ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 純正インタークーラーパイプ亀裂防止(のつもり)

    めったにアクセル全開することはないのですが、たまたま踏んだところガツンとブーストカットが作動。 急遽2000円のOBDスキャナー+無料アプリを手に入れてブーストチェックしたところMax値(オレンジ色の△と数字で表示)が絶対圧220KPa!!つまり過給圧120KPa!! MINICONーPROをー4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:46 30年ぶりの車いじり(じゅん)さん
  • プッシュンRSSの修理(見ていただけ)

    年末頃、信号待ちをしているとエンジンルームから何やらカタカタと異音がするためボンネットを開けてみると、プッシュンRSSの配管がネジ部分からポッキリと逝っておりました。 プッシュン本体を固定するステーが折れるという話は聞いた事がありましたが、まさか配管部分が折れるとは…。 取り敢えずテープで固定した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 06:55 姫鈴(ひめすず)さん
  • アクチュエーターの強化出来ている?ブーストアップ

    ブーコン取り付けに伴い、オーバーシュートが大きくて、ブーストが安定しないので禁断の手法をトライします。 作業に先駆け ニャンコのパパ さんに色々アドバイスを頂き作業をしました。 万が一トラブルを起こすとエンジンブローに繋がるので自己責任でやってみます。 準備したものは、 近くのダイキで、 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年11月6日 21:35 うどんすきさん
  • バキューム系ホースをステンメッシュ化

    一部ですが、ステンホース化しました。 ホースクランプのところを悩みました。 本当はブローオフに付いているマグナクランプに全て施工したかったのですが、国内取り扱いどこにも無いしebayとかで買っても数が多いので高額なので安い方法考えました。 左がver1のアルミのバルブキャップ改 右がver2のアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月14日 22:26 ノブビさん
  • 純正インタークーラーの圧力損失低減加工

    分かりやすい先人達の整備手帳を見ながらの施工でしたので、私の途中経過は省きます。 材料はアルミパイプΦ5mmです。 ブーストの立ち上がりが早くなりますが、3日で完全に慣れます。 パイプ代だけなのでコストパフォーマンスは良いと感じますが、バンパーを外すなど施工が結構大変なので、「次の車でもやるか?」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:17 筑後守護代さん
  • コペン君 ターボ修理の慣らし完了

    コペン君 ターボの修理が終わってから 慣らし運転の500kmを 超えました♪ まだまだ急なブーストかけずに 徐々に慣らしていてきますっ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 21:08 KONI(コニー)さん
  • FETターボタイマー 取付

    ブースト計の配管を三又ジョイントで分岐し付属の加給圧センサーを取り付ける 配管は今回面倒なので ドアとボンネットの隙間を利用 スターボを外したので そのカプラー端子を利用 IG、BT それとサイドブレーキセンサーもあったので そのまま使用 ACCだけ引っ張ってきて繋ぎ合わせる TESTで取付前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月3日 23:22 tk3さん
  • ブローオフバルブのメクラ蓋交換

    ブーストが0.5kしかかからなくなり配管の点検したらブローオフバルブを撤去してメクラ蓋をしておいた部分が千切れてた(´Д`;) 在庫があったので速攻交換。 元通りになりました♫

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 23:13 あっく。さん
  • インテークパイプの断熱は効果あるのか?2

    前回、インテークパイプのエンジン上部側を断熱。遮熱版取り付けにより、インタークーラー側のパイプがタービンの熱をもろにもらうことが判明。ここの断熱も着手。 タービンのすぐ脇にあるから熱が伝わるのは当然か。 隙間が少ないので、耐熱700度のグラスウールを巻いてみた。 メインパイプも取り外して奥側も同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 16:16 ひろパパコペンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)