ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • Arduinoでデジタルメーターを作ろう その7・ギアインジケーター編動画あり

    コペン(CVT)でシフトレバーをDモードにして走行をしているとメーターにギア数を表示することが出来ないので坂道を登ったり下ったりした時に何速で入っているのか知りたい時があります。 そこでArduinoを使って無段階変速のCVT車でもギア数をシミュレート表示することにしてみました。 ギアが何速に入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 18:09 LOVE電子さん
  • GReddy PRofec Easy Hi・Lo切り替えスイッチ

    トラスト プロフェック イージー のブースト設定を Hi・Lo切り替えするスイッチを取り付けました。 本体はもう廃盤品なのでオプションのスイッチや ハーネス類も もうトラストに在庫がありません。 自作スイッチを作成する事にしました。 スイッチの端子は本体の左後ろにあります。 ステレオイヤホン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年5月22日 10:10 Kコペンさん
  • LA400Kコペン シフトの+、-を入れ替えよう!

    コペンはCVTでも楽しく運転できるのがいいですね。 でも-が下で、+が上って慣性的におかしいだろ!マツダ車はしっかり+が下だぞ!ってことなので、慣性的にただしいように+-のスイッチを入れ替えます。 加えて、スイッチを入れ替えるだけでは車検的にまずいので、表示もただしく+が下になるようにします。 ア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年12月3日 10:29 スフォルツァさん
  • いつでもオープン化

    屋根のオープン・クローズの制御をしているコンピューターを騙して、走行中でもオープン・クローズができるようにします。 そのために、エアコンスイッチの裏辺りにあるコンピューターの真ん中のコネクター(25ピン)の配線を加工します。 22番ピン(画像手前の列の右から4番目)の緑色の配線(パーキングブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年1月24日 21:53 おうちゃんパパさん
  • エンジン切っても30秒位パワーウインドウ動かしたいな~。

    最近の多くの車は、 エンジン切っても少しの間、 運転席側のパワーウインドウの操作って、 できますよね。 あるとき 気がついた。 コペンは、切ったとたんに窓が動かねエ~(--#) 運転席側の パワーウインドウスイッチ操作した直後に エンジン切ったら ウインドウもいきなり止まったぜ! ある意 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2012年11月26日 19:22 かずろーさん
  • 給油口オープナー新設 vol.2

    アクチュエーターは、画像の位置に設置しました。 付属の金具は使い物になりませんでしたので、タイラップで固定しました。 なんとなく、頼りない固定方法ですが、結構ガッシリと固定できてます。 アクチュエーターの配線に常時電源と増設スイッチからの配線をギボシ端子で接続します。 アクチュエーター先端の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年8月30日 13:56 無着色辛子明太子さん
  • アクセサリーソケットの電源部交換

    ヤフオクにて 矢崎総業090Ⅱシリーズ2極Mコネクタ(端子付)/2P090K-YZ-1027-M/con-n-090-m 購入 アクセサリーソケットの電源部を途中で切って コネクタを作りました この写真だと下側が+になります 車体のシートヒーターのコネクタに付けました これで後付けシートヒーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 05:05 こぺもんさん
  • トランク内の荷物を感知しルーフオープンの動作をストップ(1)

    先日、トランク内に荷物を入れたままルーフオープンをしてしまいました。 気を付けてはいたのですが、ついうっかりというヤツです。 大きなスポーツバッグとビジネス用バックが入っていたので、リヤウインドの格納途中でぶつかり、リヤウインド下端のパッキン部分が曲がってしまいました。 パッキンを外して、プライヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月24日 23:07 nak_kenさん
  • キャパシタ付けよ

    大容量アンプ付けるならこの位は必要かな ケースと作成 トルクアップ、燃費アップもするかも? 右から 左から 実は本体はヤフオクです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月3日 18:01 こぺじいのさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)