ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • フォグランプ電球交換

    PIAA のH3ハロゲン球です。電熱線が切れて中に落ちてます。 あまり明るくないという口コミでしたが、元々、点灯してなかったから、点けばいいのでLEDに替えてみます。 ところが、本体の穴スペースが狭くて入りませんでした。わずかの差なのでヤスリで削って対応。 取り付けてから9V電池で試験点灯。白色だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 17:01 みどりのとらさん
  • L880Kコペン ターボタイマー撤去

    邪魔くさい レトロなターボタイマー外します いや、 割と大事になったゾ😅 ステアリング外したのは ビル脚に替えた時の ハンドルのセンターズレを直すため ガラスの破片発見 じむにじゃ無いんだから 右フロント おばさんに突っ込まれたって言ってたな フロントガラスも交換したのかな❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 06:45 SAG.Eさん
  • トランクオープナー増設 覚え書き

    改造したスイッチをどこに設置するか検討。ハンドル左、ミラーリモコンとの間が、目立たず、自然、不用意に触れる事も無く、使いやすいと判断。スイッチは既にに改造済み。 上の写真の様に保護チューブの印字が表に来てしまっているので、チューブの位置を変更。回せばいい訳ではなく、固定してある収縮チューブを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 18:56 KAWASAKI 750RSさん
  • プラグ交換

    備忘録 交換時総走行距離148406km 前回交換から約32000km使用 DENSO IK22

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 13:34 まぁ@Copen Sさん
  • ヘッドライト磨き(143041km)

    ラジエターの電動ファンモーター交換でフロントバンパーを外しているので、ヘッドライトのくすみ対策でライトを外してウレタン塗装も実施する予定だったのですが、風が強くて断念 https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/3361791/7635290/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 11:05 おとんちさん
  • 電動ファンモーター&ラジエター交換(143041km)

    エアコンの冷えが悪くよく見たら電動ファンが回らず、昨年リレーは全数交換しているし、フューズも切れていないので、昭和的修理法で叩くと回るのでファンモーターを交換する事に。 純正品が28490円(税込)で、社外品だと半額以下で手に入るが、信頼性で会社の取引先の電装店でデンソー品番で12000円(税込) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 14:11 おとんちさん
  • アーシングケーブルを見直し⚡

    少し前から緑コペンの電力不足を感じ、色々探ってみたらアーシングケーブルが原因のようでした。 エンジンカバーを付けたのと何か関係あるかなとも思いましたが、ケーブルそのものの経年劣化の模様🙊 端子絶縁やり直しと、一旦全体取り外しとを 交互に行ない、様子見👀 子どもをちょいと預けて、市内を気ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 12:08 むらさき。さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    嫁さんの要望でドラレコもあったので取り付けする事に、コペンに良さそうなコンパクトなやつにしました。 電源はシガーソケットからなんでは楽に出来そうですね。 フロントの線を通すのにスカッフプレートを外して下から通していきます。 ダッシュボードまで通して。 Aピラーの内装を外して線を通していきます。 ル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 21:13 やま(峠)さん
  • 水温計 取り付け 〜センサー編〜

    水温計のセンサー取り付けしてみます。 初めての作業なので車屋さんに事前に勉強に行きました。 シールテープ巻きます。テープ無かって困っていたら車屋さんくれました。感謝 一番の鬼門。センサーの割り込ませ クーラント アッパーホース取り外します。 クーラント溢れるので注意 取り外したら、張り込ませる部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 10:11 kapibarasanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)