ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 右足用ニーパッドの製作、取付け

    LA400K コペン 5MTです。 Pivotのオートクルーズコントローラーを取り付けているわけですが、オートクルーズしていると、右足がヒマ(笑)なので、右足用のニーパッドを自作して取り付けてみました。 写真は完成状態です。 ちなみに、Pivotのオートクルーズコントローラーの件は「オートク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 13:44 kari0218さん
  • 30~40キロからの加速レスポンス改善(検討中)

    コペンの不満の1つが、希に低い車速からの加速が異常に悪い時があること。 最近その現象が起きるパターンが判りました。  ATが4速になる40キロ以上  からアクセルオフ →3速になる30キロ以上で全開  加速で一気に1速にシフトダウン。 →1秒弱エンジン回転は上が  れど加速せず。その後、唐突に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 00:24 30年ぶりの車いじり(じゅん)さん
  • フットレストバー

    おーまっさんの丸パクリです。 作っている時は大丈夫かな? 動かない? と思いながら 切断はバンドソー サンダーで削って 穴が小さいからやすりかけて 出来上がりがこちら。 自転車のペグはホムセンを三か所回ったけど無かった(TT) 暫くはボルトです。 まだ、高速に乗っていないので使用感は不明です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月18日 23:17 chika203さん
  • アクセルペダルを重くする

    入手してからいつもアクセルペダルが軽くてどうにかならないか考えていたのです。 段差とかで突然アクセル踏み込んだり、高速道路で巡航するのにアクセルキープするのがシンドいんですよ。 重くすれば少しは改善出来ないかとね。 日々、何処かにバネを付けたいなと考えていたのですが、今日ペダルイジってる時に閃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月26日 21:54 軽初心者です(笑さん
  • 左足用ニーパッドの製作、取付け

    LA400K コペン 5MTです。 左足をフットレストに乗せている時、ひざを支えるためニーパッドを製作し、取り付けてみました。 写真は完成状態です。 ちなみに、フットレスト(自作)の件は、「自作フットレスト」で投稿済みです。 ニーパッド本体です。オートバックスにて購入。元々は肘掛けです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 08:56 kari0218さん
  • 自作フットレストバー取付け

    ある理由から、足を休めるためにフットレストを付けたくなった。 D-sportの製品は穴をあけたり、バーは高価なため自作を検討。 何で作るか材料を探していたところ、スチール棚などを作るLアングルの端きれが在ったので、それで作ることにした。 まずは、写真のように加工。 自転車用のハブバーを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月5日 20:56 おーまっさんさん
  • CVTフットレスト自作

    CVTのフットレストって幅が狭くて左足が安定しません🐾 こんなの作ってみました。 パンチングメタルの端を曲げてブラックとブルーメタリック(余ってたので)のスプレーで塗装。 L金具(100均)を取り付けて滑り止めにマジックテープを貼ります。 土台は発泡スチロールなのでアンカービスとマットに挟んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月1日 16:42 みっちゃん154さん
  • フットレスト取付けました

    前からフットレストを付けようと物色中 先日近くのロ○ヤルホームセンターで こういうステーを見つけました。 これは使えそう・・・て事で購入。 (300円) ちなみに逆向きのもあります。 その後バイクステップを検索・・・ そしてア○ゾンで安かったこれを購入。 2本入りです・・・  (138 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月13日 13:30 パイロン!!!さん
  • クラッチペダルギシギシ、ギュウギュウ異音の原因

    クラッチペダルを踏んでも放してもギュウギュウ、ギコギコ不快な異音でした。 ワイヤー交換しても直らず、ペダルブラケットを外してみると、ステーが割れてました。 そしてこの割れが原因でペダルを踏んだ時に歪んで音が出て、放した時に歪みが戻る音が出てたみたいです。 ここもコペンは良く割れているみたいですね・ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年9月11日 08:47 Mカスタムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)