ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 追加ルームランプ(^^)

    セリアで発見しました、LEDミニライト! (¥108也) なんか使えるかな〜? 点滅パターンは邪魔かも? 裏に両面テープを張って天井のこの辺りに! う〜ん、純正品のようにみえる?(笑) 夜間撮影! けっこう明るいです。 エロ仕様のピンクのルームランプよりは断然明るいです!(笑) 普段見にくいバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月10日 08:22 agul(あぐる)さん
  • デイライトON/OFFスイッチ取付け

    整備手帳的には全然ですが一応掲載しときます。 前に取り付けたデイライト。 本当はライトとかと連動でON/OFF出来れば良いのですが面倒でありますが手動なら何もかも解決すると思い取り敢えず取り付けました✨ デイライトのプラス配線をぶった切って割り込ませました。 本来なら配線接続部分はハンダとかを利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月17日 12:46 ニャルリンωさん
  • ヒューズボックス移動!

    いきなり、完成画像ですいません! タナベのタワーバー付けてらっしゃる方ならご存知だと思いますが、タナベのタワーバーは、ヒューズボックスを下げて装置するようになっていてヒューズボックスを開ける時タワーバーが当たりフタが開きません! それを解消する為に元々のバッテリーボックスに付いてるL字になってる所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月10日 13:35 たかさん880さん
  • トランク/給油口 オープナー手元スイッチ取り付け

    コペンのオープンカーという事はありますが、非常に使いにくいトランクオープンスイッチ・給油口電動オープン化をしました。 整備手帳を参考にチョット、オリジナルに仕上げてみました(^^) 今回使ったスイッチはJZS155クラウンのパーツ流用です。色が微妙に違うのはご愛嬌で(^^) コンソール脱着は割愛 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2013年2月5日 21:11 まさけん!さん
  • 簡単フットライト

    まずは完成品! って、何かわかりませんネ(^^) 材料はセリアで買った自撮り用LEDライト! 裏蓋を外して電池BOX内で全て完結! 水銀電池CR2032なんでCRD (定電圧ダイオード)を間に挟んで12v仕様にしました。真ん中は改造前の品です(右は裏蓋) ちゃんと熱収縮チューブで絶縁してます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月16日 17:02 agul(あぐる)さん
  • コペン・セロ いつでもオープン化(いつでも化)

    コペン・セロに、【いつでもオープン化】の施工をします。 手元にあったジャンクのアース線、ギボシ端子を利用して安価に改造しました。 作業は線を2箇所切断し1箇所を延ばしてアースに繋ぐだけの簡単施工です。 たまたま手元にあったアース線(クワガタ端子)やギボシ端子などを利用していますが、カタチにこだ ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2017年4月7日 13:35 imo_kanegonさん
  • ルームランプ2色切替(爆)

    前にアップしたエロ仕様LEDを改良しました 白色とピンクのLEDルームランプを隙間を空けてニコイチにした物を配線を繋ぎ変えて切替スイッチを付けました。 プラ板を瞬着で張っただけ^^; 表側です、隙間を空けたのは大丈夫だと思いますが基盤間のショートを防ぐためです。 三菱ルームランプカバー MB399 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月5日 07:59 agul(あぐる)さん
  • ルーフスイッチワンタッチ化

    完成写真。 左からミサイルスイッチにトランクオープン。 ルーフのワンタッチスイッチに、開閉でそれぞれLEDが青、赤に点灯。 余ったスペースにせっかくなのでバッテリーインジケータ。 この写真の後で電圧表示部分にスモークアクリル板を貼りました。 最後にマイコペンをアイコン化してワンポイントに。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 7
    2014年4月29日 19:13 Zwolfさん
  • WAGOワンタッチコネクターの固定板作成、取付け!

    ワゴジャパン ワンタッチコネクターWFR-5BPの 固定板の作成と取付けをしました 現在使用中の端子台からの変更です ダイソーでワンタッチコネクターを固定するプラ板を探していたら丁度良い物を発見しました 15㎝の定規を購入です コネクターの幅が 3㎝ × 5個で 15㎝なんですね! ぴったし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月12日 18:42 tkかめさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)