ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 夏にむけて♪v(・∀・*)

    とある頭文字Dのお店には 2日とも行けないし… 悔しいから?(笑) 独り弄りを敢行( ・∇・)/ ホームセンターの断熱材コーナーで こんなモノを買ってきて~ エアコンのパイプ?をグルグル巻いて 効きをアップさせてみよ~( ・∇・)/ 先ずは大雑把にカットして~ 計るのがめんどくさいから 現場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年6月17日 21:13 アリュール・ブランシュさん
  • エバポレーター洗浄&除菌

    エアコンはそこそこ効くロープマン号ですが、この夏はギンギンにしたくて先ずはエバポレーター洗浄です。 さすがにダッシュボードを外しての分解清掃は無理があるので、今回はエアフィルター穴からハンディ噴霧器を使用して行い、仕上げに「クイックエバポレータークリーナー」で除菌をしました。 これが使用した道 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月23日 18:21 ロープマンさん
  • 配管の共振

    真ん中に走っているのは低圧側のエアコンのパイプ。 何にも支えがなくて1メートルぐらい浮いた状態。 古くなると両側の防振ゴムも劣化する。そうすると共振したときはまさかと思うほどブルブルブル震えだす。 真ん中にもう一個防振ステーが必要だったのよ。両側の防振ゴムを換えてもいいが、手抜き設計のせいで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月24日 17:40 からけんさん
  • バキュームフォーム。直訳すると「真空成型」

    アレを作るために、コレをつくりました。 材料 家にあったタッパー 100均掃除機ノズル 材料 廃材の板3枚 メッシュグリルの余り 100均防音テープ グルーガンで取付け。 材料 100均クリップボード2枚 塩ビ板0.5 これ失敗で、また温めてやりなおします。 5回ほどやり直しました。 Cu ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月8日 00:06 愛知の夢さんさん
  • 車内にも猫感を!(=^ω^=)

    ホイールをMOSHCATに交換して、車内にも猫感が欲しいなぁ~ってことで色々考えてたら! MYコペンのエアコンのダイヤルは平らなんで・・・ ここに肉球のステッカーとか良くない?!(・∀・)b ってことでダイヤルのサイズを測って3cmの肉球ステッカーを注文! ペタっと貼付けしてご覧の通り♪ このダイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月8日 07:14 ななもさん
  • ルーフの暑熱対策

    Lサイズの日除けを購入 ヒンジを取り外し、内張をとめてる クリップ前後外す 隙間に日除けを差し込んでいく 順調に差し込んでいたが プラスチックのカバーが取れてしまい 内張が落下したため 直接内張に両面テープで貼り付けた あとは元通りにする エアコンのパイプの断熱より ルーフの断熱の方が効果がありそう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 17:04 白米慎太郎さん
  • エアコンパネルを「青」に❗️

    エアコンパネルのバックライトが暗いので、明るくしたい! 純正バルブでかなり暗かったから、「LEDなら明るそう!」と替えたら、全然ダメ(泣) で、お馴染みのヤフオクで狙っていた「ELメーター」の青が久々に出てきたので、迷わず購入。 ちなみに、青いELメーターに右側にあるラインの「インバーター」を付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月2日 23:48 新広はらぼうさん
  • デミオ/フィット エアコンダイヤル取り付け(その3)

    ダイヤルの方向指示を上にしておいた時の固定状態です。 アクリル棒のねじ止めでストッパーも再現しようとしたのですが、M1.7のステンレスねじではねじ切れてしまうほどトルクが必要だったので断念。 その部分にも穴あけしてしまっていたので、セットにあったM1.7*4mmのねじを追加して固定力アップの助 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年3月19日 14:54 泉∞杉太さん
  • エアコンオイル添加剤注入♪

    アチュイ…(*﹃*;) って…さらに本格的な夏場に向けて… PACplus注入♪ -2℃はデカいからね~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月10日 20:16 わや3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)