ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 補強 補強パーツ

  • リア4点式ロールバー装着

    リア4点式ロールバー取付け✌︎('ω')✌︎ 純正ロールも塗装しました。さ サイトウロールゲージさんステッカー👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 21:18 @watamasu_3224さん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け

    今まで使ってたドアスタビライザーのコピー品がお亡くなりになった+窓がビビリだしたので、TRDの本家の物に交換しました。 交換したのは、 ·TRD GRドアスタビライザー(MS304-0004)  1セット 中身はコピー品と一緒みたいですが、本家の方がしっかりバリが取れてたり少し綺麗です。 交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月12日 21:29 京のぷちえぼさん
  • 自作ピッチングバー(偽)取付けボルト強化

    以前UPした自作ピッチングバーもどきです。 フロントルーフキャッチ部分の取付ネジはホームセンターで購入したM6ー40mmのステンレスボルトを使用していました。強度面でステンレスの方が優れていると考えたからですが、工業系のyoutubeを見て間違っていることを知りました。 ルーフキャッチを固定するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 15:14 yas********2さん
  • ストラットタワーバー取付

    前回ブレーキマスターシリンダーストッパー取り付けた時にちらっと映ったストラットタワーバー取付の記録、やっていきます。 最初にショックアッパーマウントのナット2つ外します。ソケットは12mm。 赤い台座を乗せて、外したナットで台座を仮締め。バーを当てがって、固定用のナットと専用ボルトで仮締します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 14:56 スフォルツァさん
  • ボンネットダンパー取付①

    仮取付。 ダンパー取付前にボンネットの裏の金具にマスキングテープでマーキング。 取付時間が遅くて日没となった為、今回はねじロックなし。 とりあえず附属のマニュアル通り取り付けて仮締めしました。 後日ねじロックを付けて完成させたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 01:16 紗々芋さん
  • 純正ロールバー(la400)からメッキロールバー(l880k)への交換【運転席側】

    先ずはカバーを外してどんな感じに付いてるか確認。 パイプにピッタリはまってる。 とっぱらって取り付けるメッキロールバーを置いてみる パイプの径が違うからポン付けは無理(事前に調べてたからこれは知ってた( 'ω')クッ!) そのうちこのロールバーから支持を取ってオーバーヘッドクロスバーを付ける予定だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 19:52 Syamonさん
  • センターパイプ交換

    ジム兄さんをリニューアルしてるうちに、この前凹ましてしまったコペのセンターパイプ(純正中古)が届いたので交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/2430711/car/3238751/5160972/photo.aspx 長い一本物なのでアンダーブレース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月5日 00:25 くまさとさん
  • ボディダンパー(フロント)装着

    仮組みしたフロント用ダンパー、M14のトルクレンチ、アルミブリッジ、スロープ、クリーパーを用意👌 スロープのみだと狭いので、2段重ねで。 立体駐車場へ入れる要領で。(自分は苦手.いつもやり直し↪️) 憧れだったクリーパー、安いやつ。 ブレースのM14ボルトを外す。外した🔩は使わない。 製品に付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 17:18 blues juniorsさん
  • パフォーマンスダンパー(リア)取付

    M10.12.14のレンチ、トルクレンチ、グリップ外し、軍手など準備。 まず、取説に従い、ブラケットの仮組。 パンバーを外して取り付ける予定が、いくつかカプラーの外し方が分からず、つっかい棒で支えて作業😓 ステーを外して、ダンパーを共締めする。 ステーを外すためには、この部品を外さねばならないこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月2日 18:45 blues juniorsさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)