ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • FRPで自作 サイドステップその2

    棒を作り こんな感じにしよう マスキング コペンに付けてみた 9.5cmですな FRP流して 乾燥したから外してみた サンダーで削り中です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月15日 17:25 こぺもんさん
  • リア バンパー サイドに アルミメッシュ取付けました。

    アルミメッシュをカットしてー  配線クリップで張り付けてー グルーガンで固定してー  さらにボンドくっつけてー 完了 ٩(๑❛ワ❛๑)و インナーカバー洗ってアルミテープ貼って、リアバンパー裏にも貼りました。 ボルトやクリップはフロントバンパーと同じ感じにつくんですね♪ バックランプ・レン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 17:07 愛知の夢さんさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.6(表離型と裏面形成)

    夜勤明け、cotaroと14時に合流して作業。 硬化したのでバッグフィルムを力技で剥がしていきます。 力技苦手なのでcotaroに頑張ってもらいましたw 樹脂流し&真空引き用のスパイラルチューブをタガネで外して、ピールクロスを剥ぎます。 モノが薄いので先に離型しちゃうとピールクロス剥がしが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月26日 15:10 みか@NDTurboさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.7(裏側離型、穴あけ、結合)

    昼ごろ硬化完了したので一人で離型します。 バッグフィルム剥いでー ピールクロスを細く切りながら剥がします。 3Dが強いので剥がすのはスピードというか勢いが必要です。 綺麗に離型できました。ほぼ100点かな 純正キャッチ金具を移植します。 破壊しないと摘出できないです・・・ 量産しづらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月26日 15:27 みか@NDTurboさん
  • リアバンパー ダクト 加工

    リアバンパーのパラシュート効果低減 、私は街乗りでは効果あるとは思えない… 今回の工作も、持ち道具と余った材料だけで 低コストで仕上げていきます。 主要工具、 ジグソー ドリル ルーター ヒートガン 材料 アルミの網 アルミ防水テープ(ブチルゴムタイプ) ブチルゴムテープ まず、板金屋さんで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月25日 08:30 kurosiba fukuさん
  • パンドラ・ユーロテック(改)BMW・E92Mスポーツ風

    COJ9thでお披露目したBM風バンパーのDIY作業工程をあげていこうと思います。 デザインの参考にしたのはBMW・E92・Mスポーツ。 インスタで外装はどシンプルに、 足回りをきっちり仕上げたMスポを見かけて これ普通にカッコいいと思いリスペクトすることに。 加工ベースに選んだのはパンドラ・ユー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月24日 12:36 @ノブさん
  • コペンCERO カーボンボンネット Part.9(パテ入れ修正、塗装準備)

    カーボンの網目の間に小さな巣穴がいっぱいできています。 なんとかできないように作れればいいんだけど・・・ ってことでホルツの黒い薄パテを入れてみました。 正直、ホルツの薄パテってあんまり好きじゃないです。 結構パテ痩せるし。 で、耐水ペーパーで研磨。 もっかいパテ入れ。(実は3回目 ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月8日 03:04 みか@NDTurboさん
  • サイドスパッツ改 前編

    今回はこの方達をほにゃららっとね! 先ずはぶっぱづしな図。 こんなイメージでな図。 ドリル3.2Φ使用 ぶいーんぶいーん 繋がってる部分をニッパでチョキチョキ。 棒ヤスリと紙ヤスリでシャコシャコ。 網も塗ってかんそー。 両面テープでペタリ。 この上からホットボンドで固定予定! 網はなるべく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月20日 11:54 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • リアウイング制作①

    二年ぐらい取り付けていたウイングを違う物に変更しようと検討して・・・ 取り外します。 インプレッサのリアウイングを用意して、幅が広いので210mmをセンターでカットしました(^。^) FRPで繋ぎ合わせて・・・ 下側を指が入るように開けて、内側から接合しました(^。^) 穴が隠れるくらいの幅でステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 18:02 石ヤンやでさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)