ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • むら池流車高調キット俊足君 減衰調整

    減衰力を8段階で調整可能な俊足君! 今まで、6/8と硬めに設定しておりましたが、オーバヘッドクロスバー、サイドシル補強バー、ロールバーサイド補強等、しっかりと補強を行ったところ、高速等の段差で少し跳ねる感じになりました(^^;;。 もう少ししなやかに動く様にしようと、減衰力を4/8にしたところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月18日 13:31 星のジョーカーさん
  • 見せて貰おうか。アップガレージ購入の tanabe GF210 の性能とやらを!

    赤いMS(バネ)の実力はいかに? (これ違うよ!) 訂正💦 (オチが最後です。) 「見せてもらおうか 赤いtanabeのスプリングの性能とやらを!」 こちらが交換当初、 「オチのない、ダウンサス落ちないグランプリ!」に、ランキング予定でしたが、 翌日までなじませますと、 「ゆ、指が1本半? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月1日 00:59 元猫父さん
  • ツライチっていいよね!(長期連載予定)

    やっぱりカッコイイ、lck619 フェンダーアーチトリム カラーは、 同色か?ブラックマイカか? と、悩むこともありますね。 (現在の元猫父脳は、同色です。) お題のツライチです。 「lck619 フェンダーアーチトリム」取り付けによって、どのくらいタイヤが引っ込んで見えるか検証します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 13:21 元猫父さん
  • 純正とTEINと\( ・ω・)/

    整備手帳という訳ではないのですが。 ちょっと色々あって測ることになったのでメモですφ(..)メモメモ 純正 リアバネ 内径97mm TEIN 内径 120-100mm アジャスター頭内径80mm 全長260mm アジャスター付き全長278mm はい。という訳で、純正アゲアゲ仕様に戻りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月1日 23:42 menoriさん
  • バンプラバーを交換してみよう!(終了です。)

    ショックアブソーバーの取り付けミスにより、中途半端に終わったレビュー続きです。 リアフェンダーとタイヤがが接触する! バンプラバーー30㎜で起きた惨事です。 (笑いです。) la400kのリアトレッドでは起きる事のないタイヤのとの接触、起きた原因は、 (la400kリアはトーンコントロール付きな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 19:31 元猫父さん
  • 「TANABE RRLA400KUB-CM 」って、どうなの?(この辺で止めときます。)

    中央部がボディ側にに凹説、よく見るとセンター部分の下駄がサイドよりも出っ張ってます。 補強をしならせる仕様ですね◎ (tanabeさんはしならせるのが、好き❤) 「耐久性は大丈夫なの?」 純正クロスメンバーよりも、かわいいしなりですね。 去年の「RRLA400KUB-FM」取り付け時です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 22:32 元猫父さん
  • 「このキャンバーボルト、グラインダーとサンダーが必要です。」工具を揃えますと、

    今回の燃費は14.84㎞、WLTCモード燃費(市街地)もちょっといいくらいです。 エアコン入れっぱなしですから、良い方ではないかと? 本日は朝から大雨で、 「情けない。大雨でla400kを見ているだけだった」 です。 やることはコーティングの耐久テスト、 イイ感じです。 「フッ素コーティングは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 20:27 元猫父さん
  • jmodeさんの追加したラインを何とかしよう😢(気温のせいです・・・。)

    本日も放置プレイの元猫父コペンさん、 バードアタック痕もちゃっちゃと塗装し直し jmodeさんアイラインを取り付け(貼り付け)ればいいのですが、 (この画像、使い回しです・・・。) 気温が見方をしてくれないのです💦 (30℃では塗料が伸びません・・・。) 「元猫父、迷走購入発進!」 (これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 15:37 元猫父さん
  • 自作 リアサス、トー変化抑制スペーサー作製装着

    最初にの硬質ゴム板を用意し下記寸法 参考に加工します。  (二枚必要)  私はジャツキアップポイント用の硬質ゴムブロックの切れ端を利用し作りました。 かなり堅い物じゃないと動きを規制できません、好みでプラスチックやウレタンでも良いかもしれません。 厚さ8mm (10mmまでならギリギリ圧入する ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月21日 23:59 kurosiba fukuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)