ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • オイル交換、エレメント交換

    覚書  20746㎞   普段安いオイルを入れていますが 今回何台かのGTRに入れて 好評のオイルを進められて 交換しました。 0Wー30と、10Wー40の混合です 混合比は、秘密だって(^-^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月24日 08:16 にゃんつよさん
  • クラッチ周辺 交換(odd 112108km)

    クラッチ周辺機器の交換を実施。 写真はクラッチ板 クラッチカバー 他にクラッチカバー、クラッチケーブルの交換を想定 合わせてMTのオーバーホールと金属のWPC処理を実施。 オーバーホールの件は別スレで記載。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 11:29 すすむ(コペン)さん
  • ギヤが渋いのを治す

    ギヤ入りが渋いのでミッション下ろしたついでにレリーズベアリングを交換してみることにしました。 LA400K 純正品を用意 左のレリーズ、手で回すと少し音が出てました。右のクラッチカバーも少し削れてます。どちらが原因か突き止める為、あえてレリーズだけ交換しました。結果は大正解!スコスコ入るようになり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月15日 21:38 コルペンさん
  • 自分でクラッチ交換

    高いギヤでアクセル踏み込むと滑ってる(回転だけ上がってく)感じがしたのでクラッチ交換です。AISINの純正相当品を用意。クラッチカバーは再利用、レリーズもこないだ変えてるのでそのままで。 ストラットのボルト、スタビのボルト、ABSセンサー、ブレーキホース途中のステーを外す。ドラシャ先端のナットを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 09:15 コルペンさん
  • リアハブベアリング交換

    油圧プレスがないと無理かと思っていたけど、 先輩達の整備記録を参考にやってみました。 叩けば外れるんですね。外側の小さいベアリング。 ソケット当てて叩きました、内側の大きいベアリング。 左側のカラーは、 内側が爪が引っかかるキズがいくつかありました。 新品の用意がないので、均して再利用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年5月21日 21:50 愛知の夢さんさん
  • ATS製LSD取付

    取付けたのはサイレントLSDスペック2カム角55度です。 作業はショップにお任せです。。 エンジンは完全に降ろさずに作業してました。。 エンジンが10cm位下にズラされています。。 デフ取付中。。 理屈では分かっていても、自分でバラす勇気はありませんねd(^_^o) 説明書通りに短時間の慣らしを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月2日 19:02 まさけん!さん
  • クラッチワイヤー取り付け

    新品は綺麗です。 しかし、外す時も邪魔だったボルトを切ります。 コマも邪魔なのでワイヤー一本分の幅で切り取り外します。 クラッチペダル側からなんとかかんとか入れます。 取り外し、取り付けで穴がだいぶぼろぼろになってますが気にしません。わら 通ったらペダル側、クラッチ側戻して終了。 ちなみに外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年10月22日 00:03 みそちゃん!さん
  • リアハブベアリング交換

    やべ、だいぶ端折った。 とにかく ここまで外します。サイドブレーキかけていて外れなかったのは内緒で。 外したら外側のベアリングから外します。 中にマイナスドライバーを当てて叩きます! ただ叩く。 新しいベアリングですが、念のため 耐熱グリスをたっぷり入れます。 どちらのベアリングも外したベアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月2日 18:33 カリエッティさん
  • ATオイルパン ヒートシンク取付

    ATFクーラーの取付も何処かしら干渉してままならず(>_<) 気になるATFの油温対策に何か他に方法が無いか? そんな時にMTコペンの時に付けてたヒートシンクをATオイルパンに取り付けてみようと思いました(*^_^*) いきなりの完成ですが、PC用のヒートシンクを加工して耐熱耐衝撃のボンドで接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:50 ヒキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)