さずに外したけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 01:17 コールさん
  • バネはやっぱりアイバッハスプリング

    やっぱりアイバッハスプリングじゃなくちゃ! 嘘ついてました。 m(__)m 塗装しました。 😋 クルクル回しながら塗装すると良い事をM3Turingお乗りの匠さんからご教授頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月10日 13:22 ノブビさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)