ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 30万キロ到達、そしてその先へ

    今までのメンテナンス履歴を、自分のため、ならびにこれから長くコペを乗っていこうと思われている方のために共有しようと記録してみます。 長くなるので、途中で保存しようと思いましたがそのような機能がないようなので、何度かに分けて更新します。、 1.乗る前に~乗り出しまで カバーを外し、その後以下を実施 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年12月6日 13:12 GrayCopenさん
  • 今年もこの季節が

    スタッドレスに交換 今シーズンではきつぶす感じ(^○^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 13:31 FR_Masterさん
  • 下廻り防錆塗装工事

    タイヤ外し洗浄(薬剤使用) サビの確認と除去 作業途中 部位により 黒・クリアの防錆塗装 今回はマフラーに穴があった為 マフラーは未処理  (購入業者より交換手配の連絡有) 穴① 穴②③ 穴④

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 19:08 白黒シャンプーさん
  • ハブまわりの錆除去+塗装

    サボっていた整備手帳 備忘録.2 純正BBSからRAYSのアルミに変更する前に施しておいた。 (TE37 SONIC SLはキャップがないため) シビックでお世話になっているホンダDで依頼。快く?引き受けてくれたw 画像にはないが錆び落としを塗装前に実施。 ドラムカバーを被せた後。 目立たず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月28日 10:38 ネオタカさん
  • スタビライザーブッシュ交換 やったほうがいいぞ

    このコペンは16年落ちで購入した中古車です。 ワンオーナーで点検記録簿もちゃんと付いていますが、車検ごとに基本的な整備しかしていなかった模様。 ちょっとした段差でも足下から『グボッ』とか『グゲッ』とかとてもにぎやかな音を立てるのでとても気分が落ち込みます。 どうやらスタビライザーブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年11月26日 22:31 aaaaaaaaaabさん
  • タワーバー&トランクバー取付

    トランクバー取付 とりあえずで25mm×15mm×1000mmのアルミ角パイプを670mmだったかな?長さは諸先輩方のを参考に 最初金具を使おうと思って色々と想像してみたけどサードパーティ製でボルトオンタイプのモノもあったので内装を少し切って6mm×30mmのボルトでボディに直で。 ちなみにこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月22日 09:12 bonsuke69さん
  • タイロッドエンドブーツ/ボールジョイントブーツ交換

    ◆1-少し前に車体下にもぐった際にボールジョイントブーツが破れてたので、この際、左右のブーツを交換作業を行いました。 ※DIYしないで素直に修理工場にもっていきましょう。めちゃくちゃ大変。 ◆2-タイロッドエンドのナット(14mm)を緩め、タイロッドエンドプーラを使って外します。 プーラーはナット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月13日 19:28 ジャーレッドさん
  • 室内メッキ等取付

    メッキリング取付 メッキリング取付 メッキリング取付 メッキリング取付 ステップにメッキカバー取付 キックガード取付 レカロシートにシートカバー取付 リア コペンに変更 小物入れ追加 ドアトリムにチケットホルダー取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 14:39 MASAchanさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットのストッパー?つっかえ棒?名称がわかりません(笑)が、 エンジンルームの整備に結構、邪魔になります(笑) ずっと気になっていたボンネットダンパーをとうとう購入しました!(^^) 早速、取付でございます!! 先ずは、ボンネットを閉めた時に位置がズレるといけないので、マスキングテープを貼って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月9日 10:08 イニシャル-Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)