ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - コペン

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 【あずきコペン】ATOT S8Ultra Gen2+USB DVR[170,829km]

    クリピテラ級コペン 引継ぎ品です。 整備手帳には書いていなかったのですが2022年7月16日にとりつけてました。 MVH-7500SC というスマフォと一体になる みたいなキャッチのオーディオがついていたのですが、某ステラに持っていかれたのでこれを付けました。 配線はISOでギボシ端子取り付けが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 22:26 @由貴さん
  • ポータブルナビ設置

    Lei04を助手席の隅っこに移動し、中央のエアコン前に大陸産のマグネットホルダーにて固定。 中央ソケットからポータブル、LS10の電源を取るため、先日購入したタコ足に交換し取り付け。 ナビのレビュー補足すると現在地の更新が微妙。これはナビとしたら致命的か(笑) ついでにシートベルトカバー交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 07:16 ねこさんDさん
  • panasonic strada CN-RX05WD

    コペンといえば、純正ダイアトーンナビ!という人も多いと思います。しかし、値段の高さ&ブルーレイが使えないということもあり、社外品(パナソニック)を取り付けることにしました。 最初YHで作業お願いしたら、取りつけに必要な金具がないということで、発注待ちになってしまいました。 最初、Fシリーズを売り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 13:41 jnch-tomoさん
  • 中華ナビ取付

    中華ナビ10インチつけました。 中身はこんな感じでどうやってつけるか悩みましたがなんとかなるだろうと行き当たりばったりでつけることにしました(笑) 結果、純正のパネルにステーを切断したもので挟み込むように取り付けて収まりが良かったので良しとしました。 配線関係もあまりごちゃごちゃせずにすみましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月29日 17:05 moc_mさん
  • カロッツェリアRZ103等取り付け

    コペン購入時古い1DINのオーディオついていたのですが、USBメモリーで音楽を聴きたかったのでカロッツェリアの1DINのDEH-7100を購入し、ナビは前から使っていたユピテルのYPF7540を付けたのですが配置的に微妙に使いづらかったのとバックカメラが欲しかったので2DINのナビを導入する事にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 12:35 caramelmacchia ...さん
  • テレビキャンセラー取付

    ダイハツ純正ナビの為走行中は映らない仕様。 子供がDVD観えねぇじゃん…とゆーことでテレビキャンセラーをネットで購入。 まずはナビの縁のカバーを手前に引いて外します。 グローブボックスを開けて赤いパネルを手前に外します。 ナビ周辺のカバーを上に上げて外します。 10ミリボルト3本と盗難防止ボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 20:08 よっちゃmatsuさん
  • ATOTO S8導入 これ最強じゃない?

    半年以上前に3年程愛用していたFH-8500DVSのUSB端子が認識しなくなり、繋ぎで引っ張り出してきたDEH-970を今まで使用していました。 基本的にはナビを必要としないし曲を聴くことが殆どなのでまぁ問題は無いのですが、carplayなんて無いのでたまにナビが要る時にiphone片手に運転し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月19日 22:45 gtpysさん
  • KENWOOD MDV-S709W

    前オーナーが付けていたダイハツ純正の「NSZN-W64D(Pana CN-S310WDDA)」を取り外す。コペンは本当に狭くて作業がしずらいです。ナビの裏にスペースがほとんどないので、配線が所狭しと詰め込まれていました。(ここまでの作業は、先人のブログ等を参考にさせていただきました。) ナビを取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月19日 14:04 freegateさん
  • AVICーRZ300取り付け+おまけw

    昨日ジーノの方で出していたこのナビ、ジーノでもよかったのですが、コペンも最近弄ってないので、こちらに装着することにしました。 まずはセンターのパネルを外し、デッキを外します。 元ついているのはDEH-7100、1DINの中では、そこそこいい方だったですし、何より日本語表記できたのは、好みでしたね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月18日 02:21 いい出汁さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)