ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ^^; #184 NRFユーフォリアお羽根Ver.2 ^^;

    先々週の土曜日11/16 竜王フェスタで、取り付け・・・ 先週の土曜日11/23・・・ 塗りました(^^;) で・・・ 型取りしました・・・ とりま? 貼りましたっ(^^;) コレと アレを使いましたっ(・・;) ピンストで輪郭補正をし・・・ こんな感じに・・・ こっちわ? おーさんず高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年11月30日 18:45 こ ぺ ん く すさん
  • 磨いてみましたよ。(それだけでは済まない!その4)

    「塗り過ぎた艶消しブラックを剝がしてみよう」 マスキングをしまして、ひたすら耐水ペーパーで削り落とし行きます。 (番手は2000番) 艶消しブラックが取れたクリア―塗装部分をマスキングテープで保護しながらスライドさせていきます。 (一時間経過) 昨日のおかっぱ君よりもいい感じですね。 (例のコーテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月8日 00:41 元猫父さん
  • サイドスパッツにワンポイント!

    リアっぱねの側面にフロントカナードの側面 サイドスパッツにもちょいとと思いつつあんまりやり過ぎるのもしつこくなるしなぁ〜 とか思いながらもやちた(^^;; 先ずは透明なシートで型取りな図 マジックでだいたいの形に罫書いた後シートに重ねてカットしまーす。 全て曲線なのでちまちまとハサミでカット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2014年2月28日 16:35 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • エクスプレイ ローブ顔に整形する ①

    ローブグリルに、トラック用ウインカーを前もって取付けしておきました。 バンパーに、ヤフオク調達のフォグランプ(ダミー)をつけます。 裏側からグレーステックで、ウインカー・フォグなどを ベタベタ固定取付けしました。 これもヤフオク調達フォグランプカバー横 ランプ部分を塩ビ板を作成して ふさぎました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月3日 14:39 えすいなさん
  • リアウィングにカーボンシート貼り付け

    1年3ヶ月前に取り付けた中華製のリアウィングですが、さすが中華製です、早くも表面のクリア層の被膜が剥げてきました。^^; 毎日太陽光を浴びているから、仕方ないでしょうかね。 中央部も被膜が浮いてきてます。 見栄えが悪いので、カーボンシートでお化粧直しすることにします。 まずは新聞紙を使って、リアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 19:33 おうちゃんパパさん
  • リア ナンバー サイドに アルミメッシュ&ハニカムメッシュを取付けました。

    ここのデザインは特にこだわらず三角形にしました。 ここは平面なので、樹脂ハニカムメッシュからのアルミメッシュの、2段張り作戦です。 ↑作業途中の思い付きです(笑) PPが接着できるらしいボンドでハニカムメッシュを取り付けてー その上に、アルミメッシュを配線止めで固定しー クルーガンで固定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月5日 18:45 愛知の夢さんさん
  • FRPで自作 サイドステップその3

    仮に付けてみた 隙間をどうしよう 後ろは更に隙間が アルミテープでマスキングして FRP流して見るか 乾かしてアルミテープを取りここから削ろう このなみなみが磨くの大変そう 後ろのところがうまく出来る気がしないのでざっくりと削り取りやしなおし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年5月22日 11:00 こぺもんさん
  • jmodeさんを仕上げてみよう!(4回目行っちゃいます!この辺で終わりですかね?篇)

    本日はめでたく晴れ、 (ヤフー天気予報、珍しく当たりました。) 磨きを入れたいと思いますが、 まだ研ぎが不完全です💦 (再研磨中です。) まだ塗料が乾燥したませんでした・・・。 (今回の作業も仮となります。) 爪を立てるとちょっと怪しい部分がありますので、優しくコンパウンドを掛け直し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 17:05 元猫父さん
  • 自作サイドスポイラー作成、取り付け

    子供たちの夏休みの工作の宿題を探しにホームセンターに買い物に行った時にコペンに使えそうな物を発見! 部屋間の段差を無くす物です。 長さを計って切って端の隙間はパテで成型しました。 ここからは写真を撮ってないのでいきなり完成ですが… 時間が空いた時にボチボチやっていたのでかなり時間がかかってしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年8月23日 17:49 やま(峠)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)